goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【エレガンシア】もう少し元気の良さを前面に…

2025-05-21 18:47:32 | エレガンシア

チャンピオンヒルズ在厩のエレガンシアは、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。

◇木村マネージャーのコメント 「特に問題なく調整を進めていますが、どこか妙に落ち着いているのが良いのか悪いのか。本馬のイメージからしますと、もう少しフレッシュさや元気の良さを前面に出してくれてもいいように思います。これからペースを上げていくなかでスイッチが入り、煩いぐらいになってくるかもしれませんので、引き続き様子を窺っていきましょう」

-----

これは大兄のテラステラもそうですが、変に落ち着いている時より多少うるさいぐらい、元気を余すくらいの方が調子が良い…というのはステラリード産駒共通の特徴ですからね。特に、まだ若く完成前の時期ですから、木村マネージャーが仰る「もう少しフレッシュさや元気の良さを前面に出してくれてもいい」というのはすごくよく分かります。

逆に言えば、あまり疲れていないように見えていても、2000m、2200mを連戦しただけの疲れはあるのだろうと。。だとすれば、前走後に放牧に出たのは正解でしょうし、これから少しずつ調子を上げていけば良いでしょう。

ということで、このあと北海道シリーズに行く場合でも、あまり慌てる必要はありません。いや、6/22函館の遊楽部特別(牝/2000m)あたりに間に合うならそれがイイのですが、無理をさせたのに凡走…みたいなパターンがはイヤですからね(^^ゞ

 

【2025/5/3阪神9R 矢車賞(未勝利/芝2200m)でのエレガンシア:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エレガンシア】大きな疲れナシも、まずはゆっくり!

2025-05-14 18:45:47 | エレガンシア

チャンピオンヒルズ在厩のエレガンシアは、おもに周回コースで軽いキャンター2000mを乗られています。

◇木村マネージャーのコメント 「特に大きな疲れはありませんが、『連戦後ですので、まずはゆっくりと』と調教師。元気が良くても無駄に煩くはないですし、不必要なことはしませんからね。やはり馬が大人になってきており、どんどんしっかりしてきているのではないでしょうか」

-----

連戦の疲れがあるだろうと先手を打っての休養ですし、大きなダメージがないのは良かったです。

木村マネージャーも仰るように、エレガンシアが時間の経過とともに「馬が大人になって、どんどんしっかりしてきている」のは明らかで、この調子で焦ることなく進めていけば良いと思います。

注目ポイントである『夏をどう過ごすのか?』についてはこれからですが、今回の近況の雰囲気からすると、このまま秋まで全休はないんじゃないのかなと。。先週の近況で平助手から話が出ていた「場合によっては北海道あたりでの出走があるかも」という作戦が発動される可能性は、意外に高いんじゃないかと思います(^^ゞ

 

【2025/5/3阪神9R 矢車賞(未勝利/芝2200m)でのエレガンシア:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エレガンシア】夏競馬の過ごし方はこれから検討

2025-05-07 18:22:25 | エレガンシア

 

エレガンシアは、6日、いったんチャンピオンヒルズへ放牧に出ています。

◇平助手のコメント 「だんだんと結果が伴ってきたということは、それだけ馬がしっかりと走っているわけですからね。前走後も大きなダメージは見られませんが、まずはゆっくりと連戦の疲れを癒してあげたいと思います。夏競馬の過ごし方については牧場での回復状況などとも相談をしながら。現時点で夏全休と決め付けているわけではありませんので、場合によっては北海道あたりでの出走もあるかもしれません」

-----

前走では思ったとおりの結果を残せませんでしたが、「成長途上」「これからの馬」と言われている段階の競馬としては悪くなかったと思いますし、中距離戦でしっかり戦える素質が再確認できたのは収穫でした

さらに、間隔を詰めて使ったのに大きなダメージがない状態で休養に入れたのも今後に向けての明るい材料だと思いますし、長いスパンで見れば、だいぶ良い流れに乗れてきた感じがしています。

となると今度は休養がいつまでになるのか、夏をどう過ごすのかに注目が集まるわけですが、それに関しては「現時点で夏全休と決め付けているわけではなく、場合によっては北海道あたりでの出走があるかも」とのこと。確かに、このまま夏全休で秋を迎えるのと、北海道なり何処なりで1勝クラスを勝って秋を迎えるのとでは大違いですからね。

もしも、夏にひとつ勝つことができれば秋のトライアレレースに挑戦する選択肢(パラスアテナの足跡をなぞる的な(^^ゞ)もできますし、状態、状況が許せばその路線で頑張って欲しい気がします。

いずれにしてもまずは疲労を癒してもらい、その後の成長次第でご判断頂ければ。前走で一線級との力の差も何となくわかりましたので、先々を見据えた育成、トレーニングによる実力アップを図って欲しいですm(_ _)m

 

【2025/4/20阪神2R 3歳未勝利(芝2000m)でのエレガンシア:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エレガンシア】これからの馬ですから(^^) @関係者コメント

2025-05-03 16:54:44 | エレガンシア

◇鮫島克駿騎手のコメント 「間隔が詰まっていましたので、若干イレ込みが見られましたが、レースに影響するほどではなかったです。スタートは良かったですし、道中をリズムよく運ぶ形。3角で手応えがなくなったところを動かし続けたら4角で復活してくれましたが、最後は脚力の違いで負けてしまいました。上位は重賞に出ていた馬もいたぐらいですからね。競馬は上手になっていますし、馬も良くなってきています。まだ昇級したばかりですから、これがいい経験になったと思います」

◇高柳大調教師のコメント 「ゲートをうまく出てくれましたし、ペースも悪くなかったと思います。淀みなく流れるなか、4コーナーでもう一度ハミを噛んでくれましたが、最後で伸び切れませんでしたよね。現時点ではまだ力不足といったところでしょうか」

◆クラブのコメント 「ポンとゲートを飛び出し、前半は4番手のインを追走。3角で置かれそうになったところから盛り返し、直線での脚比べとなりましたが、最後は切れ負けしてしまいました。なお、このあとは春4戦の疲れを癒すべく、「いったん放牧を挟んであげる予定」と調教師。リフレッシュを図りつつ、さらに成長を促していければと思います」

-----

大輔先生の「ペースも悪くなかった…」「よどみなく流れる中…」といった展開に関する見解は私と違うものの、悲観する内容ではない、現時点ではまだ力不足、という点については全くその通りだと思います。

加えて鮫島克駿騎手が仰る通り、3角で手応えが怪しくなったのは事実ですし、6kg減っての出走だったことを考えれば、結果論としては、成長途上のエレガンシアにとって中一週での出走は厳しかったのかもしれません。

いずれにしても、大輔先生はじめ関係者の皆さんがエレガンシアを『これからの馬』だと思い、大事に育てようと考えて頂いているのはとてもありがたいです。このあとはいったん放牧となるようですが、いつ頃どういうカタチで復帰をさせるかについても、先々を見据えたうえで適切に判断頂ければと思います。

今日は残念な結果でしたが、まだまだこれからっ!

次に出てくる時には一回り成長した姿を見せて欲しいですm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エレガンシア】展開不向き…でしたねぇ(^^;) 5/3矢車賞・5着

2025-05-03 15:06:52 | エレガンシア

京都9レース 矢車賞(1勝C/牝/芝2200m)に出走したエレガンシアは5着でした。

【レース内容】スタートはまずまず。出たなりで3、4番手の内に位置を取って1コーナーへ。向こう正面では折り合いに専念、落ち着いたペースの中で脚を溜める展開になりました。勝負どころの3角過ぎから鮫島騎手が促すと徐々に前との差を詰め、直線に入っての瞬発力勝負になりましたが…。こちらも決してバテてはおらず、エレガンシアなりの脚は使っていたと思いますが、先に抜け出していた馬が止まらず、さらに後方待機馬の瞬発力に屈するカタチでの5位入線となりました。

-----

まあ、仕方がないっすね…(^^;)

馬はよく頑張っていたと思います!

 

今日は初の京都コース、初の2200m戦といった心配な部分がもろに出てしまった感じですかね。

位置取りに関してはもう少し前でも良かったと思いますが、まあ、6頭立ての競馬なので『後方』と言ってもたかが知れていますから…。それよりも、想定していた以上のスローペースに付き合わざるを得なくなったことの方が響いたと言いますか、要するに、エレガンシア向きの展開になってくれなかったのが全てではないでしょうか。(1000通過が63.4秒、レースの上りが34.1秒、エレガンシアの推定3Fが34.0秒ですから差し切れと言われましても…みたいな(^^;))

その上で、1勝クラスのレースを勝ち切るにはもう一段のパワーアップが必要で、現時点でさらに上(例えばオークス出走とか(^^;))をめざすのは少し早い…ことが分かったのは、ある意味貴重な収穫になった気がします。

まあ、それでも展開不向きの昇級戦で0.6秒しか負けていないわけですし、ゲートや道中の折り合いなど基本的なことはしっかりこなしてくれましたからね。先々についてはかなり明るい見通しを立てられるんじゃないかとも思います。

そもそも前走を勝ったあとに陣営からは「まだ本格化前でこれから良くなる馬」といったコメントが出ていたわけですし、今日は『現時点の実力でどの程度の競馬ができるか』を試す一戦でしたから…。

ということで、(若干のスケベ根性を持ちつつ応援していましたので)勝てなかったのは残念ではありますが、この先については全然悲観する必要はないでしょう。むしろ(オークス登録とか)余計なことを考えずに済むのは良かったですし、いったん、地に足をつけて秋の飛躍を目指す路線に専念すれば良いと思います。

今後のことは関係者コメントを待ちたいと思いますが、今日もそれほど悪いレースではなかったですし、馬の成長に合わせて鍛えていけば、中距離路線でかなり面白い活躍ができるでしょう。

厩舎、関係者の皆さん、引き続きよろしくお願い致します!m(_ _)m

 

**2025/5/3京都9R 矢車賞(1勝C/牝/芝2200m)・良**

矢車賞【2025年5月3日京都9R】:競馬ラボ

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エレガンシア】全馬差のない混戦模様!? 5/3京都 矢車賞・枠順&予想

2025-05-02 12:49:31 | エレガンシア

**2025/5/3京都9R 矢車賞(1勝C/牝/芝2200m)14:25発走**

◎ エレガンシア
○ エバーグルーヴ
▲ セイキュート
△ タガノアビー
△ ドーキッド

 

エレガンシアは1枠1番になりました。

私は『余程のことがない限り最内枠は歓迎しない派』なのですが、今回は6頭立ての競馬(6分の1で最内枠が当たる)ですから仕方がないですし、ゲートで失敗して最後方に下がったとしても先頭から6番手で済むわけで、それほど大きな不利を受けることはないでしょう。そういう面でも、この少頭数はだいぶ気楽でありがたいです。

とは言え、今回はあまりガンガンいきそうな馬が見当たらず、先行有利の展開が予想されますので、やはりゲートは決めて欲しい。前走並みにスタートを決めて2番手、3番手あたりでレースを進めたいところです。

道中は例によって折り合いがポイントですが、今のところエレガンシアは折り合いに不安がなく心配していません。前を射程圏に入れつつ脚を溜め、3角の下り坂からペースを上げて長く脚を使うパターンに持ち込めばチャンスでしょう。

あとは直線での頑張り次第になりますが、2200mはエレガンシアにとって初めての距離ですし、どこまでやれるかは何とも言えないところです。が、前走ではレースの上り3Fが12.2-11.9-11.9秒という『失速しない流れ』をキッチリ差し切っていますので、距離についてはうまく対応してくれるのではと期待しています。

全体的にどの馬にもチャンスがありそうなので相手を絞るのは大変ですが、一応、君子蘭賞4着のドゥラメンテ産駒エバーグルーヴを対抗、芝2400m戦を勝ち上がってきたサトノダイヤモンド産駒のセイキュートを単穴に。フローラSからの連闘組、タガノアビーとドーキッドは、フローラSの内容が今ひとつで連下までとしましたが、無印のディスパラールを含めてそんなに差があるようにも思えず、エレガンシアについても『1着にも6着にもなる可能性がある…』と言えそうです。

ということで、最終的には初コースである京都の芝2200mをうまくこなせるかどうか、それが勝敗の分かれ目になるでしょう。初コースに対応して先行策からのロンスパ合戦に持ち込めるか、それとも瞬発力勝負に寄ってしまうのか…。なかなか駆け引きが難しそうですが、3戦連続騎乗となる鮫島克駿騎手の手腕にも期待したいと思います!m(_ _)m

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エレガンシア】これは美味しいレースなの? 5/3京都 矢車賞・出走確定

2025-05-01 17:41:55 | エレガンシア

 

エレガンシアは、5月3日(土・祝)京都9R 矢車賞・牝(3歳1勝クラス・芝2200m)に鮫島克駿騎手で出走します。

  • 25.04.30 助 手 栗東坂良 1回 56.4-40.5-25.6-12.6 馬ナリ余力

◇高柳大調教師のコメント 「30日に坂路で56秒程度。事前にこれくらいの時計で乗ってみて問題がないようであれば、出走に踏み切ろうと思っていました。ゴーサインを出せる動きでしたよ。想定の段階から7頭と少頭数(=6頭立て)でしたし、そこまで強力なメンバーでもなさそうですからね。昇級戦になりますが、鮫島克駿騎手とともにどこまでやれるか、そのレースぶりを窺っていきたいと思います」

-----

エレガンシアの矢車賞出走が確定しました。

追い切りに関しては、前走から中1週での出走なので坂路56秒台を馬ナリ1本のみ。「ゴーサインを出せる動きでした」とのことなので、少なくとも前走並みの状態はキープできていると考えて良いでしょう。

そして、出走馬は登録時の10頭からさらに減って6頭に。大輔先生も仰る通り、パッと見でどうにもならないような馬はいませんし、エレガンシアが前走のように落ち着いてレースをすれば、上位入線以上の期待もできそうに思えます。

まあ、昇級初戦をこういうカタチで迎えられるのはとてもありがたいことなのですが、あまりにも舞台が整い過ぎていて、つい油断をして『やる前から勝ったような気分になる』ことだけは戒めたいです。

大輔先生が「鮫島克駿騎手とともにどこまでやれるか、そのレースぶりを窺っていきたい」と仰っているように、本当に1勝クラスでやれるかどうかはまだ何とも言えないですし、前走がたまたま良かっただけ…ということだってあり得ますからね。

ということで、ここを勝ってオークスに登録!みたいなことは絶対に考えないようにするつもり…(^^;) まずは矢車賞で前走のような競馬ができることを祈りつつ、謙虚な気持ちで応援します!

 

**2025/5/3京都9R 矢車賞(1勝C/牝/芝2200m)出走馬**

 

【2025/4/20阪神2R 3歳未勝利(芝2000m)でのエレガンシア:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エレガンシア】次走候補に矢車賞がっ! ということは…

2025-04-25 05:30:58 | エレガンシア

 

栗東トレセン在厩のエレガンシアは、まずはレース後の様子見が行われています。

◇平助手のコメント 「1コーナーで不利があり、身体をグーッと押されるような格好になりましたので、そのあたりの反動が心配でしたが、獣医師に診てもらったところ『問題はない』とのことでした。週末にかけて乗り始めても異常がないようであれば、このまま在厩で進めていきたいですね。次走は5月3日(土・祝)京都9R 矢車賞・牝(3歳1勝クラス・芝2200m)が候補として挙がっています」

-----

前走では1角手前の不利を跳ね返し、見事な勝利を掴んだエレガンシアですが、ああいう無理を強いられた後には想定外のダメージが残ることもありますので、レース後の見極めはより慎重にお願いしたいところです。

ただ、現時点では獣医師さんの見解を含めて大きな問題はなさそうとのこと。これから乗り始めても問題がなければ『在厩のまま続戦させたい』ということは、陣営の前走についての評価が高いことの裏返しだろうと思います。

その次走についてですが、今のところ矢車賞が候補に挙がっているということで…。

いや、実は矢車賞に行くこともあり得るかな?と考えていたのですが、要するに矢車賞を勝てばワンチャン、オークス出走が叶うのでは?ということだと思うんですよね。2勝馬がどのくらいの確率で出られそうかについては知りませんが、クラブ馬の場合はG1、特にクラシック出走の可能性があるならチャレンジするのが普通ですからね(^^;)

まあ、個人的にはこの時期にあまり無理をさせずに秋の大舞台を狙う作戦でイイと思っているのですが、反面、出られるものなら久々にオークスに出てみたい気持ちもありまして…。

なかなか難しい判断になるとは思いますが、そもそもオークスについては矢車賞に勝ってから考えるべきことですし、矢車賞に出るかどうかも現時点では50:50なわけで、あまり深く考えこまずに今後の動向を見守りたいと思います(^^ゞ

しかし、2000m戦をしっかり戦える馬ってのは、やっぱり貴重なんですねぇ…。

 

【2025/4/20阪神2R 3歳未勝利(芝2000m)でのエレガンシア:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エレガンシア】本当に良くなるのはこれからですよ! @関係者コメント

2025-04-20 12:18:19 | エレガンシア

阪神2レース 3歳未勝利(芝2000m)を勝ったエレガンシアの関係者コメントです。

◇鮫島克駿騎手のコメント 「1コーナーで不利がありましたが、よく踏ん張って走ってくれたと思います。馬の調子も良さそうでしたからね。まだ線が細い感じですので、これから良くなっていくのではないでしょうか」

◇高柳大輔調教師のコメント 「1コーナーでゴチャッとした時にはかなり焦りましたが、あの不利を克服して、いい手応えで回ってきましたからね。やはりパラスアテナの全妹だけあって能力はあるのでしょう。これからが楽しみです」

◇平助手のコメント 「Cコースでの追い切りでもしっかり動けていましたし、自身としては時計も出ていましたからね。調子も良かったのだと思います。今日はゲートをうまく出してくれましたし、ハミもちゃんと取ってくれました。デビュー戦の頃を考えれば、すごく頑張ってくれていますよね。まだ子供っぽい体つきですので、これからもっと良くなりそうな気がします」

◆クラブのコメント 「1コーナーでバランスを崩しかける不利があり、ややポジションを落とす格好になりましたが、人馬ともに慌てることなく3~4コーナーからじわっと好位へ。直線に向いて前が開くやしっかりと脚を伸ばし、ラストは後続に1馬身1/4差をつけての初勝利となりました。なお、このあとは、「まずは上がりを確認してから相談させてください」と調教師。走る毎に内容が良くなっていますので、「クラスが上がっても頑張ってくれる」(平助手)ものと思われます」

-----

鮫島克駿騎手、大輔先生が仰るように、1角手前の不利はかなりヤバかったですからね。本馬の内側にいた2頭も危なかったですし、ああいうヒヤリハットにはくれぐれも厳重注意をして欲しいです!(^^;)

それはさて置き、平助手も含めて皆さんが口を揃えて「これから良くなる」「これ方が楽しみ」と仰っていて、エレガンシアの将来がとても明るいことを示唆してくれています。これは今日の内容を考えれば本当にそうだと思いますし、夏から秋にかけて馬体が完成されていけば、ひょっとしたらひょっとするんじゃないかと思えてきますよね。

いや、16日の追い切りがすごく良かったので、私も今回は大きな前進を期待していたわけですが、それにしても、正直なところここまでの完璧な勝利が見られるとは思っていませんでした(^^ゞ

今後のことは「まずは上がりを確認してから相談」とのことですが、ここまでのプロセスを考えると、じっくりやれば将来大きく開花するタイプに思えますので、あまり焦ってたくさん使わなくてもいい気がします。

そのあたりも含めて大輔先生はじめ関係者の皆さんには適切なプランを考えて頂き、少し長い目で見て上のステージをめざして欲しいと思います!(牝馬重賞に手が届く可能性だって、あるんじゃないですかねぇ~(^^))

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エレガンシア】強いっ!完勝!!\(^O^)/ 4/20阪神2R・優勝!

2025-04-20 11:06:11 | エレガンシア

阪神2レース 3歳未勝利(芝2000m)に出走したエレガンシアが優勝しました。

【レース内容】好スタート。外枠から先行して3、4番手で1角に入ろうとしたところ、さらに外にいた15番アメージングハナビの横山典弘騎手が寄せてきてあわや事故るかとヒヤッとさせられました…。鮫島克駿騎手がうまく引いてくれたので事故にはなりませんでしたが、結果的に位置取りは中団前目になってしまい、これは絶対に15番だけには負けたくないぞと(^^;) それはさて置き、道中は折り合いバッチリ、勝負どころから3~4角での手応えもバッチリ、直線に入って真ん中に切り替えてからの伸びもバッチリ、ラフプレーの15番をアッという間にブチ抜いての先頭ゴールは完璧な内容、非の打ち所がない見事な初勝利だったと思います。

-----

ダァッシャァーーーー!!

ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノイェーイ♪

 

いやいやこれは強いですね。デビューから今までは全然実力を出せていませんでしたが、4戦目にして見事に素質開花、パラスアテナの妹らしい走りで完璧な勝利を飾ってくれました。

詳しいことは関係者コメントを待ってからにしますが、これはアレですね、ジワジワと良くなってきたプロセスはクレッシェンドラヴを髣髴させますし、出資時の目標だった姉パラスアテナを超える活躍が視野に入ってくるかもしれません。

いやホント、先週のブルータスに続いてエレガンシアも未勝利脱出。中距離2000mでこういう強い勝ち方ができる馬は貴重ですし、今後の活躍がとても楽しみになってきました(^^)

そう言えば最終追い切りは過去一の内容でしたからねぇ。。調教はウソをつきませんなぁ(o´艸`)ムフ

 

**2025/4/20阪神2R 3歳未勝利(芝2000m)・良**

サラ系3歳未勝利【2025年4月20日阪神2R】:競馬ラボ

 

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする