一泊二日で九州に出張してきました。
最近、何だかんだで九州出張が多い気もしますが、九州はいいところなので全く苦にはなりません。
で、初日の夜は、例によって半分以上仕事の飲み会になりました(^^)
ちょっとおしゃれな感じの寿司ダイニング、龍の壺さんのお通しは子持ち昆布でした。

最初はお造りから。

お造りは一人ずつ、好み、要望を聞きながら出してくれます。
このあたり、さすがに普通の居酒屋さんとは違いますね。
例えば、貝は苦手とか白身が好きとか、参加メンバは結構勝手なことを言っていたような気がします。
私はお任せでお願いしましたが、いずれも新鮮で美味しいネタでした。
そう言えばお造りの話をしている時に、「俺はそもそも肉の方が好きだ!」と言い出したヤツがおりまして。。 「寿司屋に来て肉を出せ」もないもんだと思ったら、あるんですね、ちゃんとしたお肉が。
ということで、鹿児島黒毛牛のフィレステーキす。

こういうお肉がちゃんと準備してあるので、寿司屋ではなく寿司ダイニングかなと(^^)
脂が少ないのにとても柔らかく、肉の味がしっかり楽しめる食べやすくて美味しいフィレ肉。 焼き加減もソースもなかなかのもので、ワガママ&肉大好き星人のメンバーも非常に満足していました。
いやホント、わがままだろうが何だろうが、一応、言ってみるものですね。
その後紆余曲折がありましたが、最後はやっぱり握って頂きました。

海老やウニもいいですが、新鮮なネタは、やはり白身が美味しいですね。
お寿司も高い値段を出せばいくらでも美味しいのがありますが、そこは店の雰囲気やコスパなど、総合的な判断になってきます。 美味しいけれど値段が高くて偉そうな店とか、私はどうも苦手ですし。。(^^ゞ
その点、龍の壺さんは、決して敷居が低くはないですが、雰囲気やサービスもそれなりに頑張っていますし、お値段も使い方次第ではソコソコに収まりそう。 頻繁に行くかどうかは懐に相談ですが、抑えておいていい店だと思います(^^)
龍の壺
福岡市博多区中洲2丁目5-15 第1ラインビル 1F
050-5589-6337(予約専用)
092-282-1010(問合せ専用)
龍の壺のあと数時間を経て、やっぱりストレートに博多らしいところに行こうという話になりました。
という事で、屋台発祥の居酒屋やまちゃんで酒を飲みつつ、何故かニラ玉をつまんでいました。

なんでニラ玉かはよく分かりませんが、総合的に楽しい気分だったのは間違いありません。
ザワザワしていて人の出入りが多くて、落ち着かないと言えば落ち着かないのに妙な安心感がある。
こういう感じは絶対に龍の壺では味わえません(^^)
最終的に食べたのはやはりコレ、ラーメンです!

博多の細麺、健在です!

それにしても、やまちゃんのラーメンはイイですね。
良くも悪くも昔ながらの屋台ラーメンで、ガッツリ豚骨なのにそれほどしつこくない。 以前紹介をした一双ラーメンほど尖っていないので、とんこつ臭が苦手な人でもサラッと食べられる、誰もが好きな万能型とんこつラーメンだと思います。
実際、飲んでこれを食べて美味しくないと思う人、いるんでしょうかね(^^ゞ
ということで、ソコソコ高級志向でおしゃれな感じの龍の壺から屋台発祥のザワザワ系居酒屋やまちゃんへという、ある意味とても幅広い楽しみ方が出来た博多の夜でした。
こういうことが出来るのも、そもそも博多のポテンシャルが高いからこそ。
さすがに東京ほどではないですが、人も多いし賑わっていますよね、博多って。
次回はいつ頃行けるかなぁ(*^ ^*)
やまちゃん 中洲店
福岡市博多区中洲2丁目4-18
050-5592-6982(予約専用)
092-262-7882(問合せ専用)

ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
最近、何だかんだで九州出張が多い気もしますが、九州はいいところなので全く苦にはなりません。
で、初日の夜は、例によって半分以上仕事の飲み会になりました(^^)
ちょっとおしゃれな感じの寿司ダイニング、龍の壺さんのお通しは子持ち昆布でした。

最初はお造りから。

お造りは一人ずつ、好み、要望を聞きながら出してくれます。
このあたり、さすがに普通の居酒屋さんとは違いますね。
例えば、貝は苦手とか白身が好きとか、参加メンバは結構勝手なことを言っていたような気がします。
私はお任せでお願いしましたが、いずれも新鮮で美味しいネタでした。
そう言えばお造りの話をしている時に、「俺はそもそも肉の方が好きだ!」と言い出したヤツがおりまして。。 「寿司屋に来て肉を出せ」もないもんだと思ったら、あるんですね、ちゃんとしたお肉が。
ということで、鹿児島黒毛牛のフィレステーキす。

こういうお肉がちゃんと準備してあるので、寿司屋ではなく寿司ダイニングかなと(^^)
脂が少ないのにとても柔らかく、肉の味がしっかり楽しめる食べやすくて美味しいフィレ肉。 焼き加減もソースもなかなかのもので、ワガママ&肉大好き星人のメンバーも非常に満足していました。
いやホント、わがままだろうが何だろうが、一応、言ってみるものですね。
その後紆余曲折がありましたが、最後はやっぱり握って頂きました。

海老やウニもいいですが、新鮮なネタは、やはり白身が美味しいですね。
お寿司も高い値段を出せばいくらでも美味しいのがありますが、そこは店の雰囲気やコスパなど、総合的な判断になってきます。 美味しいけれど値段が高くて偉そうな店とか、私はどうも苦手ですし。。(^^ゞ
その点、龍の壺さんは、決して敷居が低くはないですが、雰囲気やサービスもそれなりに頑張っていますし、お値段も使い方次第ではソコソコに収まりそう。 頻繁に行くかどうかは懐に相談ですが、抑えておいていい店だと思います(^^)
龍の壺
福岡市博多区中洲2丁目5-15 第1ラインビル 1F
050-5589-6337(予約専用)
092-282-1010(問合せ専用)
龍の壺のあと数時間を経て、やっぱりストレートに博多らしいところに行こうという話になりました。
という事で、屋台発祥の居酒屋やまちゃんで酒を飲みつつ、何故かニラ玉をつまんでいました。

なんでニラ玉かはよく分かりませんが、総合的に楽しい気分だったのは間違いありません。
ザワザワしていて人の出入りが多くて、落ち着かないと言えば落ち着かないのに妙な安心感がある。
こういう感じは絶対に龍の壺では味わえません(^^)
最終的に食べたのはやはりコレ、ラーメンです!

博多の細麺、健在です!

それにしても、やまちゃんのラーメンはイイですね。
良くも悪くも昔ながらの屋台ラーメンで、ガッツリ豚骨なのにそれほどしつこくない。 以前紹介をした一双ラーメンほど尖っていないので、とんこつ臭が苦手な人でもサラッと食べられる、誰もが好きな万能型とんこつラーメンだと思います。
実際、飲んでこれを食べて美味しくないと思う人、いるんでしょうかね(^^ゞ
ということで、ソコソコ高級志向でおしゃれな感じの龍の壺から屋台発祥のザワザワ系居酒屋やまちゃんへという、ある意味とても幅広い楽しみ方が出来た博多の夜でした。
こういうことが出来るのも、そもそも博多のポテンシャルが高いからこそ。
さすがに東京ほどではないですが、人も多いし賑わっていますよね、博多って。
次回はいつ頃行けるかなぁ(*^ ^*)
やまちゃん 中洲店
福岡市博多区中洲2丁目4-18
050-5592-6982(予約専用)
092-262-7882(問合せ専用)

