goo blog サービス終了のお知らせ 

救急一直線 特別ブログ Happy保存の法則 福 皆と世界の幸せのために

HP「救急一直線〜Happy保存の法則〜」は,2002年に開始され,現在はブログとして継続しています。

お知らせ 世界敗血症デー 2024年9月イベント

2024年07月01日 23時15分30秒 | お知らせ 講演会・セミナー

お知らせ 世界敗血症デー  9月13日(金)

 

World Sepsis Day  2024  KYOTO  

9月8日(日)15時〜 京都駅4F広場

世界敗血症デー 京都 2024 パンプレット

 

Global Sepsis Alliance 理事

WSD Kyoto 2024 プロデューサー

松田直之

専門領域:救急診療,集中治療,麻酔科学,感染症学,薬理学

 

ホームページ:World Sepsis Day 京都 2024(写真クリック)

     会場:京都駅 室町小路広場(京都駅 4F 階段広場) 2024年9月8日(日)開催 

Global Sepsis Kyoto

Producer Naoyuki Matsuda

 Global Sepsis Alliance(GSA)は世界保健機関World Health OrganisationWHO)と連携し,本年9月12日に,2030 Global Agenda for Sepsis2030 敗血症国際診療指針)を公表します。此のことを踏まえて,此の度,世界敗血症デーを,京都で開催します。この究極の目標は,国際的紛争,戦争等を含めて,世界的な保健のあり方や世界健康を含めて新規開発の枠組みとして,敗血症(sepsis:セプシス)をより適切に位置づけ,コミュニティと医療現場において,この医療上の緊急事態への対応能力を強化することにあります。子供,女性,男性の何百万人もの予防可能な死亡と障害(防ぐことのできる敗血症関連死:preventable sepsis death and the organ death)を回避することです。医療活動,また生活の基本として,医療従事者を含めて,広く世界の皆さんに「敗血症」を知っていただき,国内外での救命効果,そして適切な診療の質を目指す活動が必要を考えています。

 敗血症,これは現在,感染症における「臓器障害の進展」という致命的かつ重篤な病態として定義されています。微生物の繁殖過程,この症状として心機能,血管機能,腎機能,脳などのすべての臓器の機能が低下していく病的状態(病態)です。私たちは,「敗血症」という言葉を用いて,本邦では「5疾病6事業」をより良く成功させようとしています。その一方で,私の所属するGlobal Sepsis Alliance(GSA)は,世界の感染症および敗血症の専門家により2010年に結成され,発展途上国を含めて,世界各国で「敗血症」という病名と病態の認知を高め,感染症による「防ぐことのできる死亡」,すなわち感染症による「急変から生命を守ること」を目標としています。GSAは2012年より,9月13日を世界敗血症デー(World Sepsis Day:WSD)と定め,私も敗血症の救命活動を国内外で展開して参りました。本年,日本では2024年9月8日に,世界敗血症デー(WSD)を京都駅で開催します。世界敗血症デーにおいて,各国の活動が広く重要とされています。

 

敗血症を取り巻く現在の医療環境

 2024年4月より,「5疾病6事業」が厚生労働省の第8次医療計画として開始されました。これまでの2024年3月までも,第7次医療計画として,適切に管理するべき「5疾病」,つまり 1)がん,2)脳卒中,3)急性心筋梗塞,4)糖尿病,5)精神疾患,この診断と治療を充実させていくことが目標とされていました。一方,医療事業としては,私の専門領域である「救急医療」は極めて重要な役割を担っています。1)救急医療,2)災害医療,3)へき地診療(tele-medicineの応用の可能性),4)周産期医療,5)小児医療(小児救急医療を含む)が,2024年3月までの第7次医療計画における5事業でした。これらに加えて,2024年4月より,6)新興感染症等の感染拡大時における医療が,6事業目の事業として加わりました。2030年に向けた,より充実した人材育成,仕組み形成,そして管理指針が「救急医療」に期待されます。

 救急外来には,多くの感染症患者さんが救急車で搬入されてきます。この特徴は,1)緊急性回避,2)分散搬送です。緊急性回避は,死に直結する緊急事態ではない状態にして改善させてしまうことです。分散搬送は,緊急性のある複数の患者さんを救命救急センターに分散して搬送し,1ヶ所に抱え込ませないようにする仕組みです。このような救急搬送の中には,がんの急性増悪として感染症が関与している場合もあります。また,がん組織からの出血性ショックやがんの脳転移もあります。一方で,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の際のように,基礎疾患(1st stage)としての糖尿病は,感染症に罹患した後に敗血症として重篤化しやすく,微小敗血症(セミ・サイトカインストーム)などとしてさらに臓器障害を進行させてしまうことに注意が必要です。病気って悪くなる合併症としての敗血症,5疾病として挙げられた 1)がん,2)脳卒中,3)急性心筋梗塞,4)糖尿病,5)精神疾患,そして4つの事業である災害医療,へき地医療,周産期医療,小児医療の全てにおいて,「救急医療」と「感染管理事業」は根底から深く関与します。そして2030年に向けて,本邦における救命救急センターにおける「骨折診療」は,高齢者のより良い日常を考える「第7の重要な事業」となることでしょう

 「Acute on Chronic」と私たちは呼んでいます。急に悪くなる「急変」,「慢性的疾患(生命の緊急性のない状態)の急性増悪」にも丁寧に対応するのが「救急医療」であり,この学問が「救急医学」です。ここに,感染症,出血,脳卒中,心不全,そして消化管機能不全などが複合的要因として関与してきます。何かある時に,これまでの慢性的状態がセカンドアタックを受け,これまでの病気が増悪という形で,「新たな病気の表現型」が作られていきます。

 

世界敗血症デー KYOTO 2024 について

 Global Sepsis Alliance(GSA)は,世界敗血症デー 9/13,日本での活動として「世界敗血症デー KYOTO 2024」を企画しました。京都駅は,1日に約 35万人の通行があります。この京都駅を用いた「世界敗血症デー KYOTO 2024」を,2024年9月8日(日)に,京都駅室町小路広場で開催します。2024年においても,個々の皆さま,そしてさまざまな企業の皆さまと連携し,GSAは世界保健機関World Health Organisation:WHO)と連携し,救急医療の発展に尽力してまいります。世界敗血症デー 京都 2024 実行委員会が,医療従事者を中心として立ち上がりました。京都「世界敗血症デー2024 KYOTO」,皆さまのご支援/ご参集,心よりお待ち申し上げます。

ご参照:【識者の眼】「世界敗血症デー9月13日〜敗血症の認知を高める活動」松田直之 掲載: 2024-08-28

 

World Sepsis Day 2024:Kyoto Station Square Japan Sep. 8 th, 2024

世界敗血症デー 京都 2024,京都駅イベント,約10,000名の国内外の皆さま,座席 約350名の皆さまにご参加いただきまして,ありがとうございました。皆さまのおかげで,敗血症という病名を確かめる時間を頂くことができました。ありがとうございました。

 

内 容

1.世界敗血症デー2024 KYOTO

 2024年9月8日(日) 16:30-19:30   京都駅4F 室町小路広場

 

 1)敗血症  セプシス 公演 ライブ in KYOTO

   レクチャー ライブ 10 YouYube 配信 

   講 演:松田直之  Naoyuki matsuda 

   作曲・ピアノ:神原颯大  Soudai Kanbara

 

 2)オペラ 北里柴三郎 物語「ドンネルの夢」 抜粋版 18:15-19:20

 

World Sepsis Day in Kyoto Sep. 8, 2024 The Story of Shibasaburo Kitasato Opera “ Donner no Yume "

 

2.CBCラジオ きくラジオ 12:30~12:59

 2-1.  熱中症スペシャル 

   2024年7月8日(月)〜7月12日(金) 12:30~12:59  

 きくラジオ パーソナリティ:渡辺美香/松田直之

 概要

 1)熱中症(7/08):気をつける時期と症状

 2)重症度(7/09):労作性熱中症と非労作性熱中症

 3)予 防(7/10):水分と塩分の補給

 4)複合性(7/11):熱中症と感染症の生体コラボレーション

 5)総復習(7/12):熱中症「1897年 森 鴎外と小池正直の時代からのタイムスリップ」

 

  2-2. 感染症スペシャル「北里柴三郎と感染症」

    2024年7月15日(月)〜7月19日(金) 12:30~12:59   

  きくラジオ パーソナリティ:渡辺美香/松田直之

 概要

 1)コッホの4原則(7/15):北里柴三郎先生とコッホ先生の功績

 2)嫌気性培養(7/16):破傷風と救急医療

 3)ペストに関するエピソード(7/17):接続助詞 ノミとダニへの注意

 4)人食いバクテリア(7/18):劇症型溶血性連鎖球菌:診断と治療

 5)夏風邪の原因を知ろう(7/19):手足口病,ヘルパンギーナ,コロナへのこれからの対策など

 

 2−3. 災害スペシャル「災害対策」

    2024年9月02日(月)〜9月6日(金) 12:30~12:59   

  きくラジオ パーソナリティ:渡辺美香/松田直之

 内容
 1)東日本大震災からの教訓(9/02)
 2)さまざまな災害について(9/03):風水害・感染症災害および特殊災害
 3)分散搬送の重要性(9/04):救急医療と災害医療
 4)トリアージを知ろう(9/05)
 5)災害における注意点の整理(9/06):環境異常症・一酸化炭素中毒・感染症

 

   2-4. 総集編 敗血症スペシャル 

世界敗血症デー World Sepsis Day 2024」

 2024年9月09日(月)〜9月13日(金) 12:30~12:59  

   きくラジオ パーソナリティ:渡辺美香/松田直之

 内容:World Sepsis Day「 Stop Sepsis, Save Lives」
 1)感染症と敗血症(9/09):敗血症を知りましょう
 2)感染症への対策(9/10):厚生労働省第8次医療計画における感染症対策
 3)早期発見(9/11):敗血症の早期発見/迅速診断のために
 4)早期治療(9/12):敗血症の治療はどのようにするのですか?
 5)世界敗血症デー(9/13):総集編「敗血症」Global Sepsis Alliance
 

3.ホームページ 展開中

世界敗血症デー 京都 2024 実行委員会 編

World Sepsis Day Kyoto 2024

※ ご寄附(用途:敗血症広告/世界敗血症デー開催費),どうぞよろしくお願いします。

 

4.敗血症 原稿記載【識者の眼】

「世界敗血症デー9月13日〜敗血症の認知を高める活動」松田直之 掲載: 2024-08-28

 

 参考書籍 

 書籍紹介

専門テキスト

敗血症-感染症と臓器障害への対応 

中山書店 救急・集中治療アドバンス
専門編集:松田直之(Global Sepsis Alliance
 
 
 
専門テキスト
 重症感染症のすべて 
総合医学社 救急・集中治療
特別編集:松田直之(Global Sepsis Alliance
 
 
参考:2014年に「クリーンハンドキャンペーン」を京都で日本で初めて開催しました。

記念ポスター 2024年9月13日 世界敗血症デーイベント 国際連携活動

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セミナーのお知らせ 多発外... | トップ | 謹賀新年 2025年 »
最新の画像もっと見る

お知らせ 講演会・セミナー」カテゴリの最新記事