救急一直線 特別ブログ Happy保存の法則 ー United in the World for Us ー

HP「救急一直線〜Happy保存の法則〜」は,2002年に開始され,現在はブログとして継続されています。

第28回日本麻酔科学会山村記念賞受賞講演のお知らせ

2009年04月24日 04時25分26秒 |  ひまわり日記
この度,日本麻酔科学会第28回山村記念賞に内定しております。
学会パンフレットが配られ,数名の先生よりお問い合わせも頂き,
どうもありがとうございました。
この受賞講演は,第54回学術集会において行わせていただきます。
麻酔科医をしているならば山村記念賞を頂きたいと思っていましたので,
とてもうれしく感じております。
この名をより高めるべく,臨床に密接に関与する深い研究をより一層に志向し,
精進しなければならないと思っています。
http://www.anesth.or.jp/activity/prize_yamamura.html

皆さまの支援に深く感謝しております。
受賞講演は以下を予定しております。


2009年5月22日(金)12:40-13:00
神戸ポートピアホテル 第14会場
講演 敗血症病態における転写因子NF-kBの機能解析
The Role of Nuclear Factor κB in Pathogenesis of Severe Sepsis and Septic Shock: Possible Mechanisms of the Gene Therapy for Inflammatory Alert Cells

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎論文 NF-kB抑制の追試 J Exp Med 2008;205:1303-15

2009年04月24日 04時06分18秒 | 論文紹介 全身性炎症反応
Divergent roles of endothelial NF-kB in multiple organ injury and bacterial clearance in mouse models of sepsis

Xiaobing Ye, Jianqiang Ding, Xiaozhou Zhou, Guoqian Chen, and Shu Fang Liu
Department of Medicine, Division of Pulmonary and Critical Care Medicine, The Feinstein Institute for Medical Research and Long Island Jewish Medical Center, The Long Island Campus for the Albert Einstein College of Medicine, New Hyde Park, NY 11040

 To define the roles of endothelial-intrinsic nuclear factor B (NF-kB) activity in host defense and multiple organ injury in response to sepsis, we generated double transgenic (TG) mice (EC-rtTA/I-Bmt) that conditionally overexpress a degradation-resistant form of the NF-kB inhibitor I-kB (I-kBmt) selectively on vascular endothelium. The EC-rtTA/I-kBmt mice had no basal, but a relatively high level of doxycycline-inducible, I-Bmt expression. I-Bmt expression was detected in endothelial cells, but not in fibroblasts, macrophages, and whole blood cells, confirming that transgene expression was restricted to the endothelium. When subjected to endotoxemia, EC-rtTA/I-kBmt mice showed endothelial-selective blockade of NF-kB activation, repressed expression of multiple endothelial adhesion molecules, reduced neutrophil infiltration into multiple organs, decreased endothelial permeability, ameliorated multiple organ injury, reduced systemic hypotension, and abrogated intravascular coagulation. When subjected to cecal ligation and puncture–induced sepsis, the TG mice had less severe multiple organ injury and improved survival compared with wild-type (WT) mice. WT and EC-rtTA/I-kBmt mice had comparable capacity to clear three different pathogenic bacteria. Our data demonstrate that endothelial NF-kB activity is an essential mediator of septic multiple organ inflammation and injury but plays little role in the host defense response to eradicate invading pathogenic bacteria.

NF-kB活性を血管内皮細胞選択的に抑制すると,白血球系細胞の浸潤が抑制され,血管内皮細胞炎症や多臓器不全が抑制されるが,菌のクリアランスには影響を与えないとする基礎研究論文です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文紹介 Bcl10/Malt1 signaling pathway

2009年04月16日 00時16分52秒 | 論文紹介 炎症性受容体
総説1
Jost P, Peschel C, Ruland J. Curr Drug Targets. 2006;7:1335-40
The Bcl10/Malt1 signaling pathway as a drug target in lymphoma.

The development of lymphomas and leukemias is frequently caused by chromosomal translocations that deregulate cellular pathways of differentiation, proliferation or survival. The molecules that are involved in these aberrations provide rational targets for selective drug therapies. Recently, several disease specific translocations have been identified in human MALT lymphoma. These aberrations either upregulate the expression of BCL10 or MALT1 or induce the formation of API2-MALT1 fusion proteins. Genetic and biochemical experiments identified BCL10 and MALT1 as central components of an oligomerization-ubiquitinylation-phosphorylation cascade that activates the transcription factor NF-kappaB in response to antigen receptor ligation. Deregulation of the signaling cascade is directly associated with antigen independent MALT lymphoma growth. Here we provide an overview of the physiological and pathological functions of BCL10/MALT1 signal transduction and discuss the potential of this pathway as a drug target.


総説2
Klemm S, Ruland J. Immunobiology. 2006;211:815-20.
Inflammatory signal transduction from the Fc epsilon RI to NF-kappa B.

Mast cells are essential effector cells in IgE-associated immune responses. The major receptor for mast cell activation is the high affinity IgE receptor Fc epsilon RI. Fc epsilon RI crosslinking induces mast cell degranulation and de novo synthesis of potent proinflammatory mediators. Recent work identified Bcl10 and Malt1 as central regulators of a specific signaling pathway that controls NF-kappaB activation and proinflammatory cytokine production upon Fc epsilon RI ligation on mast cells. Bcl10 and Malt1 cooperate for the activation of this signaling cascade and selectively function downstream of PKC isoforms. However, Bcl10 and Malt1 are not involved in Fc epsilon RI- or PKC-induced signaling events that control degranulation or leukotriene synthesis. Thus, the Bcl10/Malt1 complex specifically uncouples the pathway for cytokine production from degranulation events. This review will summarize our current knowledge of the regulation of Fc epsilon RI-induced NF-kappaB activation in mast cells and discuss potential implications for allergic inflammatory diseases.

Bcl10を次回のジャーナルクラブで,プレゼンテーションできるようにしましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文紹介 好中球サンドイッチによる炎症性微小循環障害

2009年04月14日 04時23分28秒 | 論文紹介 全身性炎症反応
Nature Medicine 15, 364 - 366 (2009)


Neutrophil sandwiches injure the microcirculation
Mark R Looney & Michael A Matthay


The systemic and pulmonary microcirculations are the targets of injury in sepsis and acute lung injury, disorders that are major causes of morbidity and mortality in critically ill individuals. Damage to the smallest blood vessels, including arterioles, capillaries and venules, leads to shock, acute respiratory failure and acute renal failure.

Individuals who have sickle cell disease develop occlusion and hypoxia of the microcirculation when challenged with inflammatory insults 1, 2). The microcirculation is also the target of injury from the transfusion of blood products that can produce severe damage to the lung, known as transfusion-related acute lung injury (TRALI). TRALI is estimated to occur in approximately 1 in 5,000 blood transfusions, although it is probably more common, with the lower numbers due to underreporting and other factors 3).

Mouse models of sickle cell disease and TRALI have provided insights into how damage to the microcirculation occurs in response to inflammation. In two such clinically relevant animal models, Hidalgo et al. 4 )now provide insight into how neutrophils respond to acute inflammation and contribute to damage. In this issue of Nature Medicine, the authors show how sequestered neutrophils coordinate tissue injury by interacting with the endothelium, circulating red blood cells and platelets 4). These interactions are mediated through the actions of endothelial E-selectin, neutrophil E-selectin ligand-1 (ESL-1) and the promiscuous leukocyte integrin αMβ2 (also known as CD11b/CD18, Mac-1 and CR 3).

Neutrophils are key sentinel cells of the innate immune system and are the premier cellular responders to acute inflammation. For example, in models of acute lung injury ranging from acid aspiration 5) to ischemia-reperfusion 6) to TRALI 7) , depletion of neutrophils before the injury stimulus protects rabbits, rats and mice, respectively, from lung injury. These noninfectious models differ from the most common clinical causes of acute lung injury, pneumonia and sepsis, in which neutrophils are needed to control the infection. Nonetheless, animal work has demonstrated that the proinflammatory response of the neutrophil can lead to an increase in endothelial and epithelial permeability and, in the case of sepsis, shock and global organ injury 8). Directing the neutrophil responses to combat acute infections without injuring the host remains a lofty goal of modern medicine.

As intrepid responders to acute inflammation, neutrophils are uniquely equipped to mingle with a variety of cells in the microcirculation. To facilitate delivery of neutrophils in the bloodstream to areas of injury and infection, circulating neutrophils marginate along endothelial cells via endothelial E- and P-selectins and their corresponding neutrophil ligands ESL-1, P-selectin glycoprotein ligand-1 and CD44.

Hidalgo et al. 4) provide evidence for neutrophil-platelet or neutrophil–red blood cell interactions in the inflamed systemic microcirculation in the absence of organ injury, findings that imply a possible functional role for the heterotypic aggregates. However, neutrophil-platelet aggregates detected in a mouse model of acid-induced acute lung injury were responsible for organ injury, as blocking these interactions via the P-selectin pathway protected the mice from lung endothelial injury 9).

Using elegant in vivo multichannel fluorescent imaging of the systemic circulation, the authors studied how endothelial cells communicate with neutrophils to stimulate heterotypic interactions with red blood cells and platelets 4). The authors report that ESL-1 on neutrophils, by binding to E-selectin on endothelium, signals the polarized activation of surface αMβ2 integrin on the neutrophil 4).

In a mouse model of sickle cell disease, they show that αMβ2 integrin in turn mediates the heterotypic associations of neutrophils with normal and sickle red blood cells 4); in the TRALI model, αMβ2 integrin mediates the interaction of neutrophils with platelets. The αMβ2 integrin is constitutively present on the neutrophil surface, but inflammation and ESL-1 signaling activates and polarizes it to the leading edge of crawling neutrophils, where the heterophile aggregates form. In the sickle cell model, these events lead to capture of sickle red blood cells and vascular occlusion, and, in the TRALI model, they lead to the capture of platelets and endothelial injury mediated by reactive oxygen species.

These findings are noteworthy and clinically relevant for several reasons. They establish a link between E-selectin–induced regional activation of the neutrophil αMβ2 integrin through ESL-1, a ligand previously not known to transduce signals. The results also expand the function of E-selectin to include the induction of distinct signaling events in neutrophils, adding to its classical role in leukocyte rolling. The E-selectin–ESL-1–αMβ2 integrin pathway has the potential for pharmacologic intervention. Because of its importance in both thrombotic and inflammatory experimental models, this pathway also has the potential for broad relevance in microcirculatory diseases.

Future work is needed to identify the specific ligands on red blood cells and platelets that participate in the heterotypic neutrophil interactions. Targeting platelets in thromboinflammatory diseases is potentially an attractive area of investigation, but it must be carefully tested given the role of platelets in maintaining normal systemic and pulmonary vascular permeability 10). Also needed is an investigation of the dynamic neutrophil–red blood cell and neutrophil-platelet interactions—a circulatory bed that differs substantially from the systemic microcirculation 11). In the lung microcirculation, for example, neutrophils are sequestered by mechanical forces as well as by selectin-mediated mechanisms.

Although pharmacologically disrupting the E-selectin–ESL-1–αMβ2 integrin pathway has the potential to protect against injury to the microcirculation, timing may be key. Lung injury in TRALI, for example, usually manifests maximally within 30–60 minutes after infusion of a blood product and then resolves over the next few days 12). With complications of sickle cell disease, such as acute chest syndrome and vaso-occlusive pain crises, microcirculatory injury is dynamic and will challenge attempts to interrupt the pathway. Investigating whether heterotypic neutrophil interactions are important in subacute or resolving inflammation will be a major goal of future investigations.

References
1. Bunn, H.F. N. Engl. J. Med. 337, 762–769 (1997).
2. Gladwin, M.T. & Vichinsky, E. N. Engl. J. Med. 359, 2254–2265 (2008).
3. Toy, P. et al. Crit. Care Med. 33, 721–726 (2005).
4. Hidalgo, A. et al. Nat. Med. 15, 384–391 (2009).
5. Folkesson, H.G., Matthay, M.A., Hebert, C.A. & Broaddus, V.C. J. Clin. Invest. 96, 107–116 (1995).
6. Eppinger, M.J., Deeb, G.M., Bolling, S.F. & Ward, P.A. Am. J. Pathol. 150, 1773–1784 (1997).
7. Looney, M.R., Su, X., Van Ziffle, J.A., Lowell, C.A. & Matthay, M.A. J. Clin. Invest. 116, 1615–1623 (2006).
8. Ware, L.B. & Matthay, M.A. N. Engl. J. Med. 342, 1334–1349 (2000).
9. Zarbock, A., Singbartl, K. & Ley, K. J. Clin. Invest. 116, 3211–3219 (2006).
10. Bozza, F.A., Shah, A.M., Weyrich, A.S. & Zimmerman, G.A. Am. J. Respir. Cell Mol. Biol. 40, 123–134 (2009).
11. Burns, A.R., Smith, C.W. & 10. Walker, D.C. Physiol. Rev. 83, 309–336 (2003).
12. Bux, J. & Sachs, U.J. Br. J. Haematol. 136, 788–799 (2007).

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文紹介 敗血症性ショックにおけるバソプレシン VASST初編

2009年04月03日 03時25分36秒 | 論文紹介 臨床研究
Vasopressin versus norepinephrine infusion in patients with septic shock.

Russell JA, Walley KR, Singer J, Gordon AC, Hébert PC, Cooper DJ, Holmes CL, Mehta S, Granton JT, Storms MM, Cook DJ, Presneill JJ, Ayers D; VASST Investigators.

N Engl J Med 2008 28;358:877-87.


BACKGROUND: Vasopressin is commonly used as an adjunct to catecholamines to support blood pressure in refractory septic shock, but its effect on mortality is unknown. We hypothesized that low-dose vasopressin as compared with norepinephrine would decrease mortality among patients with septic shock who were being treated with conventional (catecholamine) vasopressors. METHODS: In this multicenter, randomized, double-blind trial, we assigned patients who had septic shock and were receiving a minimum of 5 microg of norepinephrine per minute to receive either low-dose vasopressin (0.01 to 0.03 U per minute) or norepinephrine (5 to 15 microg per minute) in addition to open-label vasopressors. All vasopressor infusions were titrated and tapered according to protocols to maintain a target blood pressure. The primary end point was the mortality rate 28 days after the start of infusions. RESULTS: A total of 778 patients underwent randomization, were infused with the study drug (396 patients received vasopressin, and 382 norepinephrine), and were included in the analysis. There was no significant difference between the vasopressin and norepinephrine groups in the 28-day mortality rate (35.4% and 39.3%, respectively; P=0.26) or in 90-day mortality (43.9% and 49.6%, respectively; P=0.11). There were no significant differences in the overall rates of serious adverse events (10.3% and 10.5%, respectively; P=1.00). In the prospectively defined stratum of less severe septic shock, the mortality rate was lower in the vasopressin group than in the norepinephrine group at 28 days (26.5% vs. 35.7%, P=0.05); in the stratum of more severe septic shock, there was no significant difference in 28-day mortality (44.0% and 42.5%, respectively; P=0.76). A test for heterogeneity between these two study strata was not significant (P=0.10). CONCLUSIONS: Low-dose vasopressin did not reduce mortality rates as compared with norepinephrine among patients with septic shock who were treated with catecholamine vasopressors.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文紹介 敗血症性ショックにおけるバソプレシン (VASST続編)

2009年04月03日 03時10分43秒 | 論文紹介 臨床研究
Interaction of vasopressin infusion, corticosteroid treatment, and mortality of septic shock.

Russell JA, Walley KR, Gordon AC, Cooper DJ, Hébert PC, Singer J, Holmes CL, Mehta S, Granton JT, Storms MM, Cook DJ, Presneill JJ; Dieter Ayers for the Vasopressin and Septic Shock Trial Investigators.
St Paul's Hospital, iCAPTURE Centre, Canada.

Crit Care Med 2009;37:811-8.


OBJECTIVE: Vasopressin and corticosteroids are often added to support cardiovascular dysfunction in patients who have septic shock that is nonresponsive to fluid resuscitation and norepinephrine infusion. However, it is unknown whether vasopressin treatment interacts with corticosteroid treatment. DESIGN: Post hoc substudy of a multicenter randomized blinded controlled trial of vasopressin vs. norepinephrine in septic shock. SETTING: Twenty-seven Intensive Care Units in Canada, Australia, and the United States. PATIENTS:: Seven hundred and seventy-nine patients who had septic shock and were ongoing hypotension requiring at least 5 microg/min of norepinephrine infusion for 6 hours. INTERVENTIONS: Patients were randomized to blinded vasopressin (0.01-0.03 units/min) or norepinephrine (5-15 microg/min) infusion added to open-label vasopressors. Corticosteroids were given according to clinical judgment at any time in the 28-day postrandomization period. MEASUREMENTS: The primary end point was 28-day mortality. We tested for interaction between vasopressin treatment and corticosteroid treatment using logistic regression. Secondary end points were organ dysfunction, use of open-label vasopressors and vasopressin levels. MAIN RESULTS: There was a statistically significant interaction between vasopressin infusion and corticosteroid treatment (p = 0.008). In patients who had septic shock and were also treated with corticosteroids, vasopressin, compared to norepinephrine, was associated with significantly decreased mortality (35.9% vs. 44.7%, respectively, p = 0.03). In contrast, in patients who did not receive corticosteroids, vasopressin was associated with increased mortality compared with norepinephrine (33.7% vs. 21.3%, respectively, p = 0.06). In patients who received vasopressin infusion, use of corticosteroids significantly increased plasma vasopressin levels by 33% at 6 hours (p = 0.006) to 67% at 24 hours (p = 0.025) compared with patients who did not receive corticosteroids. CONCLUSIONS: There is a statistically significant interaction between vasopressin and corticosteroids. The combination of low-dose vasopressin and corticosteroids was associated with decreased mortality and organ dysfunction compared with norepinephrine and corticosteroids.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<臨床研究> ヘルシンキ宣言

2009年04月01日 04時42分28秒 | 論文紹介 臨床研究
WORLD MEDICAL ASSOCIATION
ヘルシンキ宣言
人間を対象とする医学研究の倫理的原則

1964年 6月 第18回WMA総会(ヘルシンキ、フィンランド)で採択
1975年10月 第29回WMA総会(東京、日本)で修正
1983年10月 第35回WMA総会(ベニス、イタリア)で修正
1989年 9月 第41回WMA総会(九龍、香港)で修正
1996年10月 第48回WMA総会(サマーセットウェスト、南アフリカ)で修正
2000年10月 第52回WMA総会(エジンバラ、スコットランド)で修正
2002年10月 WMAワシントン総会(アメリカ合衆国)で修正(第29項目明確化のため注釈追加)
2004年10月 WMA東京総会(日本)で修正(第30項目明確化のため注釈追加)
2008年10月 WMAソウル総会(韓国)で修正


A.序文

1. 世界医師会(WMA)は、個人を特定できるヒト由来の試料およびデータの研究を含む、人間を対象とする医学研究の倫理的原則として、ヘルシンキ宣言を発展させてきた。
本宣言は、総合的に解釈されることを意図したものであり、各項目は他のすべての関連項目を考慮に入れず適応されるべきではない。

2. 本宣言は、主として医師に対して表明されたものであるが、WMAは人間を対象とする医学研究に関与する医師以外の人々に対しても、これらの原則の採用を推奨する。
3. 医学研究の対象となる人々を含め、患者の健康を向上させ、守ることは、医師の責務である。医師の知識と良心は、この責務達成のために捧げられる。
4. WMAジュネーブ宣言は、「私の患者の健康を私の第一の関心事とする」ことを医師に義務づけ、また医の国際倫理綱領は、「医師は医療の提供に際して、患者の最善の利益のために行動すべきである」と宣言している。
5. 医学の進歩は、最終的に人間を対象とする研究を要するものである。医学研究に十分参加できていない人々には、研究参加への適切なアクセスの機会が提供されるべきである。
6. 人間を対象とする医学研究においては、個々の研究被験者の福祉が他のすべての利益よりも優先されなければならない。
7. 人間を対象とする医学研究の第一の目的は、疾病の原因、発症、および影響を理解し、予防、診断ならびに治療行為(手法、手順、処置)を改善することである。現在最善の治療行為であっても、安全性、有効性、効率、利用しやすさ、および質に関する研究を通じて、継続的に評価されなければならない。
8. 医学の実践および医学研究においては、ほとんどの治療行為にリスクと負担が伴う。
9. 医学研究は、すべての人間に対する尊敬を深め、その健康と権利を擁護するための倫理基準に従わなければならない。研究対象の中には、特に脆弱で特別な保護を必要とする集団もある。これには、同意の諾否を自ら行うことができない人々や強制や不適切な影響にさらされやすい人々が含まれる。
10. 医師は、適用される国際的規範および基準はもとより、人間を対象とする研究に関する自国の倫理、法律および規制上の規範ならびに基準を考慮するべきである。いかなる自国あるいは国際的な倫理、法律、または規制上の要請も、この宣言が示す研究被験者に対する保護を弱めたり、撤廃するべきではない。


B.すべての医学研究のための諸原則

11. 研究被験者の生命、健康、尊厳、完全無欠性、自己決定権、プライバシーおよび個人情報の秘密を守ることは、医学研究に参加する医師の責務である。
12. 人間を対象とする医学研究は、科学的文献の十分な知識、関連性のある他の情報源および十分な実験、ならびに適切な場合には動物実験に基づき、一般的に受け入れられた科学的原則に従わなければならない。研究に使用される動物の福祉は尊重されなければならない。
13. 環境に悪影響を及ぼすおそれのある医学研究を実施する際には、適切な注意が必要である。
14. 人間を対象とする各研究の計画と作業内容は、研究計画書の中に明示されていなければならない。研究計画書は、関連する倫理的配慮に関する言明を含み、また本宣言の原則にどのように対応しているかを示すべきである。計画書は、資金提供、スポンサー、研究組織との関わり、その他起こり得る利益相反、被験者に対する報奨ならびに研究に参加した結果として損害を受けた被験者の治療および/または補償の条項に関する情報を含むべきである。この計画書には、その研究の中で有益であると同定された治療行為に対する研究被験者の研究後のアクセス、または他の適切な治療あるいは利益に対するアクセスに関する取り決めが記載されるべきである。
15. 研究計画書は、検討、意見、指導および承認を得るため、研究開始前に研究倫理委員会に提出されなければならない。この委員会は、研究者、スポンサーおよびその他のあらゆる不適切な影響から独立したものでなければならない。当該委員会は、適用される国際的規範および基準はもとより、研究が実施される国々の法律と規制を考慮しなければならないが、それらによってこの宣言が示す研究被験者に対する保護を弱めたり、撤廃することは許されない。この委員会は、進行中の研究を監視する権利を有するべきである。研究者は委員会に対して、監視情報、とくに重篤な有害事象に関する情報を提供しなければならない。委員会の審議と承認を得ずに計画書を変更することはできない。
16. 人間を対象とする医学研究を行うのは、適正な科学的訓練と資格を有する個人でなければならない。患者あるいは健康なボランティアに関する研究は、能力があり適切な資格を有する医師もしくは他の医療専門職による監督を要する。被験者の保護責任は常に医師あるいは他の医療専門職にあり、被験者が同意を与えた場合でも、決してその被験者にはない。
17. 不利な立場または脆弱な人々あるいは地域社会を対象とする医学研究は、研究がその集団または地域の健康上の必要性と優先事項に応えるものであり、かつその集団または地域が研究結果から利益を得る可能性がある場合に限り正当化される。
18. 人間を対象とするすべての医学研究では、研究に関わる個人と地域に対する予想しうるリスクと負担を、彼らおよびその調査条件によって影響を受ける他の人々または地域に対する予見可能な利益と比較する慎重な評価が、事前に行われなければならない。
19. すべての臨床試験は、最初の被験者を募集する前に、一般的にアクセス可能なデータベースに登録されなければならない。
20. 医師は、内在するリスクが十分に評価され、かつそのリスクを適切に管理できることを確信できない限り、人間を対象とする研究に関与することはできない。医師は潜在的な利益よりもリスクが高いと判断される場合、または有効かつ利益のある結果の決定的証拠が得られた場合は、直ちに研究を中止しなければならない。
21. 人間を対象とする医学研究は、その目的の重要性が研究に内在する被験者のリスクと負担に勝る場合にのみ行うことができる。
22. 判断能力のある個人による、医学研究への被験者としての参加は、自発的なものでなければならない。家族または地域社会のリーダーに打診することが適切な場合もあるが、判断能力のある個人を、本人の自由な承諾なしに、研究へ登録してはならない。
23. 研究被験者のプライバシーおよび個人情報の秘密を守るため、ならびに被験者の肉体的、精神的および社会的完全無欠性に対する研究の影響を最小限にとどめるために、あらゆる予防策を講じなければならない。
24. 判断能力のある人間を対象とする医学研究において、それぞれの被験者候補は、目的、方法、資金源、起こりうる利益相反、研究者の関連組織との関わり、研究によって期待される利益と起こりうるリスク、ならびに研究に伴いうる不快な状態、その他研究に関するすべての側面について、十分に説明されなければならない。被験者候補は、いつでも不利益を受けることなしに、研究参加を拒否するか、または参加の同意を撤回する権利のあることを知らされなければならない。被験者候補ごとにどのような情報を必要としているかとその情報の伝達方法についても特別な配慮が必要である。被験者候補がその情報を理解したことを確認したうえで、医師または他の適切な有資格者は、被験者候補の自由意思によるインフォームド・コンセントを、望ましくは文書で求めなければならない。同意が書面で表明されない場合、その文書によらない同意は、正式な文書に記録され、証人によって証明されるべきである。
25. 個人を特定しうるヒト由来の試料またはデータを使用する医学研究に関しては、医師は収集、分析、保存および/または再利用に対する同意を通常求めなければならない。このような研究には、同意を得ることが不可能であるか非現実的である場合、または研究の有効性に脅威を与える場合があり得る。このような状況下の研究は、研究倫理委員会の審議と承認を得た後にのみ行うことができる。
26. 研究参加へのインフォームド・コンセントを求める場合、医師は、被験者候補が医師に依存した関係にあるか否か、または強制の下に同意するおそれがあるか否かについて、特別に注意すべきである。このような状況下では、インフォームド・コンセントは、そのような関係とは完全に独立した、適切な有資格者によって求められるべきである。
27. 制限能力者が被験者候補となる場合、医師は、法律上の権限を有する代理人からのインフォームド・コンセントを求めなければならない。これらの人々が研究に含まれるのは、その研究が被験者候補に代表される集団の健康増進を試みるためのものであり、判断能力のある人々では代替して行うことができず、かつ最小限のリスクと最小限の負担しか伴わない場合に限られ、被験者候補の利益になる可能性のない研究対象に含まれてはならない。
28. 制限能力者とみなされる被験者候補が、研究参加についての決定に賛意を表することができる場合には、医師は、法律上の権限を有する代理人からの同意のほか、さらに本人の賛意を求めなければならない。被験者候補の不同意は尊重されるべきである。
29. 例えば、意識不明の患者のように、肉体的、精神的に同意を与えることができない被験者を対象とした研究は、インフォームド・コンセントを与えることを妨げる肉体的・精神的状態が、その対象集団の必要な特徴である場合に限って行うことができる。このような状況では、医師は法律上の権限を有する代理人からのインフォームド・コンセントを求めるべきである。そのような代理人が存在せず、かつ研究を延期することができない場合には、インフォームド・コンセントを与えることができない状態にある被験者を対象とする特別な理由を研究計画書の中で述べ、かつ研究倫理委員会で承認されることを条件として、この研究はインフォームド・コンセントなしに開始することができる。研究に引き続き参加することに対する同意を、できるだけ早く被験者または法律上の代理人から取得するべきである。
30. 著者、編集者および発行者はすべて、研究結果の公刊に倫理的責務を負っている。著者は人間を対象とする研究の結果を一般的に公表する義務を有し、報告書の完全性と正確性に説明責任を負う。彼らは、倫理的報告に関する容認されたガイドラインを遵守すべきである。消極的結果および結論に達しない結果も積極的結果と同様に、公刊または他の方法で一般に公表されるべきである。刊行物の中には、資金源、組織との関わりおよび利益相反が明示される必要がある。この宣言の原則に反する研究報告は、公刊のために受理されるべきではない。


C.治療と結びついた医学研究のための追加原則

31. 医師が医学研究を治療と結びつけることができるのは、その研究が予防、診断または治療上の価値があり得るとして正当化できる範囲内にあり、かつ被験者となる患者の健康に有害な影響が及ばないことを確信する十分な理由を医師がもつ場合に限られる。
32. 新しい治療行為の利益、リスク、負担および有効性は、現在最善と証明されている治療行為と比較考慮されなければならない。ただし、以下の場合にはプラセボの使用または無治療が認められる。
* 現在証明された治療行為が存在しない研究の場合、または、
* やむを得ない、科学的に健全な方法論的理由により、プラセボ使用が、その治療行為の有効性あるいは安全性を決定するために必要であり、かつプラセボ治療または無治療となる患者に重篤または回復できない損害のリスクが生じないと考えられる場合。この手法の乱用を避けるために十分な配慮が必要である。
33. 研究終了後、その研究に参加した患者は、研究結果を知る権利と、例えば、研究の中で有益であると同定された治療行為へのアクセス、または他の適切な治療あるいは利益へのアクセスなどの、研究結果から得られる利益を共有する権利を有する。
34. 医師は、治療のどの部分が研究に関連しているかを患者に十分に説明しなければならない。患者の研究参加に対する拒否または研究からの撤退の決定は、決して患者・医師関係の妨げとなってはならない。
35. ある患者の治療において、証明された治療行為が存在しないか、またはそれらが有効でなかった場合、患者または法律上の資格を有する代理人からのインフォームド・コンセントがあり、専門家の助言を求めた後であれば、医師は、まだ証明されていない治療行為を実施することができる。ただし、それは医師がその治療行為で生命を救う、健康を回復する、または苦痛を緩和する望みがあると判断した場合に限られる。可能であれば、その治療行為は、安全性と有効性を評価するために計画された研究の対象とされるべきである。すべての例において、新しい情報は記録され、適切な場合には、一般に公開されるべきである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする