救急一直線 特別ブログ Happy保存の法則 ー United in the World for Us ー

HP「救急一直線〜Happy保存の法則〜」は,2002年に開始され,現在はブログとして継続されています。

お知らせ 集中治療セミナー 主催:日本集中治療医学会 第6回東海北陸支部学術集会 

2022年02月16日 07時07分00秒 | お知らせ 講演会・セミナー

集中治療セミナー「敗血症性多臓器不全の病態と集中治療」のご案内

受講申込受付期間:2022年5月11日(水)~7月10日(日)

会期

2022年6月12日(日)〜7月10日(日)

開催方式

ウェブ配信(リアルタイムライブ配信 + オンデマンド配信(6月15日(水)~7月10日(日)24:00)

受講費

会員:5,000円/非会員:6,000円
※ ハンドアウト(PDF)を含む

主な対象

日本集中治療医学会会員(正会員/准会員)、医療従事者、医療関係者、研究者

開催目的

集中治療において、臓器障害を進行させず、臓器不全として臓器の器質化を防ぐ全身管理が期待されます。そのような中で、重症管理以前の段階で既に臓器障害を持ち、臓器障害が進展してしまう場合もあります。本セミナーは、日本集中治療医学会第6回東海・北陸支部学施術集会(2022年6月11日(土)/名古屋大学医学部)に併催するセミナーとして、敗血症管理を題材として、集中治療のノウハウを整理することを目的とします。集中治療における前向き臨床研究が積極的に行われることにより、集中治療の診療の質が整えられてきています。その蓄積をもとに、さらにこれから期待される集中治療に関与する病態生理、そして集中治療管理をリフレッシュするものとします。具体的には、模擬症例などの提示も行い、1)敗血症を題材とした集中治療における全身管理:鎮静・鎮痛・せん妄の管理の意義およびPICS(集中治療後症候群)の管理、2)敗血症を題材とした呼吸管理、3)敗血症を題材とした循環管理、4)敗血症を題材とした腎機能管理、5)敗血症を題材とした播種性血管内凝固の管理―これら5つの内容を整理することで、集中治療に関する理解をリフレッシュします。

プログラム

「敗血症性多臓器不全の病態と集中治療」

総合司会:松田 直之(日本集中治療医学会第6回東海・北陸支部学術集会会長)

9:50~9:55
開会の挨拶
松田 直之(日本集中治療医学会第6回東海・北陸支部学術集会会長)
9:55~10:55
「鎮痛・鎮静・せん妄の管理」
松田 直之(名古屋大学大学院医学系研究科救急・集中治療医学分野)
11:00~12:00
「敗血症に伴う急性呼吸不全への対応」
中根 正樹(山形大学医学部救急医学講座)
13:00~14:00
「ショックの病態から考える集中治療の循環管理」
垣花 泰之(鹿児島大学救急・集中治療医学)
14:05~15:05
「敗血症から考えるAKIの集中治療」
土井 研人(東京大学大学院医学系研究科救急科学分野)
15:10~16:10
「播種性血管内凝固の管理」
山川 一馬(大阪医科薬科大学救急医学教室)
16:10~16:15
閉会の挨拶
松田 直之(日本集中治療医学会第6回東海・北陸支部学術集会会長)
16:15~16:30
アンケート回答(必須)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ 日本集中治療医学会 YouTubeライブ 2月13日(日)

2022年02月12日 07時59分15秒 | お知らせ 講演会・セミナー
集中治療の御紹介
 
 日本集中治療医学会は,集中治療を支える組織として1974年に設立され,2023年に50周年を迎えます。日本集中治療医学会は,2021年度に,毎年2月9日を「集中治療の日」として運営することを決定しました。2022年は2月13日(日)に,YouTubeライブ「集中治療の日」を開催します。集中治療のこれまで,そしてこれからの集中治療のビジョンを皆さまと共有できるようにいたします。2時間を予定していますが,少しでもお時間を頂戴し,楽しみにご参加下さい。深くお願い申し上げます。
 
内 容
開催名:「集中治療の日」市民公開講座 YouTubeライブ
主 催:一般社団法人 日本集中治療医学会
目 的:集中治療についての明確な知識と理解を共有すること
対 象:一般の皆さま,行政の皆さま,マスコミの皆さま,医療従事者の皆さま
手続き: 申込不要,無料
日 時:2022年2月13日 (日) 13:00~15:00(予定)
形 式:YouTubeライブ
 
 
 
司 会:松田 直之(日本集中治療医学会 広報担当理事)
 
プログラム:
1. 開会挨拶と集中治療の紹介
日本集中治療医学会 理事長 西田 修
(藤田医科大学 医学部 麻酔・侵襲制御医学講座)
2. 日本集中治療医学会の歴史
松田 直之(名古屋大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学分野)
3. COVID-19と集中治療
志馬 伸朗(広島大学大学院医系科学研究科 救急集中治療医学)
4. パンデミックで明らかになった日本の集中医療提供体制の課題と提言
土井 研人(東京大学大学院医学系研究科生体管理医学講座 救急・集中治療医学)
5. 集中治療と多職種連携:新しい看護師認証制度と臨床工学技士制度の紹介
黒田 泰弘(香川大学医学部 救急災害医学)
6. 集中治療とPICS(集中治療後症候群)
井上 茂亮(神戸大学大学院医学系研究科 災害・救急医学)
7. 集中治療における早期リハビリテーションの重要性
高橋 哲也(順天堂大学保健医療学部 理学療法学科)
8. 集中治療の発展に向けて
升田 好樹(札幌医科大学医学部 集中治療)
 
************************************************
To everyone in the world
Intensive Care Day JAPAN 2022
************************************************
The Japanese Society of Intensive Care Medicine has set February 9th as "Intensive Care Day" every year, and has decided to advertise the importance of intensive care from Japan to the world.
 
This year, on February 13th (Sun), the Japanese Society of Intensive Care Medicine will perform a YouTube live event for the world and Japan. First of all, please enjoy the history of intensive care in Japan this time. 
 
We ask for the participation of everyone in this YouTube lives by Japanese ICU professors from the world and Japan.
 
JSICM Executive Director Naoyuki Matsuda M.D., Ph.D.
 
 
※ 当日は,約500名の皆さまにご参加いただきましてありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする