私の大好き

原村大好き!その記録です。
仕事はきついけど、大好きでいたい!

ちぐはぐ

2011年06月11日 11時33分21秒 | お出かけ・お散歩
4日の土曜日はお仕事でした。自主的に…。

5日の日曜日は、どうしようかな?どっか行きたいな!どっか行かなきゃ!!という気持ちでした。



でも、まずやらなくてはならないのが、テニスの休会手続き。
お仕事が忙しくて、腰痛に悩まされ、お芝居も見に行ったし…テニスのお休みが続いていました。
振り替えばかりが溜まっていき、どうにもならないので6月は休会にしました。
休会中も振り替えレッスンを受けられるので、腰痛の具合をはかりながらレッスンを受けるつもりです。



それから、アウトレットに行きたくて、南大沢行きのバス停へ。
でも、バスが来るまで15分くらいあります。

電車やバスを待つのって嫌いです






15分が我慢できず、南大沢に向けて歩き始めました。

まずは、長沼公園を目指しました。

小道に入ると馬頭観世音の石碑、そして人参のお供え。
馬頭だからか?
初めて見た気がする…今後のチェックポイントだ。馬頭観音には人参を供えるか?
チェックしたくなるポイントが少し変なのは分かっています



 こんな道から長沼公園に入りました。西尾根への入り口です。


少し登ると素敵な尾根道 

でも、地図によると途中急峻な道になると書いてあります。
だぁ~れもいないこの道。途中腰でもグキっとしたらどうしようと不安になりました。
なので、少し下ってメインストリート「霧降の道」を歩くことにしました。


「霧降の道」 

 この道も人に出会わない

もうすぐ尾根に出ます。 

 目指す南大沢が見えます。

 反対側は八王子市街


丘を下るとのどかな里山 

 神社にはこの木が似合います。






1時間半のお散歩で南大沢に到着しました。
15分バスを待っても、30分バスに乗れば着くので、倍の時間をかけたことになります。

腰痛を気にしながら山道を歩いて…。

やってることが「ちぐはぐ」なんですよね。

理論的に行動できない。わかってます、はい





南大沢では、mont-bellで雨のときにかぶる帽子を買いました。
以前mont-bellでしっかりした雨用のジャケットを買ったのですが、どうにもフードをかぶるのが嫌で…。
雨具なのに、フードが嫌って…これもちぐはぐ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿