私の大好き

原村大好き!その記録です。
仕事はきついけど、大好きでいたい!

縄文の小道

2018年12月12日 22時25分00秒 | 原村の記録
釈迦堂遺跡博物館を見てから、もうひとつ寄り道。


須玉ICで降りて、縄文時代中期の集落跡「梅之木遺跡」です。
割りと最近整備された場所です。

少し道に迷ってしまったけど、ハイジの村の近くでそんなに難しい場所ではなかったわ。



景色のいい所です。





こちらは八ヶ岳




縄文人もいます。

嘘。

地元の方でしょうか。
火をおこして集っておられました。
縄文人は、多分ここでサンマは焼いてないね。








川へ降りるための縄文時代の道が発掘されたそうです。





川の近くに、敷石住居や集石土坑も発掘されています。





縄文人も食べたかな。
栗が落ちています。
この近くに、チェーンソーとかで伐ったとは思えない不思議な切り株がありました⁉️







本当にいい景色。










竪穴住居の復元です。



中はこんな感じ。




一般的によく見る茅ぶきの竪穴住居とはちがいましたね。


発掘調査をすると、柱の位置、本数、炉の位置は分かるけれども、屋根の形や素材まではわからない。
そこで、民族建築学の研究成果や竪穴住居の民族事例から推測して、土屋根の住居を復元したそうです。


なるほどね。


石斧を作って、それで伐採するところからやったそうです。

さっき見た切り株はそれか❗️と、納得。











さぁ、原村に向かいましょう。
お腹空いたけど…。
たまたま、「engawa cafe」の前を通ったので、寄ってみました。





ヤギ小屋が大きくなってる。




まさに縁側で。





本日のおかず2種とengawaラーメンの少な目









自由農園でお買い物を済ませ、温泉行ってのんびり。

いろいろ食材を仕入れたので、真面目にご飯も作りました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿