私の大好き

原村大好き!その記録です。
仕事はきついけど、大好きでいたい!

帰るぎりぎりまで!

2014年08月23日 07時04分44秒 | 原村の記録
ついに帰京となりました。
お仕事再開から逆算して、もう限界です。

帰らねば…(;_;)/~~~

とはいえ、早朝から再び洗濯です。
一番後回しになっていた自分のベットカバーやらシーツやらの大物を…。
ここまできて、まだやるか!?

だって、晴れてるしぃ…。

定年後の棲みかとして真面目に考え始めているので、それまでなんとか家をくたびれさせないでキープしたいという思いもあります。

東京に持ち帰る野菜を仕入れ、車には納戸や押し入れの片付けで生じたごみを積み込みました。

家に風を通すために開け放っていた窓をすべて閉め12時に出発です。

まっすぐ帰らず、圏央道からあきる野で降り、清掃工場へ寄りました。
積み込んだごみも全部捨てられてスッキリ♪

途中、長女の旦那の大阪転勤というニュースが飛び込みました。
長女の仕事復帰の計画も変更を余儀なくされそうですが、その時、その時、落ち着いて考えて、前向きに頑張ってほしいです。

仕方ない!!
私も大阪に手伝いにいってやるか(^_^)v


夕景の諏訪湖

2014年08月23日 07時02分00秒 | 原村の記録
一人になってからは晴れているので、基本的には何かを干している。
だから、家にいなくてはならない。
晴れていると言っても、山の天気は信用ならないので、家から離れられないのです。

お日様を見て過ごすのももったいない!
玄関やら、食器棚やら、台風で汚れたガラス窓やら、掃除する場所には困りません。

ということで、けっこう忙しく暮らしました。

今年は布団のかび臭さが気になります。
干しても今一つ…。
布団やさんに来てもらい、丸洗いを頼んだりもしてみました。

干し物が終わるのが、3時位。
ゆっくり温泉でも行こうと思いつき、車を出しました。
走り出してから、行ってみたかった諏訪の高島城に行こうと思い付きました。
私は行きたいけど、多分行きたいと同意してくれる人はいない…。
一人の時に行くのが一番(^_^)v

こういうときにナビは偉い!!

まぁ、こんな感じ…。



真面目に展示をみて、説明を読みました。

かつては諏訪湖の際にあり、「諏訪の浮き城」と呼ばれたそうですが、今は湖畔からこんなに離れています。



分かりにくいけど、写真の中央は、富士山です。



そして、私が本当に行きたかった「高島城」は、大きなマンションの向こう側の山にあったのです。
戦国時代の高島城…今は何の痕跡も残っていないそうです。



せっかく諏訪湖まで来たから、温泉もこちらで…、片倉館。



小石が敷き詰められたプールみたいな浴槽を歩き回って、足裏に刺激を。
空いていて、浴槽は私一人の時間が多かったので。

いつも気になる…。



飲む…。



夕方からでしたが、プチ信州散歩でした。
最近、こじゃれたカフェ巡りに興味を失っているようです。



梅仕事

2014年08月21日 11時29分19秒 | 原村の記録
晴れてくれたので、梅仕事が進みました!!

ポカポカに熱を吸収したフクフクした梅を瓶に詰めました。
唐松の葉っぱが混入しないように、皮が破れないように、丁寧に並べました。
霧吹きで一段ずつ焼酎をかけていきます。



梅干しが終わると、それに派生する作業が始められます。

新生姜をたくさん買い込みました。
紅生姜を作ります。
まずは、塩漬けにしました。



特に意味はないけどこれも…(*^^*)



ゆかりは、早速おにぎりにしました(^_^)v


2日連続晴れ♪

2014年08月20日 09時32分54秒 | 原村の記録
19日、20日、と2日連続晴れてます♪

19日



今までできなかった布団干しができました!!
もちろん、梅干しも!!

夫もいたので、気になっていた押し入れから物を全部引っ張り出して掃除です。
納戸から出たごみとともにたくさん捨てました。
本当に驚くような物が入ってるんですよ…(*_*;

19日の夕方、夫が帰京したので、今回の原村で初めて一人になりました。

20日、一人だからといってのんびりはしていられません!!



原村で梅干しを干すのはちょっと面倒です。
お日様が当たる場所がコロコロ変わるので、その度に移動させなくてはなりません。


信州散歩(松代編)

2014年08月19日 06時58分00秒 | 原村の記録
18日、夫と二人になったので、信州散歩へ出かけることにしました。
晴れていたので梅干しを干したい気持ちもあったのですが、この日しか信州散歩に出るタイミングがなかったのです。

目指すは松代です。
私は以前行ったことがあるのですが、夫は初めてでした。

長野道の景色も見慣れてきましたが、何度見ても美しい!!

姨捨SAからの風景



まずは、松代大本営跡「象山地下壕」です。
戦争末期に、大本営や放送施設、皇族、三種の神器まで松代に移そうとしたのです。
そのために、終戦までの一年にも満たない期間で、多くの朝鮮人を使い10キロあまりの地下壕を掘っていました。



あまりにも愚かな、負の遺産です。
今なら、馬鹿だよねぇ…と言えます。
でも、もう一歩踏み込んで考えて、日本人として苦い気持ちを味わってもいいのだと思いました。

壕の中はとても涼しかったのですが、外に出ると暑い!!
ずっと涼しい原村にいたので余計堪えるのでしょうか。
35℃は越えていたと思います。

お蕎麦屋さんに入り、一休み。
お蕎麦を食べて、今度は松代城跡へ向かいました。

信玄と謙信の川中島の戦いの時に、信玄が布陣した海津城であり、江戸時代には真田家の松代城です。

松代城の石垣が残されていて、門が2つ再建されています。
とてもいい空気がありました。
江戸時代のほとんどをこの地で生き抜いた真田家の空気なのか…。
石垣に囲まれた本丸跡、きれいに整備された城郭の跡だけなのですが…。



石垣にも圧倒されます。





入った瞬間に「なんか、ものすごくいい…」と呟いたら、夫も同意してくれました。

ただ、とにかく暑い!!
熱中症になるのではという恐怖すら感じます。
ついさっきお蕎麦屋さんで休んだばかりだったのに、またまたお店に入ってしまいました。

竹風堂です。クリーム栗みぞれ!!



間違いなく、今までの人生で一番美味しいかき氷です。
栗あんと栗みつが美味しかった!!

正直、今までかき氷と栗にさほど興味を持ったことはありません。
かき氷を食べることなんてないだろうと思ってた位です。

いやぁ~、美味しかった!!

松代には他にも見るところはありますが、今回はパスして、川中島の古戦場へ行きました。

古戦場であったことを思わせてくれるものは特にありません。
空気も特に感じないかな。
でも、その場所に行って、立ってみたかったんです。





こういうものはあります。



原村に戻ると、原村も晴れていました。
夫に「やっぱり梅干し干してた方が良かったかな?」と、言われましたが、人生で最高のかき氷を食べられたんだから行って良かった!!と、思うことにしました(^_^)v

集う原村は終わりです

2014年08月18日 07時12分12秒 | 原村の記録
17日、早朝にN夫妻が帰京しました。
もちろん渋滞はないし、圏央道ができて原村が近くなったし、快適なドライブだったようです。

いい天気とは言えませんが、午前中は庭の片付けをしました。

毎日の雨でいつも濡れていたテントを拭いて、納戸の整理で発掘された防水スプレーをかけてしまいました。
石窯や焚き火台にもカバーをかけました。
テーブルや椅子も所定の場所へ。

今日で集う原村は終了です。
マルも蓼科へ戻っていきました。

残ったさっこと夫と私で、静かで簡単な昼食です。

午後は、私にとってはこの夏初めてのもみの湯。
混んでいるのが嫌で避けていましたが、この時もそこそこ混んでました…。

帰ってきてから、さっこと二人でDVD「英国王のスピーチ」を鑑賞です。
活動が少人数のパターンになってきました。

蕾だったれんげしょうまが、一つ咲きました。





さっこは、渋滞情報をチェックしながら、夜に帰京です。


雨のピザ

2014年08月17日 10時40分36秒 | 原村の記録
16日、えっちゃんも帰ってしまうからと、昼に石釜ピザをやることにしました。
前回、ピザの台を冷凍しておいたから、お手軽な感じです。

蓼科組が帰ってくる時間に合わせて火をおこし、ちょうど一枚目が焼き上がりました。
新作「生姜とベーコンのピザ」です。
写真無いけど…。

美味しいね♪と、食べ始めたらポツリ…。
あっという間に本降りです。

石窯を濡らしたくないし、でも、熱々に温度は上がってるし(*_*;

煙突には、物をはさんで少し浮かせて塞がないように鉄板を置き、その上からテントをかぶせました。
でも、煙突の熱気がテントの幌に近いので、椅子で高さを出してみました!!

咄嗟に、色々考えてくれる皆さんに感謝!!



この状態で、ピザ続行です。
雨はひどくてザーザーでしたが、夫が傘をさして、石窯と部屋を往復してくれました。

今年は今までに無い雨量で、裏の川も今までに見たことない光景です。





川幅が広くなり、場所によっては滝のよう…(゜ロ゜;

あとひとしごと!!

2014年08月17日 06時20分07秒 | 原村の記録
16日、またまたスッキリしない曇り空でしたが、雨は降ってない。

9時前に、マルとえっちゃんとN氏は、蓼科のマルの家に出かけて行きました。
草刈り機と高枝切りバサミを持って、作業着で…。
蓼科での庭仕事です。

残った私たちは、前日Jマートで見た30万円近くする「おしゃれ物置小屋」について話していました。
味噌瓶や庭道具をいれている納戸がもので溢れているのが気になっていたからです。

最初は、冗談で色々言い合っていたのですが、そのうち「まずは要らないものを整理して、その上で必要なものを買うべきだ!!」という結論に達しました。

そうなると、無性にやりたくなる。
私とN夫人は、納戸の片付けに邁進です!!
物を出して、捨てて、整理して!!
その結果、カラーボックスと庭仕事用の帽子をかけるフック、味噌瓶を乗せる植え木鉢キャスターを買えばいいことになりました。

夕方、えっちゃんが帰京したので、お見送りついでにJマートへ。
3000円ほどのお買い物をしました。

納戸がスッキリ!!





ありがとー、N夫人\(^_^)/

夫は、前日払った枝の整理で、大汗をかいていました。
これまた、スッキリ\(^_^)/

働いた~!

2014年08月17日 06時19分00秒 | 原村の記録
15日、なんとか、雨があがり、少し日も差してきました。

N氏は、当然草刈りです。



私は、えっちゃんと一緒に庭に出ました。

えっちゃんは庭仕事の師匠のような人です。楽しそうに、止まることなく、仕事が進んでいきます。



私は飽きっぽくて足元にも及ばないのですが、 「えっちゃん、この木を切ったらどうかな?」と言うと、ニコニコと「切っちゃおうよ。一緒にやろう!」と、言ってくれます。
そして、切る向きとか、切る場所とか教えてくれて、倒れた木をずんずんと裏手まで運んでくれるのです。

…ということで、10本近くの木を伐採しました!!
楽しかった♪
庭がスッキリしました。
本当は、もう一本切りたい木があったんだよね。
次回ね、えっちゃん!!

気になっていた煙突回りの枝のことを、夫とえっちゃんに相談すると、えっちゃんは夫をおだててその気にさせてくれました。





脚立を伸ばして、その先のもっと上まで木登りをして、ノコギリで枝を払うことになった夫…。
「えっちゃんにのせられた」と、ずっと言ってましたが、それなりに満足げでした。

お日様は十分とは言えないけれど、一応これも…。



さっこは、読書、温泉。
マルはお散歩、温泉のあと、蓼科ビレッジの知り合い宅へ。

N夫人は、ずっと糸鋸で板から小さな丸を切り出していました。
枝払いが佳境に入って、私たちが大騒ぎしていても、チラッと見るだけです。
このぶれない姿勢、集中力…尊敬します!!














またまた、雨…

2014年08月16日 22時00分16秒 | 原村の記録
14日、夫とさっこがやって来ました。
さっこに我が家を5時に拾ってもらったので、7時過ぎには到着です。

長女を富士見駅に送ると同時に、えっちゃんが富士見駅に到着です。
今年は出入りの多い原村です。

でも、とにかく雨なので、特にやることもない…(T_T)

マルは蓼科へ、N夫妻は伊奈へ親戚回り。

でも、夕飯は総勢7人と賑やかです。
それはいいのですが、毎日誰がいて、何をやっているのかが、とても分かりにくいのが今年の原村の特徴です。