私の大好き

原村大好き!その記録です。
仕事はきついけど、大好きでいたい!

久しぶりの畑仕事

2010年09月26日 08時43分10秒 | 畑のこと
夏の間すっかりご無沙汰していた畑仕事を頼まれ行ってきました。

この猛暑の中、父は早朝に通うことでコツコツと畑を変化させていました。

今回頼まれたのは、かぼちゃ畑だったところを耕すお仕事です。
耕し方のコツを教えてもらって二人して始めたのですが、私は駄目です。
力はある方かと思うのですが、なんだか下手です。


父が「こうやれば簡単」と、見本を見せてくれます。
父のを見ると、フワッとやっているように感じるのですが、私がやると「力仕事」そのもの。
「ハッ」とか「ヨッ」とか「エイッ」とか、そういう音が聞こえてきそう。
「フワッ」とは程遠い


夫も、私と同じような感じで始めたのですが、地道に作業を続けていました。

 次第にコツも掴んだようです。

マラソンをやるような「根気」も必要かと思います。

私は多分10分の1位しかやっていません



その代わり、ブルーシート切りをやりました。
ボロボロになったブルーシートを使えるところを残して切ったんです。

なんでも大事に使います。





たまねぎは、今小さな芽を出していて、苗作りが始まりました。
収穫は来年の6月。種から育てることにこだわっている両親です。


キャベツは、半分以上虫さんに食べられてしまったとのこと。



無農薬にもこだわっています。
毎日通っていても、防げないのです。虫さんの勝ちです。


他にも にんじん、小松菜、青梗菜、白菜、ねぎなどが、育っていました。







私が楽しみにしている里芋はこんな感じになっています。

 11月には順次収穫していくそうです。



朝は曇っていましたが、ふと見上げるとこんな雲。

素晴らしいでしょ 

盛岡紀行(その2)

2010年09月26日 07時49分00秒 | お出かけ・お散歩
お昼ごはんの時間を含め4時間の計画で、散策を開始しました。
ガイドブックのお勧めコースに従うことにしました。

いかにも地方都市らしいアーケードつきの繁華街を通り、
盛岡城跡に着きました。

ここで石垣にはまりました。

 ゆっくり細かく見ると楽しいんです。

 角の部分とか・・・

 こんな風に石に細工してあったり・・・

 全然違う積み方とか・・・


面白かったんで、家に帰って調べちゃいましたよ。
上の3枚の写真は、「打込み接ぎ(うちこみはぎ)」で、関が原合戦以降。
4枚目は、「切込み接ぎ(きりこみはぎ)」で、江戸時代初期(元和期)以降。

それ以前は「野面積み(のづらづみ)」で、穴太衆(あのうしゅう)が積んでいたのはこの積み方だそうです。
琵琶湖を旅したとき「穴太(あのう)」という駅があり、石垣に関係があるということを知り、
ちょっと興味を持ちました。

盛岡で石垣を見ていたら、その気持ちが復活しちゃいましたよ。

夫に「歴女じゃん!!」と言われましたが、それは違うと思うんだよな。






 岩手公園

 岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館。

 今は本店ではないけれど、銀行です。


 茣蓙九(ござく)、江戸時代の豪商老舗の店構えが残っています。

ここで、一休み「クラムボン」 

盛岡は、宮沢賢治の気配も感じさせてくれます。



石割桜 

啄木新婚の家 

 光原社

「注文の多い料理店」を発行した出版社です。賢治生前に出版された唯一の本です。
今は、おしゃれな民芸品店になっています。


駅に向かって、北上川沿いを歩きました。

 北上川は、水が豊かです。




 

ランチは、もちろん定番のぴょんぴょん舎「盛岡冷麺」でしょう


これで、今回の東北旅行もおしまい。新幹線に乗り込みました。
東北も、まだまだ行きたい所たくさんあります。

盛岡紀行(その1)

2010年09月25日 08時28分58秒 | お出かけ・お散歩
夕方、盛岡駅に到着。
駅近のビジネスホテルでマラソンの汗を流してから夕飯を食べに出ました。


ほんのちょっと歩いて、近くのお店に入りました。

こんな店 



このお肉がとても美味しくて・・・ 


じゃじゃQ 


たまねぎの丸揚げ  


などなど・・・またまた、たらふく

勿論ビールとともに

田沢湖紀行 (その2)

2010年09月23日 12時37分57秒 | お出かけ・お散歩
朝から雨
しかも雨粒がはっきり見えるほどの雨

早寝だったので、いつも以上に早起きでした。
ゆっくり朝風呂に浸かって、一日が始まりました。


 またまた多すぎる朝ごはんを全部平らげ・・・


小雨になった雨にホッとしながらマラソン大会に向かいました。


宿をゆっくり出発したら、田沢湖畔はすでに交通規制が始まっていましたが、
何とかスタート地点の近くで夫を降ろすことができました。

私は、駐車場を探して車を走らせ、15分位の道のりをスタート地点まで歩いて戻りました。

 スタート5分前でした。雨は上がり、いい感じの曇り空。

当たり前のことながら、スタート前は元気いっぱい


にこやかにスタートです。 


湖畔を眺めたり、山を眺めたりしながら駐車場に戻り、乳頭温泉に向かいました。

 この場合、曇り空なのが惜しい。

途中またまた交通規制に引っかかってしまいましたが、想定外の途中応援もできました。

がんばれ~~  


泊まった田沢湖高原の数キロ先が乳頭温泉です。
なんとなくイメージができていたので、ドライブも楽しむことができました。

「乳頭温泉郷」の看板を過ぎたら、車がどんどん左折していきます。
実は、行けば何とかなるだろうと考えていたので、あまりリサーチしていませんでした。
なので、流れに乗って私も左折・・・。
そこからは山道が始まり、「一体私はどこへ??」と考えつつも、車は連なっているのでそのまま走るしかないという感じでした。
もっとも、車がたくさんいたから安心感があったとも言えます。

途中タイミングを見計らって停車させ確認すると、乳頭温泉で一番古い「鶴の湯」にむかっているということがわかりました。。
1軒ぽつんとある温泉です。

着いてみると、結構広い駐車場に車がいっぱいでした。

  秘湯・鶴の湯です。建物は宿泊棟です。

左側に露天風呂があります。  


一応、男湯・女湯が分かれてはいますが、露天風呂に行くために全裸の男性がここをウロウロしてたりもします。



まぁ、女性の方はかろうじて別になっているので、落ち着いて入ることができました。
白濁した湯でした。
ここも洗い場もない、まさに山の中に湧いている温泉です。
写真が撮りたいくらいの所でしたが、たくさんの人が入っているので無理ですね。


乳頭温泉満喫してから、再び田沢湖に向かいました。



 こういう景色大好きです。

田沢湖高原黒森展望台から田沢湖を望む 





何とか田沢湖近くの駐車場に入れました。ゴールまで少し時間があったので湖畔を散策です。

 日本一の深さがある田沢湖です。

 縄文時代の潟前遺跡。今はオートキャンプ場・・・。

 完熟焼きトマトの乗った夏カレー

これも・・・。味噌たんぽ 

結局、どこでもたらふく食べてんじゃん。


無事ゴールした夫を車に乗せ、田沢湖駅でレンタカーを返し、田沢湖線でビール片手にのんびり盛岡まで。
満足の一日でした。

晴れてればもっと良かったんだけど、マラソンにとってはいい天気。
そこは、あんまり言えません。

田沢湖紀行 (その1)

2010年09月23日 06時13分19秒 | お出かけ・お散歩
18日の夕方、角館でレンタカーを借りて田沢湖へ向かいました。

田沢湖までは、30~40分位の距離ですが、何しろ「初レンタカー」なもんで、
かなり緊張していて、景色を楽しむ余裕は無く・・・。

まずは、田沢湖畔へ行き、翌日のマラソン大会の受付を済ませました。
今回の旅の計画は、夫のマラソン参加をきっかけに(だしに?)計画されています。
夫が受付をしている間も、私は駐車場で車やナビの取り説とにらめっこしてました。


そして、宿の田沢湖高原へ。
太陽が沈む寸前に部屋へ到着です。



硫黄の匂いの強い、熱い温泉に入ってから夕食になりました。


 もちろん、これから始まります。

 旅館のお料理って・・・


 多すぎる気がします・・・ 

 誰がこんなに食べられるのでしょう・・・


私は、ほぼ食べました。
その残りも、夫が食べつくしました。
いつものことながら、すごいと思います。


夕食後は、露天に入りにいきました。
洗い場もない、お湯につかるだけの露天風呂です。
真っ暗だったのが残念でもありますが、星がまたたいていました。

初レンタカー

2010年09月22日 21時47分58秒 | お出かけ・お散歩
角館でレンタカーを借りました。

旅の3日前位の明け方に思い立って、ネットで申し込んだレンタカーです。

東北の電車を、甘く見てはいけません。
過去の東北旅行でも、いろいろな目にあっています。
だって、2時間に1本とか当たり前ですから。

免許を取って30年余。
実は、自分の車以外運転したことのない私です。

あ~~~、緊張した。
サイドブレーキの場所、シフトの場所・・・一つ一つに引っかかるし。

でも、このレンタカー大活躍でしたよ。
この車があったから、いろいろ上手くいったと言っても過言ではありません。

ありがとう!レンタカー!!

あぁ、味をしめそう  

角館紀行

2010年09月21日 20時53分11秒 | お出かけ・お散歩
敬老の日がらみの3連休は、東北旅行でした。

まずは大宮から角館へ。
大宮から3時間。近いです。

新幹線「こまち」は、盛岡からは在来線の線路を通ります。
新幹線とはいえゆっくり目に走ります。
単線だし、過ぎ行く景色がごく近くで楽しめて、とても素敵でした。




角館はまずこれから始まります。

私はこの後に、車の運転が控えていたので、飲めませんでしたが・・・。

  角館風稲庭うどん

稲庭うどんは、ツルンとした喉ごしが特徴でしょうか。
美味しいです。
でも、讃岐のうどんには負けるかなぁ・・・。 

  がっこ懐石、ご飯はいぶりがっこ丼です。



腹ごしらえを済ましてから、武家屋敷に向かいました。
道幅が広いゆったりとした一角です。
道幅は当時のままだそうです。


黒塀が続きます。 

 中も落ち着いた趣です。

枝垂れ桜が多く見られ、春を想像するのが楽しい町並みです。
桜の季節は、多くの人で賑わうでしょう。
私は、この「想像する」ということが好きで、これで結構楽しめます。
(人ごみがかなり苦手なので、この方法で静かに楽しむこともよしとしています。)



途中、展示されていた甲冑にはまってしまい時間をとりました。
これ、楽しい!わくわくする!

 



 これも、ちょっとはまった。






武家屋敷を抜けて散策です。



桧木内川、2キロの桜並木が続きます。 

 鮎を釣る人々でしょうか。

ババヘラアイスも買っちゃいました。 

おばあさんがヘラですくってくれます。ストロベリー&バナナだそうです。
ん?これ、バナナ味?あっさり味のアイスです。

ちょこちょこ、いろんな物を買ってしまうのが観光地ですね。
私は、どちらかというと買わない方に入ると思うのですが、それでもやっぱり観光地の罠には若干はまります。

角館は、小さくて、でもゆったりしていて、とてもいい町でした。


恒例?小淵沢ランチ

2010年09月16日 23時26分28秒 | 原村の記録
「下の家」の屋根に隣の敷地の木が倒れていて(この間の台風の影響か?)
12日は、管理組合の人や、建設会社の人が来たり・・・。

その合間に、母は知り合いの別荘を訪ねたり・・・。

父の一周忌に向けて作っている本の校正をしたり・・・。

秋明菊を植えたり・・・。


まぁ、忙しいようで大して忙しくもない時間を過ごしました。
11時半の出発を目指していたので、最後の片付けは多少バタバタしましたが。
バタバタした甲斐もなく、結局12時近くになりました。


高速に乗る前に恒例(?)になった小淵沢ランチです。


通りがかりの「ソフトクリームCUCKOO(かっこう)」に寄りました。

テラス席で、こんな景色 

 手作り感たっぷりの「気まぐれランチ」


結構お客さんが入っていました。


第3土曜日のお昼は、石窯でピザを焼いているとのことです。
うちの庭に作りたいくらいのサイズの石窯です。
今度行ってみようかな


 これも食べちゃいました。店名にもついてるしさ

八ヶ岳ドライブ

2010年09月14日 22時44分23秒 | 原村の記録
女三代集まって、土曜日の午後からドライブに出ました。

お目当ては景色の良いカフェ・・・。
夏に兄が行ったと聞いて、山の景色を写真に収めたいという母の願いとも合うかとセレクトしました。

小淵沢からレインボーラインを走り、石堂の手前「ハーベジガーデン」
でも、CLOSEでした。(9月1日から休業だそうな)

ま、山の景色は見れたからいいか

でもカフェはあきらめきれず、石堂を左折して「八ヶ岳倶楽部」に行きました。

長女も「行ったことがないから行きたい。フルーツティー飲みたい。」と。

  久しぶりのフルーツティー



それからまきば公園まで上がり、またまた山の写真を撮りました。

公園についてから、ものすごく熱心に写真を撮っている母。
私と長女は、山を眺めながらのんびり待っていました。

ひとしきり撮ったかと思った頃に母が近づいてきて一言
「あなたたちも撮ってあげたいけど、電池が無いみたい。なんか真っ黒なの。」と。

私たちの方を向けたカメラを見ると、キャップがついたままではないですか
(母のカメラは、ご立派なデジタル一眼です。)
そりゃ、無理だ

カラカラと笑い飛ばして、再び写真撮影に励む母でありました。

まきば公園はこんな景色  




何故ここでのんびりしていたかと言うと、
原村からランニングでこちらに向かっている夫との時間調整のため。
いつもと違う場所を走りたいけど、帰るのが大変と言うことで、車でのピックアップを希望していたのです。

まきば公園でかなりゆっくりした後、レインボーラインに戻り
向こうから走ってくる汗だくの夫を拾ったのでした。



日曜日、帰る直前に、八ヶ岳倶楽部で買った「秋明菊」を植えました。

  うまく、つくといいな

ブルーベリー狩り

2010年09月12日 17時54分44秒 | 原村の記録
ブルーベリーが色づいているのではと、原村に行きました。

夫と長女と実家の母、4人での原村行きです。

9月10日は、母の77歳の誕生日でした。
清里のマティスに寄って、ケーキを買いました。

 ケーキが小さすぎ?メッセージが大きすぎ?

ま、4人分のけーきなんで  黄桃のタルトです。





ブルーベリーは、半分くらいが収穫できる状態でした。



長女と夫、ブルーベリー収穫中 

  今回の収穫はこれくらい。

ブルーベリーソースになって、東京に来ました。

明日からヨーグルトの上に乗っかります。