私の大好き

原村大好き!その記録です。
仕事はきついけど、大好きでいたい!

ボキボキッ!!

2008年10月30日 22時00分35秒 | 日常…
  昨日の空…通勤途上、職場のすぐ近くです。

  「働いている場合じゃないな」と、思いながら撮りました。
                
1枚目とほぼ同じ場所から撮ってます。都会にも田舎にも見えますね。


今日は腰や股関節、肩が痛くて、久しぶりにゴムのベルトを巻いて仕事しました。

職場の休憩時間に、歩いて1分の整骨院に行きました。
初診です。とにかく何とかしてもらいたくて…。


まず仙人のようなおじいさんが登場しました。
いろいろ聞かれて、私の首を触り「あぁ、これは…」

そして「おーい!固定」と誰かを呼びました。

固定?何を?
「私」をでした。

「怖がらなくてもいいからね」 そのコメントが怖いんです。

ま、別に羽交い締めにされたわけでもないです。
首をボキボキッ!
確かに、首の動きが良くなりました。

それから変な台に乗せられ、骨盤周辺をバン!バン!と、押しました。
そして、「針打つから…」
もう、問答無用です。


確かに、少し腰が軽くなりました。

仙人さんはここまです。
その後は別の人が電気と気持ちいいマッサージをしてくれて終了。

体のメンテナンスを真剣に考えた方がよいですね。

上野の森

2008年10月25日 14時41分52秒 | お出かけ・お散歩
 東京国立博物館「大琳派展」に行ってきました。


開館の9:30を目指しましたが、上野駅に9:30…惜しい!
特別展は混んでいるので、早く行くことが必須条件なのに。

俵屋宗達、尾形光琳、尾形乾山…私のイメージ通りの「琳派」です。
酒井抱一(ほういつ)…は、よく知らなかった。

最後に、鈴木其一(きいつ)は、江戸後期の画家です。

この人すごいです。
素晴らしい絵です。
日本画でこんなに感動して、離れたくなかったのは初めてかも。


「雨中桜花楓葉図」「朴に尾長鳥図」「月に葛図」
「群鶴図屏風」「四季花木図屏風」

会期後半の明日以降作品の掛け替えがあるので、もう1回行ってみようと思います。
今日見た作品は見られないものもあるけれど、新たな作品も見てみたいです。

上野は見たいものがたくさん。
常設展でもそそられる展示がたくさんありました。
でも、今日は春と秋に公開される庭園のみ散策して帰途に。



欲張るといい思い出じゃなくなるんです。

何かを鑑賞するって、脳のどこかをすごく使っているのではないでしょうか。
結構疲れます。
程良く切り上げるのが、見たものを心にとどめる良い方法です。

箱根駅伝予選会

2008年10月18日 17時58分24秒 | 箱根駅伝、陸上競技
昨年に引き続き、今年も行ってきました。箱根駅伝予選会!!



応援の人も増えているように感じます。

昨年の反省を活かし、応援ポイントを考えましたが、まだ反省点はありますね。
来年に活かします。

なんとなく「行ってみようかなぁ」と出かけたのは何年前でしょうか?
復路平塚中継所1キロ手前でした。
目の前でたすきをはずし、握りしめて走る彼らにやられました。

それから、
 往路小田原中継所手前
 芦ノ湖のゴール
 往路箱根小湧園前

…と、お正月恒例行事になりました。

そして、昨年からは予選会まで行ってしまいます。

走るのは考えただけでもイヤだけど、走る彼らを見るのはホントに感動します。
「頑張れ~~!」と、叫んでます。

何なんだろう?

今年も気持ちの良い天気で、昼食は昭和記念公園ゴール近くで、予選会の余韻を味わいながら食べました。

  アジアンテーストです。

午後は、仕事に行こうと職場に向かいましたが、京王線人身事故で気持ちもすっかり萎えてしまいました。
ご飯のお供がきいたのかな?

明日行こっと!
 

きのこ会

2008年10月13日 20時59分16秒 | 原村の記録
  これは、庭のきのこ。食べていません。

10月の3連休、3年前に「きのこ大会」と銘打ち始まった原村イベント!
少しトーンダウンして今年は「きのこ会」として8人集まりました。

きのこは買います。

きのこはもちろん食べますが、その他の活動が充実しているのがこのイベントの特長です。
いつもは敷地内で働くことをメインの活動にしている仲間たちです。
N夫妻、Eちゃん、ヒロくん、ヨル、maru、わたしら夫婦の8人。

11日は、いつものように草刈りや庭仕事、ランニングとそれぞれの活動を楽しみ、夜は

2日目は「登山」です。

12日の朝に富士見駅に着いたヨルをそのまま連れて富士見パノラマのゴンドラへ。

ゴンドラを降りて入笠湿原を歩き、最後の30分だけ本当の山道です。
頂上は360度のパノラマ。
歩くのは短いですが、存分に(!)山登り気分を楽しみました。

山登りにかなり消極的だったヨルも、満足していただけたと思います。



おにぎり、ゆで卵、ブロッコリーというとてもベーシックなお弁当をみんなで頬張りました。
こんなの久しぶり!!


その後、道の駅にある「つたの湯」で疲れを癒し、一升瓶ワインを買うために少し奔走してから、原村へ戻りました。


12日の夜に仕事を終えて到着したmaruを迎え8人で賑やかな「きのこ会」でした。

ヒロくんはこのイベントを「きのこ祭り」と間違えていて、ご家族に「きのこ祭りに行って来る」と言って出てきたとのこと。
次回は「マウンテンバイク祭り」か「お好み焼き祭り」にしようと言っていました。


「祭り」でもいいか



最終日、11:00過ぎに原村出発!午前中に出れば、渋滞にもあわずばっちりです。





信州名物

2008年10月13日 20時59分03秒 | 原村の記録


「香草庵」のお蕎麦です。混んでいてありつくまでにかなりの時間を要しましたが、
無事「冷やし鴨南」食べましたぁ~。
本当は夜の蕎麦懐石を食べたかったのです…。




馬刺です。
富士見駅前の大石肉店で買いました。
トロッとしてとても美味!!
私は初めてでしたが、仲間たちが発見して、はまっています。
また、買いたいです。





道の駅で買ったイチジク。これで250円は安い!!
しかも、よく熟していて甘くておいしかったです。
お隣のワインは、恒例一升瓶ワイン。
これがなくては、原村の酒盛りは始まりません。


原村名物多国籍料理?手作りカッテージチーズのサラダです。



係仕事

2008年10月13日 17時14分26秒 | 原村の記録


きのこ会の仲間は、30年程前からの付き合いです。

正確に言うと、30年前はそれほど知り合いではなかった人もいるけれど、
同じ場所を共有してきた仲間が徐々に集まってきました。

学校は違うので、職業もいろいろ…。

きのこ会楽しかったなぁ!盛り上がりました。

「パスタを箸で食べるのはイタリア人に失礼か?」
「友人のピアノコンサートを企画したいけど、チケット代は1000円か3000円か!」
等に、激論(?)をかわし…。


次から次へと転がっていく話題にみんな一緒に大笑いしました。


原村を老後のグループホームにするための「係分担」も話し合っています。



「草刈り」「修理、修繕」は、N氏でしょう。

「布団干し」には、N婦人。アーティストとして生活の質の向上もお願いしたい。

「庭仕事全般」「掃除」は、Eちゃんです。

ヒロくんはどうする?「音楽係(昔のアイドルからクラシックまで)」と「きのこのゴミ取り」ね。

「パン係」にヨル。焼きたてのフランスパンを買って来て、「今すぐ食べるべきだ」と配りまくってました。
「食いしん坊」なので、お食事系に応用がききそうです。

夫は「シェフ」。多国籍料理(?)を、次々とテーブルに並べています。

maruは?う~~ん?「指示係」です。

まずい?私は?



それぞれに人生を重ね、いろいろとあると思います。


でも、とりあえず思い切り笑いあえて
何日も一緒に過ごして、自分らしく居心地よくいられる。

これからも自分らしく「係仕事」を全うしましょうね、みなさん

  朝のお散歩、まるやち湖





災難

2008年10月05日 11時27分13秒 | 日常…


この3つのサボテン…特に立派なサボテンではありませんが、可愛がっています。

右のサボテンが一番の古株で、7年位前から我が家にいます。
特に大きくなるわけでもなく、埃をかぶってみすぼらしい感じになり、
一時期私の気持ちも離れ、ベランダに放置されていたことがあります。
そのうち蹴飛ばされて倒れ、1ヶ月以上鉢から飛び出てころがっていました。

ある日「もうだめかなぁ。処分しよう。」と、手に取ってみると
なんと新しい芽を出しているではありませんか!!
ビックリして、何だかものすごく申し訳ない気分になりました。

そこで、「多肉植物の土」などを買ってきてさっそく植え替えました。

そしたら、なんとなんと その翌日にその鉢の下にピアスが落ちていたんです。
片方なくして、ずっと探していたピアスです。


もうこれは「ミラクル」でしょう
「サボテンの恩返し」でしょう


そんなこんなで何の変哲もないこのサボテンたちを可愛がっています。

そのサボテンにまた災難が降りかかりました。

娘の友だちが遊びに来て、鉢を倒した時に育っていた芽が折れてしまったのです…。



新しい芽を捨てるのは忍びなく、土に挿してみました。
サボテンがこのような方法で育つのかどうか全く知りませんが、
今はただ祈るのみ。

あと、サボテンを置く場所変えた方がよいかも…。
実は、何回も倒されるという災難にあっているので。