私の大好き

原村大好き!その記録です。
仕事はきついけど、大好きでいたい!

6月の庭

2017年06月28日 22時41分00秒 | 原村の記録


6月の最後の週末、実家の母と原村へ行きました。

土曜日はまずまずのお天気。

日曜日の明け方には、雨音で目覚めました。
早く目覚めすぎて、二度寝のウトウトの最中に、スマホから鳴り響く緊急地震速報で飛び起きました。

身構えたけど、なにも起こらず。

隣の茅野市は震度3なのにね。
どうやら地盤はしっかりしているようです。

ミヤコワスレは、毎年きれいに咲いてくれます。



タイム



アイリス?



舞鶴草



ミヤコワスレの隣で大きく育った…何だっけ?



石楠花はもう少し。


レンゲショウマも大きくなりました、



先月植えたアスチルベ。



秋明菊



アナベルの可愛いつぼみ。



1ヶ月前に頑張ったけど、草だって頑張って伸びている。



私も負けずに頑張るのだ❗



土曜のランチは「 UMEZO」
パスタも食べたけど、写真を撮る前にパクパク。
有頭エビのトマトクリームパスタ、美味しかったんですけど。





曇り空の日曜日は、味噌の天地返しとカビ取りをやりました。

お昼頃には原村を出て、母の要望で野辺山経由。
長坂インターに乗ったのは2時を回っていましたが、大きな渋滞に巻き込まれることなく帰りました。

5月の終わり 庭の花

2017年06月03日 09時11分07秒 | 原村の記録
スノードロップ



アジュガ



クリスマスローズ
少し株が小さくなっている気がする。
原村では辛いのかな?



山ツツジ
同じく小さくなっていく…。
日当たりが悪いからかなぁ。
鉢巻き道路沿いは綺麗に咲いていましたから。



以前に植えて増えてきている、これは何だっけ?
長いカタカナの名前で忘れちゃったの。
ただ見事に鹿に食べられるからあんまり花を見ないんだよね。
今年はどうかな?



チゴユリ
小さく、目立たず、咲いてます。
でも名前を知っていると刈らないように気をつけて大切にします。
名前を知ってるって大事だね。



ブルーベリー、今年はどうかな?



くさぼけ


プリムラは毎年強い❗





花じゃないけど。

GWにN氏が薪割り頑張ってくれたようです。
積まれた薪を見ると癒されるわ!





随分減っていました。




庭仕事❗❗❗

2017年06月03日 09時10分00秒 | 原村の記録
29日月曜日も爽やかな天気は続きます。



庭仕事でしょ🎵

9時頃から始めました。
まだ捜索が続いています。
消防団の方と少し言葉を交わしていると、裏の川の向こう側から複数の大きな声が聞こえました。
消防団に集合がかかりました。

原村の緊急時メールによれば、無事に見つかったようです。
夜は寒かったのですが、良かった!


まだ草は背丈が低いですが、刈らないと。





刈るとね、こうなるの。




山吹を剪定してスッキリ。





草の侵食から救出する作業も。







道との境をスッキリさせると家の印象が変わります。



あ~~、こんなに咲かせてはいけないルバーブの花…。
花を切って、少し収穫も。







前日に買った苗も植えましょう。
4種類7ポットを買いました。



6時間以上やっていました。
疲れた😵💨
でも、気持ちいい❗
幸せ😃💕

友達にアイスクリームを送りたくて農場へ。
この季節はズミの花が満開です。



ついでにまるやち湖。



動き疲れて、もみの湯に寄ってから東京へ帰りました。

翌日からお仕事を2ヶ月ぶりに再開。
ずっと腰が痛いのは、仕事のせいか、草刈り機をブンブン使いまくったせいか、微妙なところです…。

久しぶりの原村へ!

2017年06月03日 08時30分00秒 | 原村の記録
いつから行ってなかったか?

3月の日帰り原村以来です。でも、あれはベビーベッドを取りに行っただけで家の滞在時間も20分ほど。
2月の半ばに泊まって以来だわ。

なので、庭が気になる❗
GWに夫が車で行かなかったので、スタッドレスタイヤをまだはいている❗

行きたい❗❗

大阪から帰ってバタバタしていたのですが、チャンスをうかがい原村行きを計画しました。
5月の最終月~火に予定して楽しみにしていたものの、その火曜からのお仕事が急に決定して、結局日~月の日程で行ってきました。


日曜日の朝に用事が入っていたので、到着したのはお昼過ぎ。
八ヶ岳ファーマーズマーケットが開催されていたので、富士見高原へ寄り道です。
爽やか🎵…という言葉しか思い浮かばない。





原村の庭に立ち見上げると…。






ただ、家の駐車場に車を入れるとき気になることが!
我が家の敷地内に人が歩いているんです。車を入れようとしても慌てることなく歩いています。
ちょっとドキドキしつつ車を降りました。
すぐに道の方から違う方が現れたのでますますドキッとしたのですが、茅野警察の方で、その日の朝から行方不明になっている認知症のおじいさんを探しているとのことでした。
倒れているかもしれないから、敷地内に入って探していたそうです。

なんだか身につまされます…。

茅野警察、消防団の方々が何人も歩いていました。


事情により持ち込んだたくさんの洗濯から始まりました。
でも、爽やかだからね~。
苦にならない🎵


少し休憩してから、タイヤ交換に富士見まで。
その道々でも、道端に消防団の車が止まっていて、森の中を捜索している様子でした。


もみの湯も行って、早めの就寝ではなく、早めのウトウト💤
随分ウトウト💤してから就寝しました。


一人旅の食べもの

2017年06月02日 23時10分09秒 | お出かけ・お散歩
一人旅の弱点は食事です。
一人だと入るお店は限られるし、私の場合は食べることより動くことを優先するので貧弱になることも多い。

今回もかなりひどい食事もありましたが、一方でけっこううまくいったバターンもあります。
まとめてみました。

新大阪「551蓬莱中華レストラン」



松江の夕飯



松江の朝食
蜆の味噌汁は必ずありますね。





松江の昼食
だんだん茶漬け、なんと410円。美味しかった✨



出雲の夕食?
松江のお肉屋さんで島根牛のコロッケ、肉の味がしっかりするコロッケでした❗



出雲の朝食



加賀の潜戸の昼食?
なんだ、これは⁉



出雲の夕食



出雲大社の朝食
スタバね。



出雲大社の昼食
蕎麦からの善哉…。





出雲大社を中心に

2017年06月02日 23時09分00秒 | お出かけ・お散歩
山陰旅のブログアップに時間がかかっています。
もう2週間以上前の話になってしまった…。
旅の最終日は、出雲大社を中心に計画しました。

出雲市駅からバスで30分。
9時には出雲大社の前に立っていました。

まずはちょっと腹ごしらえ。
朝ごはん食べずに出発してしまったので。
出雲大社の前だと、スタバもこうなる。



さて、まずは出雲大社にお詣りしましょう。



緑が鮮やかで気持ちがいいです。
下り参道。



大きな石燈籠に、何だか親しみの湧く地名が目に留まりました。
諏訪郡平野村は、今の岡谷あたりらしいです。
裏には「大正7年2月建之」と彫られています。
製糸業で財を成した「小口組」の方でしょうか。
諏訪大社のお膝元から出雲大社に寄進したのですね。

2000年前に出雲には有力な大王がいたようですが、同じ時期岡谷あたりでも大王がいて勾玉等が出土しています。
その時代から離れていても交流はあったようです。
弥生人を「やっと稲作を始めた人たち」という単純な認識で捉えていては駄目ですね。
弥生人、恐るべし。

そうなると、100年ほど前に寄進してたなんて話は驚くに値しない当たり前のことだわ。

ただ私にとっては、諏訪郡は地元感もあり、昨年「岡谷散歩」をしているので引っ掛かるポイントではあります。
お散歩していると色々と繋がっていくのが楽しいです。





拝殿



本殿に向かって、ここから詣ります。
八足門。



この赤い丸は、古代出雲大社の3本組の柱が発掘された場所を示しています。




本殿の裏手を歩きます。





ひとまず出雲大社を出ました。
稲佐の浜を目指して歩きます。
陰暦10月「神在月」に全国の神様がやって来る浜らしいですよ。
もしかしたら、神様の足跡でも残っているかしら?


と、歩いていると「出雲阿国の墓」があるとか。
寄ってみよう!



出雲阿国の墓



小高い墓地からの風景



再び稲佐の浜を目指して歩いていると、またまた気になる階段が…。
上ると展望台があるらしい。
上ってみよう!



丘の中腹に、阿国の塔がありました。



今の海老蔵や幸四郎ではないね。



さらに坂道をのぼっていく途中で、お散歩している地元のご夫婦とすれちがいました。
「どちらから?一人なの?」と、訊ねられたので「一人です。東京から。」と答えると、「すご~い‼」と、何故か爆笑されました…。
爆笑されることなのか…。
でも、出雲は一人旅の女性が多いようにも感じたのですが。

「え~、笑わないでくださいよ!」と言ったら、「ようおいでました。」と、言ってくれましたよ。

国引き神話の風景です。
土地が足りないから、神様が縄をつけて韓国から土地を引っ張ってきたんだって。
きっと大昔、何かあったんだね。
竹島を引っ張りあっている感じのことかなぁ?

奉納山展望台から。



展望台から下って、稲佐の浜へ。



弁天島



前日に遊覧船に乗ったとき見た浮遊物が大量に打ち上げられていました。



神在月に神様たちが通ると思われる石燈籠が建っていました。





向かい側の道から撮るとこんな感じ。
ほら、海からやって来た神様が、出雲大社へ向かうわけです。



神迎(かみむかえ)の道



誰もいない道。



再び出雲大社の境内に入りました。
燕子花が美しい。



まっすぐ伸びる神門通り。



お店が並んでいます。
平日なので、人は少ないです、





でも、次なる目的地はこちら❗





発掘された古代出雲大社の柱です。





この神殿(10分の1模型)を支えていた柱です。




さぁ、いよいよ見たかった「銅剣」「銅鐸」「銅矛」だ!
前日に空気を吸った荒神谷と加茂岩倉で出土したものです。





ゾクゾクするね🎵
こんなに一杯あるんだから、一本だけ触っていいよって言ってほしい‼
いつもいつも思うんだけど、私は触りたいんです。
って、絶対共感されない…。

味わいました。
静かに眺めました。
行きつ戻りつ、何回も見ました。











前の日に遺跡の空気を吸ったからこそ、この模型の意味が分かるんですよ。




他の展示も面白かった🎵
特別展がやっていなかったのに、2時間じゃ足りないくらい。
一休みしたくなって、館内のカフェに寄りました。

れきはくカプチーノ。
好きな絵柄が選べます。
迷わず銅鐸ね😁



3面がガラス張りの気持ちいいカフェてす。



出雲大社の裏手を散策。







まだまだ終わらないよ、お散歩。
神門通りを歩いて、一畑電車「出雲大社前駅」です。






さらに歩いて、廃線になったJR大社駅を目指しました。










廃線はなんとなくもの悲しいね。




またまた戻ってきました。
出雲大社!
さすがにお腹が空いたので、食べましたよ。
3時も過ぎていて、閉まっている店もあり焦った…。

9時に出雲大社に着いて、出雲市駅行きのバスに乗ったのは4時半近くです。
こんなにしつこく同じ場所にいる人っているのかな?
私の得意の行動パターン😁





出雲市駅からバスに乗り、出雲縁結び空港から東京へ!
空港は宍道湖のほとりです。





1ヶ月近く東京を離れていました。
吉野の桜も見られたし、中宮寺の仏様にも会えたし、念願の荒神谷遺跡にも行けたし、満足です‼

でも、萩や石見銀山にも行きたかったな。

次のお楽しみにします。
そして、仕事を離れた普通の暮らしを大切にしなければ。

何より孫の無事の誕生を感謝して、健やかな成長を願いましょう。