私の大好き

原村大好き!その記録です。
仕事はきついけど、大好きでいたい!

お花見

2016年04月12日 07時23分00秒 | お出かけ・お散歩
気づけばもう散りかけている桜🌸
ゆっくり花を見ていないなぁ…と、10日の午後に御近所散歩に出かけました。

若葉が芽を出すときのこの色、大好きです。









浅川沿いに出ました。





桜のトンネルが続いています。





自転車やランナーや散策の人が行き交う川縁を歩いて、八王子市役所のあたりまで。

そこから、少し方向を変えて、甲州街道へ出ました。

銀杏の木も芽吹いています。



西八王子駅の近くに来たので、バスに乗ろうかとも考えたけれど、富士森公園の方向へ。
その後、山田駅の近くに来たので、電車に乗ろうかと思ったけれど、家の方向へ歩いてしまいました。

毎週、毎週、よく歩きます。

上社御柱祭 2016申年(木落とし、川越し編)

2016年04月10日 10時33分57秒 | 原村の記録
9時半過ぎに原村の家を出ました。
祭りから直接帰京するので、最後に庭の写真をパチリ

4月とはいえ、原村はまだこんな感じ。何もありません。



前日歩いた道を車で走ります。
道には、柱を曳いた跡が残っています。



茅野運動公園の川沿い駐車場に車を停めて歩き始めました。

まずは木落としを上から。
いたいた



ちょうど入れ替えのタイミングだったということもあり、ものすごい人で前に進めません。
土手を下り、すのこを裏返して立てただけの梯子(というよりすのこですが…)で擁壁を下り、前に進みました。
よく考えるとすごい進み方だ!!

でもそのおかげもあって、坂の上の近くで落ちるまでの様子をじっくり見ることができました。









前回観た時には無かった黄色い規制線が張られていて、警備は固くなっていましたね。
緊迫した様子が見られて楽しかった。



落ちると同時に花火が上がります。

宮川小の校庭にはたくさんの仮設トイレがありますが、長蛇の列です。
しかし、仕方ない。坂落としを見終わってからまずは並びました。

ここでお昼近くになってしまい、屋台の焼きそばを食べることにしました。
御柱祭りは動く祭りなので、屋台はあまりありません。

食べ終わってから、駐車場まで戻ります。
坂の下からの見物を目指したのです。
でも、なかなか停められないですよね。
見るポイントは前回の御柱の経験があるので、あたりはついているのですが、何しろ規制が増えている。
住宅街の中でも警備員の人がいます。
仮設トイレもありました。

茅野駅の近くも停められません。
ウロウロと車を走らせ、何とか停めて見物ポイントに向かいました。

何しろ、トイレの長蛇の列に並び、屋台で並び、焼きそばを食べ、駐車場まで歩き、車でウロウロしているんですから、次の柱を落とす時間が迫っています。
聞こえてくる声も今にも落としそうな勢い。
最後はすこし走ってポイントに行きました。

でも、ここからが長かった。
このピンクの方たち引っ張りすぎですよ。ためすぎです。



演歌みたいな「御柱の歌」を歌っていましたが、3番まであった時は「まじか」と、思いました。

もう行くだろうと動画を撮り始めると、行かない…。
ここで、スマホのバッテリーを大幅に消費してしまいました。



でも、みなさん祭りを楽しんでいるのですよね。


さて、車に戻り川越しを見に行きます。
前回見ていないので、ここからは未体験ゾーン。
車をどうしたらいいのかも、よくわからない。
とりあえず走っていると、地元の酒造メーカー「ダイヤ菊」を発見。
テントもあったので「ふるまい酒」か?と、N氏は行ってみましたが試飲&売店という感じでした。
 
ふるまい酒は、曳行の時だけのようですね。
祭りに参加している人達は、腰からお酒の一升パックをぶら下げたりはしていますが。

さらに車を走らせて前宮の近くまで来ました。
どうしたものかと思っていると、お店の大きな駐車場で「買い物ですか?御柱ですか?」と聞かれ、「御柱です」と答えても「では、あちらへ」と誘導してくれました。
ありがたい。

川沿いの土手をしばらく歩くと川越しポイントが見えてきました。
もうすぐ川へ…というタイミングだったので、黒山の人だかり。
人の頭の合間から見るという感じでしたが、臨場感は味わえました。
肩まで水につかって川を越えていきます。

何とスマホの充電が一ケタになり、写真が撮れませんでした

川を越してからも、みんなが一つになって盛り上がっています。
濡れていて寒いだろうに。

これは、N氏からもらった写真です。



二日間どっぷり御柱祭りに浸かって過ごしました。
大満足です。

諏訪インターから高速に入り、焼きそばだけでひどく空腹だったお腹を原PAで満たし帰途につきました。



N夫妻は翌週の下社の木落としを見に行こうと画策していましたが、我々もまだ忙しい身です。
無理して行ったら、楽しい御柱が修行のようになりそうです。
結局は6年後まで楽しみを伸ばすことになりました。

6年後は本当に悠悠自適なのか
若干の不安もありつつ、楽しみに待つことにします。



上社御柱祭 2016申年(山出し曳行編)

2016年04月10日 07時12分12秒 | 原村の記録
忙しくてブログを書くのもままならず、1週間も前のことになりました。
でも、忙しい中でも行きたい御柱です。

4月2日土曜日の6時にN夫妻に迎えに来てもらい、3人で出発しました。
今回の御柱はこじんまりです。

そして、9時半前には原村の家から歩き始めました。
その前の週は平戸を歩いており、お疲れ気味の体…。。
茅野の方まで全行程を歩くのは少し不安がありましたが、御柱は歩く祭です

白樺の林を抜けて、御柱道に出るとすでに祭は動いていて、姿は見えません

私たちも下り始めました。
一番塚の手前で最後方を行く前宮四の柱に追い付きました。





そこからはどんどん連なっていて、テンション上がってきました🎵
独特な掛け声や、メドデコの上で誇らしげにオンベを降る姿、木遣りの高い声が祭りを盛り上げます。

見物しながら、追い越し追い越し、祭りとともに歩きました。





八ヶ岳をバックに山出しが続きます。











柳沢を過ぎ、大曲が近づいてくると、見物の人の数も増えてきます。

豚汁のふるまいをいただきました。
「ふるまい酒」をとっても楽しみにしていたN氏です。
N氏が小走りになる時、その先には必ず「ふるまい酒」があります。



いよいよ大曲を通ります。











このあたりになると、「危ない!どけどけ!」と。
一気に進んでいきました。







大曲を過ぎた頃、曳行もお昼休みです。
私たちもおにぎりを頬ばりました。



休憩を終了して、再び歩き始めると「本宮一の柱」に追いつきました。
御柱の先頭です。

ここで「号外」が配られました。



本日は、木落はしないらしい。
一本はやるかな…と予想していたのですが。

と言うことで、この日の御柱見物は終了にしました。
玉川小の交差点だったので、少し道を外れてタクシーを呼ぼうと曲がったところに「空車」のタクシーが。
ラッキー

原村の家に戻ったのは、13時過ぎ。
夕方まではお祭りにいるかと思っていたので、意外な早さです。
早目の温泉につかり、早起きの疲れも癒せて良かったです。

御柱祭りは、地元のケーブルテレビLCVで一日中ライブ中継をしています。
夕方になっても、柳沢あたりにいる柱もありびっくり。
実際にお祭りに行って空気を生で感じた後だと、テレビも実感を持って見ることができるので楽しいですね。

大人3人は自由で、飲んだり、部屋に引っ込んで眠ったり…。
夕飯はN夫人がいろいろ作ってきてくれたので、それらを食べながら自由に…。
5時からのが夕飯だったのか?9時からのが夕飯だったのか?


平戸散歩

2016年04月01日 19時16分00秒 | お出かけ・お散歩
3日目は最終日です。
お昼過ぎまで平戸にいられるので、平戸町散歩をしました。

お散歩するのは私と次女。
夫は、平戸ランニングです。

8時45分にホテルを出発!

まずは、オランダ商館から。
次女と「食いつき過ぎないように気を付けよう!」と、言いつつ平戸貿易について学びました。

でも、説明ビデオとか見るのは我慢できないんですよね。
しっかり見ました😃

オランダ商館の写真はないけど…。
ないから、こんな写真をつけてみよう。
カピタンのキャラと一緒にご満悦❗



さぁ、お散歩ご本格的に始まります。
オランダ坂。
石段を上がります。



三浦按針の墓。



ひたすら、石段。



松浦資料博物館。
ここも楽しかった!
松浦家が平戸を治める歴史は長く、色々な物が展示されていました。

写真は少ないですが。



ご自由にどうぞ❗と書かれていたら、どうしても着たいって次女さん。

ハイハイ、どうぞ。



でも、私が一番感動したのが、伊能忠敬の九州の地図。
すごい人だとは知っていたけど、今まであんまり見たことなかったかも。
その正確さにびっくり❗感動❗


大そてつ


平戸をお散歩するということは、石段を歩く、歩く、歩く。



カトリック平戸教会。
ここは観光地でしたね。




お寺と教会の見える風景。
観光地のすぐ近くですが、ここは本当に静かです。
歩く音と風でそよぐ木々の音しか聞こえません。



もちろん、石段!



さぁ、オランダ橋を渡って平戸城へ。



城は丘の上ですからね。
もちろん、石段です。
ここまで来るとかなり疲れてきました。





でも、このワイルドな石垣がいいですね。



昭和に再建された天守閣から。







こういう三角の山がこのあたりには多いです。



疲れてきたので、天守閣の展示への食いつきが悪い…。
サァ~と眺めて、平戸散歩はおしまいです。

疲れたけど、楽しかった🎵

最後は、次女のたっての希望で鯛茶漬けを食べに行きました。





さらさらと食べられて、美味しかった😌❤

さて、ランニングを終え温泉に入っている夫を迎えに行かなくてはなりません。

平戸大橋を渡り、田平港近くの日帰り温泉のあるホテルへ向かいました。

夫がランニングで行った田平天主堂が良かったというので、車で寄ってみました。



これで本当におしまい!

福岡空港へ向かいました。
月曜日の夕方は、博多の街は渋滞しているし、ナビの設定がうまくいかず高速を降りそびれ空港を通りすぎちゃうし、かなり焦りました。
やっぱり、福岡を一人で運転するのは無理だなぁ…。
助手席に次女がいてくれて、本当に良かった❗

夫は後で爆睡💣💤してたし。

余裕を持って出発したつもりでしたが、着いたのは飛行機の1時間前でした。
まぁ、ちょうど良かったとも言えますが。

何はともあれ、念願の平戸旅ができて大満足です。