私の大好き

原村大好き!その記録です。
仕事はきついけど、大好きでいたい!

一旦東京に戻ります

2018年04月30日 22時25分00秒 | 原村の記録
先日、塩山のカフェで頂いた物はこれです。
帰り 際に「鬼いる?」と言われ、勢いで頂いちゃいました。

とりあえず、ここに置きましょう。



このところ、ホームセンターやネットでバートフィーダーを探していたのですが、思い立って鬼の懐に野鳥の餌やひまわりの種を入れてみました。
どうだろう?
他にも餌が豊富な春だから、原村滞在中は誰も寄ってきてくれませんでした。

でも、いつか‼️
鬼の手の中で、鳥やリスが餌を食べたら面白いでしょ😁



プリムラはいつものように。



力強いこちらは、レンゲショウマの芽です。



おとなりさんの桜。
おとなりさんは家の裏手にあるので、あまり見ないそうですが、うちからはとても綺麗なのです。



黄色いお花畑はますます広がっていました。




日曜日には、夫が同僚を連れて原村にやって来ました。
私は、日曜の夕方にとりあえず東京に戻ります。
お仕事もあるしね。


小淵沢から 出る「ホリデー快速ビュー山梨」は、特急料金もかからず、そこそこ駅を飛ばしてかかる時間も短いのでお気に入り。

シートも普通の各停より少しいいよ。



北杜市を巡って撮影会

2018年04月29日 21時00分00秒 | 原村の記録
28日は天気もよくて、塗装もほぼ終了していて、母にお付き合いできます。
せっかく大きなカメラを抱えてやって来たんだから、いい季節を写真におさめなくては❗️

まずは八ヶ岳エコーライン沿いの水田へ。
水が入った水田に甲斐駒ヶ岳が写りこむ景色が撮りたいとのことです。
でも、風があってさざなみで写りこみは無かったです。

私は写真取ってない…。

エコーラインをさらに小淵沢方面に向かって走る途中で、車を停めて撮影会。
またまた私は撮ってない…。
単なるドライバーです。


次に、井戸尻考古館へ行きました。
ここなら駐車場に入れられるので、私も少し散策しました。




蓮の畑で何やら作業中でした。















ここから、八ヶ岳の方に上がって、三分一湧水へ。









泉ラインを走って、清里方面へ。

林の中に桜が咲いていました。
東京だとソメイヨシノばかりが目立ちますが、桜にも色んな種類があるんだなぁ~と思います。

写真はないけど、綺麗な景色を満喫しました。

そして、萌木の村でランチです。
Rockにそんなに待たずに入れました。








とっても久しぶりに萌木の村を少し散策。





母が東京に戻るので、小淵沢駅へ向かいます。
でも、その途中で。











この人は、この日1日で何枚撮ったのかなぁ?






母を駅に送って家に戻り、少し休憩しました。



が、ほどなく…。

玄関側の階段の塗装をして。

大量の布団カバーの洗濯を始め。



三分一湧水で買ったワラビの灰汁抜きを始め。


全然のんびりしてないし。


初めて灰を使って自分で灰汁抜きをしてみましたが、時間がかかるんですね…。
灰入りの熱湯につけて一晩。
翌朝洗って水につけて1日。
私は東京に戻るので、食べられないという結末😓








1日前倒しで…

2018年04月29日 15時13分00秒 | 原村の記録
このところ、原村通いが続いています。
3週連続です。
ゴールデンウィーク後半も来るから、4週連続になる予定。


ゴールデンウィーク突入の1日前に原村入りしました。
金曜日がお休みだとつい。
3週連続になったのも、このことが大きな理由だと思います。
実家の母も一緒です。
先週思い立って塗装をしに来たので、今回はのんびり原村を楽しめそう。


高速も全く渋滞してないし、快適です。


まずは諏訪南インターで降りて、原村で不要になったテレビを処分。
買い換えではないので、電気やさんでは引き取ってもらえなかったのです。
そういう場合は、インター近くの「三信運輸」という会社に持っていくようにと前回来たとき教えてもらいました。


原村に着くと、5日前には咲いてなかった下の家の桜が咲いていました。




Jマート、エーコープ、自由農園へ買い物に行き、おうちでランチを済ませてから、前回塗り残したベランダを塗りました。




引き続き庭で石拾い?を。
ベランダ工事で掘り返された庭は、石がゴロゴロしていて気になります。
少し石をどけようと考えた訳です。

でも、その石…。
小さいと思ったらとんでもなく大きかったりして、なんだか重労働です。
ひたすらら石を掘り起こすことになってしまい、もう一体何のためにやっているのかも分からなくなりつつ邁進。





この石なんて、ほんの拳くらいかと思ったら、どんどん下に広がっていき、どうにもならない。
きっと見上げる程の巨岩に違いないと 、自分に言い聞かせ断念することにしましょう。





あ~~~~
全然のんびりしてないよ😅

まぁこれも私の原村の楽しみかたですから。



夕方は温泉行ってゆったりできました。
夜は、母とふたりでワインを1本空けましたよ。


ブンブンベアとほったらかし温泉

2018年04月29日 05時34分00秒 | 原村の記録
勝頼のお墓参りをした後は、ランチです。

今の職場の同僚が、日曜日だけオープンしている「ブンブンベア」へ❗️
塩山フルーツラインは景色の良い気持ちのいい道路でした🎵
写真撮らなくて残念…。

ナビがまっすぐお店へ連れていってくれました。

小さいけど、素敵な店内。
落ち着く場所でした。







すみれの花が可愛いサラダです。







タケノコご飯もね。



こーんなに食べて、1000円なり‼️
お腹いっぱい。
お野菜いっぱい。
おしゃべりしながら、楽しい時間が過ごせました。



帰り際に、「頂き物」。
原村のお庭に置きましょう。






まっすぐ帰るつもりだったけど、ほったらかし温泉が近いと聞き、寄ってみることにしました。



私は「あっちの湯」へ。



確かにほったらかされた感のある施設ですが、甲府盆地と富士山がを見渡しながら入れる開放的な温泉でした。

写真はもちろんお風呂の外からなので、実際はもっと景色が見渡せますよ。


共感されないので1人で行くシリーズ

2018年04月25日 19時20分00秒 | 原村の記録
天気もいいし、1人だし、私は行きたいけど、他の人には共感されにくい場所に行きましょう。
いつか、行きたいと思っていた場所です。





1つ目。

ベランダの塗装を終えてから出かけました。

茅野の湖東にある「中ッ原遺跡」です。
国宝「仮面の女神」と呼ばれている土偶が出土した場所です。
本物は尖石に展示されていますが、やっぱり眠っていた場所に立ってみたいでしょう!!

そうでもない?😅

共感してもらいたいが、説明が面倒だな…。
説明したら共感してもらえんのかね?





ということで、上記を踏まえた上で見ると、一層良いところ🎵

縄文人もこの山を見て、暮らしていたのですね。







右側の屋根の下が土偶が出土した場所です。

太い柱は一体?
8ヶ所が長方形に並ぶ大型土坑が発掘されたので、そこに柱を再現したものです。
上部構造物は不明で、御柱のようなモニュメントとか、高床建物等さまざま考えられるとのことですが、何となく御柱をイメージしちゃってないでしょうかね😁



屋根の下はこんな感じ。



レプリカが置かれて、再現してあります。



回りは畑。
ネギの苗を植えるお婆さん。



縄文は農耕以前の時代だから、こんな景色のわけはないですね。
森だったのかな。



ということで、この小さな小さな公園に30分も滞在する私…。


縄文人が間違いなく立った場所に自分も立っていることに幸せ感じてます。
ま、気づかないうちに、めちゃくちゃ立ってるような気もするけどね。
東京の我が家の近くにも遺跡はありますから。







2つ目。

帰る日の日曜日に行きました。

勝沼インターでおりて、20号を東京方面に走ります。緑が濃い山間の道です。
以前から来てみたかった「武田勝頼」のお墓参りです。
久しぶりの武田を巡るシリーズですね。


江戸の家康の時代に徳川によって建てられた「景徳院」。

家康は武田遺臣を保護して家臣としていますが、無主となり緊張状態にあった甲斐国における領民懐柔政策らしい。



ん?
武田の武士がいます。



武田勝頼公まつり…。
私が着いた時には、武士たちは写真を撮ったり、駐車場に向かって歩いたりしてましたが。

「武田家終焉の地」として、観光客も呼びたいのでしょうね。
お寺では、ほんの数人しか人を見なかったけど。


私は来てみたかったんだけど、やっぱり共感されにくいのか…。



少し登ると、本堂です。
山門は創建当時のものらしい。






勝頼と北条夫人と息子・信勝の墓です。






3人の生害石がありました。
生害石って、自ら命を絶つための場所として選んだ石のことだそうです。









没頭地蔵




数十人に減った家臣と共に、この山間の地で最期を迎えたんですね。
その山間の地に、私も立ってみました。





さて、お腹が空いてきた❗️
ランチする場所はもう決めてあります。
と言うか、ランチの場所が決まったから景徳院を訪ねたんです。

日曜日は、まだまだ続く。

情けない…

2018年04月23日 16時04分51秒 | 日常…
キシラデコールを買いに行く前に、必要量を計算します。
前回も計算間違いをしたので(商品を見て、値段を見れば間違いと気づけるほどの大きな間違いだったので実害無し!)、リベンジのつもりで取り組みました。

図を描いてね。
補助線引いてね。
式も書いてね。

小学校で習う算数って偉大だわ…と感心しつつ。

なぜ2枚にわたってしまったかというと、センチで計算したらメートルにうまく換算できなかったから。

ほんと、情けない…⤵️。




Jマートでキシラデコールお買い上げ。
「なんだか安いな。1万円は超えたような気がしたけど…」と、思いつつ缶の横に記載された数字を見て買いました。



タイヤ交換のガソリンスタンドに行き、Aコープでお買い物をして、買ったマイバスケットを手に「いいもの買っちゃったなぁ!」とご満悦でガソリンスタンドに戻る途中…

突然、頭に降りてきた疑問

「あのキシラデコール、やっぱり間違ってない?」

私が塗りたかったのは、20㎡くらい…。
買ったのは2~3㎡塗れる量しか入っていません。


まず、買う時にメモを見なかった…。
そして、「20」という数字が覚えていられなかった…。


でも、最も問題なのは、2㎡とか20㎡とかいう広さを、量的に全くイメージできていないこと…。
うちのベランダが2㎡の訳がないでしょ


「縦横が1メートルと2メートルの四角が2㎡ですよ

って、このようにものすごく具体的に考えないと正解を導き出せないのです。
小学生のころから、いつもこのような思考の元、取り組んでおりました。
数字で何かをイメージするのが、きわめて苦手です。


そういう人だっていうことは、知ってるんだけどね。
分かってるんだけどね。
それでもやっぱり、ほんと、情けない



落ち込みつつ、再びJマートへ。








欲しい色が品切れになっていました。
十分落ち込んでいた上に、「朝からベランダを磨いたのに」と、さらに落ち込む

Jマート長坂店や諏訪店にも問い合わせてもらったけどないと言われました。





祈るような気持ちで、ケーヨーデイツー茅野店に車を走らせました。
店に入るときには、本当に手を合わせて祈っておりました。
だって、これをやるために原村に来たんだもん。



見つけた時の喜び




これが、2つ買ってしまったキシラデコールです。
ま、毎年塗るつもりでいるんだから、無駄にはならないでしょう


思い立って原村

2018年04月22日 09時19分00秒 | 原村の記録
「週末は暑い予報」をテレビが散々報じていました。
と、木曜日の仕事終わりの更衣室で「ん?暑いならベランダの塗装に最適では…。」と、思い立ちました。
本当は来週末にやろうと思っていたのですが、天気も分からないし、実家の母も誘っているし。

思い立ったら我慢できない。
金曜日は午前にも午後にもやることがあったので、それらを済ませて夕方出発したら、原村着は7時を過ぎました。






予報通りの晴れてる原村です。

朝の7時半から作業開始。
デッキブラシでゴシゴシと汚れを取ってから、木に1本ずつ雑巾がけをしました。



今回はこのエリアはパスです。
これらの置き場所がないので。
できたら、来週やりましょう。






それから、富士見のJマートへ塗料の「キシラデコール」を買いに行きます。
もろもろの買い物を済ませ、今度はタイヤ交換のためにガソリンスタンドへ。
スタッドレスからノーマルタイヤに履き替えます。
1年6000円でタイヤを預かってもらってます。東京に比べたら激安です。




タイヤ交換を待っ間、Aコープへ。
とくに買うものはないのですが、春の苗コーナーを見るのが好き。
農家の方でしょうか?長ネギの苗の束をたくさん抱えていました。
農機具や農作業用の衣類とかを熱心に見てしまった。




スーパーではこんなものを300円ほどで買いました。
レジに並んでいると、使っている人が多かったからね。
これ、便利そうじゃないですか!
袋に詰め替えなくていいんですよ。






この後ちょっとドタバタがあったのですが、それは後程書くことにします。




自由農園でも買い物をして、家に戻ったのは12時半位。
お昼ご飯は、ずっと我が家の食品庫には眠っていたこれ。
冷凍ご飯をチンしてね。
けっこう辛かったけど、美味しかった🎵
ノンアルもつけてみた。









1時半には塗装作業開始!
冬に作り替えたばかりのベランダで、まだまだ綺麗なのですが、「梅雨の前に上っ面だけでも塗っておけばいい。キシラデコールは塗りすぎて悪いということはない。」と、業者に言われたので塗っておきたかったんです。

これからは年に1回塗りたいと思っています。

今回ベランダを作り替えるとき考えたのが、私とベランダの寿命は同じくらいかなってことです。
だから、大切にします。


上級者用の刷毛?




暑い中の作業でしたが、決して嫌いではない🎵
今回広げた部分を塗り終えました。



そして、階段前だけ残した状態。
奥から階段に向けて塗って終了です。
今回は階段もパス。次回にします。





1時間半ほどで作業は終了!
まだ明るいし、晴れてるし、どこかに行けそう☀️🎶


薪ストーブ フルメンテナンスと。

2018年04月19日 21時19分11秒 | 原村の記録
14日は少し前まで雨予報でしたが、なんとか曇り空。
良かった、良かった‼️
薪ストーブのフルメンテナンスを予約していました。


急勾配の屋根を上ってもらって煙突掃除です。
おぉ、怖い❗️





上と下で作業を進め、長い煙突を綺麗にしていきます。



ストーブの部品がバラバラにされていきます。





掃除機で隅々まで綺麗にして。



気密性を高めるために、とれかけている部品も交換です。






最後は、スプレーで塗装もして美しく甦ります。





ガラスもピカピカで鏡みたいでしょ🎵
誰かの足がはっきり写っています。




ただ綺麗になっただけではなく、薪の燃え方、炎の様子もとても良くなりました‼️




午後は、冬にベランダと石窯屋根の工事をしてくれた業者が、雨樋の設置をしてくれました。
もう雪も降らない季節なので。
冬場は取り外せるように設置してもらったのです。

夜から雨が降り、様子を確認することができました。
2本の雨樋を組み合わせているので、繋ぎ目からどうしても少し漏れてきます。
今度、緑のテープで補修してみます。


早めの温泉からの🍻。

雨は翌日の朝も続き、天気はすぐれず。
自由農園で買い物をしてから、早めの解散になりました。

八ヶ岳の見えない農場。



でも、少し晴れ間も見えてきたので小淵沢あたりをぐるりと回って、長坂インターから東京へ戻りました。

農場でうっかり買ってしまった…。
土偶塩羊羮🎵






原村にも春が来た

2018年04月19日 21時18分00秒 | 原村の記録
今年度のお仕事は、当面金曜日がお休みです。

ということで、13日に原村入りしました。
さっこも一緒です。

原村も我が家の回りはまだですが、下に下りる桜の季節🎵
原村の桜の名所、深叢寺です。
水芭蕉も綺麗でした。









諏訪南インター近くの「ペチカ」でランチ☀️🍴。
あとは、買い物を済ませ、ゆっくりしたり、温泉♨️に行ったり。

夜には、いつものマルとN夫妻が到着して🍻です。