私の大好き

原村大好き!その記録です。
仕事はきついけど、大好きでいたい!

爽やかな日

2014年09月28日 12時13分00秒 | 原村の記録
朝日が差してきました。



自由農園にお買い物です。
東京ではお高い野菜を買い込み、いつものように夫の両親に届けるリンゴも買いました。

それから、いつもの場所をいつものように回ってみました。

農場から、いつもの八ヶ岳。
紅葉も始まっています。









御嶽山の方角かなぁ…。



農場では、キノコの鑑別会をやっていました。
これは、無理だ!!分かるわけない。



松茸…いや違うらしい…。







いつものまるやち湖。




下諏訪散歩

2014年09月28日 10時33分00秒 | 原村の記録
天気がいいので、どこかに出かけようと考えて、下諏訪の「万治の石仏」を見に行くことにしました。

原村から車で40分ほど。

下諏訪の春宮。
思いの外、立派で、パワーありそう!?





万治の石仏





下の大きな三角の石全部を体に見立てているのかと思ってた…。
違いました。



大きな鼻…。
有無を言わせない表情してる…。
「どうだっ!」って感じね。仏像のある意味大切な要素かも。
石仏の素朴な感じもいいです。

下諏訪散歩。





諏訪湖の向こうに、うっすら富士山。

手に入れた下諏訪マップで見つけた信玄の隠し湯「毒沢鉱泉・神之湯」へ行ってみることにしました。

春宮から車で10分ほど。
でも、思った以上に山の中(*_*)
ドキドキした!!フォレスター頑張れって感じです。





これはロビーからの景色ですが、浴槽からの景色もこんなです。



湯に入ると体が見えなくなる黄土色のお湯。
透明の冷たい源泉と交互に入ります。

シーンとしていて、最初は怖かったんだけど、静かにゆっくり入るのもまたよし!!
誰もいないかと思ったけど、他の方もいました。
それぞれに静かに入っているんだけど、やっぱり人の姿ってほっとする(*^_^*)

せっかくなので、秋宮にも寄りました。





次の御柱は、平成28年です。





本日も、またまた気まぐれ散歩でした!!

9月の原村

2014年09月28日 05時22分38秒 | 原村の記録
今月はいろいろあって、なかなか来られなかった原村…。
やっと来られました、9月の原村。

秋晴れ予報で嬉しい!!
8時前には到着して、一休み。

長女の引っ越しで、引き取ってほしいと言われた物を、原村に納めました。
漫画のワンピースやら何やらが、本棚にズラリと並びました。
私の本棚にやたら漫画が並んで、なんか納得いかないなぁ(-.-)

wiiもやって来ましたが、これもまとめて押し入れへ…。

到着したときは寒くて、暖房をつけました。
でも、キラキラのいい天気!!

お庭の秋明菊は、一輪。あとは、まだ蕾。






タイムやアジュガが、とても元気。
いろいろ植えても今一つというのが多い中、嬉しいです♪
寒くても、多少日陰でも、頑張れるんだね♪

しばし庭を眺めてから、「さて、今日はこれからどうしょう?」と考えました。

日帰り大阪

2014年09月21日 22時35分00秒 | お出かけ・お散歩
20日土曜に、長女の大阪転居の引っ越し手伝いをしました。
一歳児を抱えての引越しはそれなりに大変です。
一人は、子守りに完全にとられてしまうので…。

荷受けは、翌21日でした。
「明日が憂鬱なんだ。お母さん、日帰りで大阪に来ない?」と、お誘いが。
新幹線に乗って旅気分も良いかなと、引き受けました。
まぁ、大変なのは目に見えてるし。

でもねぇ、引っ越し手伝いのためだけに大阪往復するのも味気ない!!
ということで、早朝に東京を出発して、9時半には新大阪に降り立っていました。

新幹線の車窓から…。





急遽決めたお散歩先は、四天王寺です。
毎月21日は、弘法大師の月命日で大師会があり、露店が並び、骨董市も開かれて賑わっていました。
中心伽藍、五重塔も無料で開放されています。
お彼岸なので、大勢の方が回向のため経木に何やらを書いていました。
その経木をどうするのか、私にはシステムが分からないのですが…。

お寺の歴史としては、飛鳥時代創建で最古のお寺ですが、多くの戦禍や災害で、お堂も仏像も昭和の新しいものがほとんどです。
ただ、そこに集う人々は熱心にお詣りしたりお経を唱えたりしている方も多く、宗教としてしっかり根付いているのが感じられる場所でした。







宝物殿を含め、一時間半位境内を散策してから、天王寺駅に戻りました。

少し時間があったので、日本一の超高層ビルの「あべのハルカス」に上ってみようかと思いましたが、展望台は1500円もする上、長蛇の列です。

「やぁ~めた!」と、電車に乗り込みました。

新大阪の駅で長女一家と落ち合い、新居のある吹田へ向かいました。

前日同様、プロの引っ越し屋さんの技に感心させてもらい、すべて荷物が運び込まれるとそこからお仕事です!

まずはベッドルームから作業開始して、孫のお昼寝場所を確保!!
お昼寝している間を利用して、ガシガシ片付けていきました。

段ボール1つ畳む度に達成感。

お昼寝をから目覚めた孫のために、遊び場所を整えて、作業は続きます。

4時間ほど働いて、段ボールをいくつか残しましたが、まぁ暮らせる感じにはなりました(^_^)v

6時15分位に家を出て、新大阪でお土産買って、切符買って、お弁当買っても、7時発ののぞみに乗れました!!

こんなに盛りだくさんで、大阪日帰り…できるもんなんだと、我ながら感心しているところです。










増上寺から泉岳寺へ(その2)

2014年09月17日 18時14分00秒 | お出かけ・お散歩
麻布十番でランチでもと思いましたが、人も多いし、お散歩の気分が乗ってきて足はズンズン進みます。

麻布十番の賑わいを外れて、暗闇坂を上り始めてしまいました。

この辺りは坂が多く、坂の名前も由来も書いてあるので、都心散歩のお楽しみポイントでもあります。
この後、いくつもの坂を上ったり下ったりしました。

最後に魚籃坂を上り、伊皿子坂を下って、泉岳寺に到着です。



赤穂浪士が眠ります。

小さな墓石ですが、一本一本お線香が置かれていきます。



お休みということもあり、人は絶えません。



赤穂義士記念館にも入りました。
お家を潰された家臣たちの仇討ち…。
たった200年ほど前の出来事です。

大石内蔵助は浅野家家老ですが、47人の中には「足軽3両二人扶持」なんて人もいる。
お話としてすっかりお馴染みになっていますが、当時の感覚としてどんなものなのか気になります。

16歳の少年もいれば、77歳の老人もいるんです。

「どう生きて、どう死ぬか」
いろんな答えがあるんだな…なんて考えたお散歩でした。


増上寺から泉岳寺へ(その1)

2014年09月16日 06時58分08秒 | お出かけ・お散歩
3連休の最初の2日間は、お掃除に励んでしまったので、3日目はお散歩に出掛けることにしました。

6月にすぐ近くまで行ってたどり着けなかった「増上寺」をスタート地点にしました。ゴールにしたら、またたどり着けないということもあるし…。

御成門の駅からまっすぐ増上寺を目指しました。



堂々としていて、「徳川家の菩提寺ですけど何か?」ってイメージ。
あ、別に嫌な感じではないのです。
本堂のキラキラした感じもけっこう好き!!



毎夕4時半からの法要に来たくなった。
奈良のお寺巡りにも行きたくなった。

徳川家のお墓参りもしてきました。
元々は、それぞれに立派な霊廟があったそうですが、戦災でそのほとんどを失い、今は宝塔が1ヶ所に集められ埋葬されています。



写真では隠れていますが、この鋳抜門を入ると宝塔があります。







将軍は全員ではなく、上野寛永寺、日光東照宮、ここ増上寺に分かれて埋葬されています。





秋の風に吹かれて、風車がよく回っていました。

経蔵を見たりしながら、のんびり増上寺の空気を味わいました。

予定では、次に目指すは高輪泉岳寺なのですが、少し遠回りして麻布十番を通っていくことにしました。

「ニッシンワールドデリカテッセン」をちょっと覗いたら、楽しくて♪
外国の方向けで、肉やチーズ、調味料、ワイン、その他諸々…見るだけで楽しい!!
全然必要じゃないけど、欲しいものたくさん!
ちょっと…のつもりがけっこう時間かかってしまった(*^_^*)