私の大好き

原村大好き!その記録です。
仕事はきついけど、大好きでいたい!

傘屋さんへ

2012年06月04日 20時38分56秒 | 日常…
折りたたみ傘が壊れました。
傘は、ある程度値の張るものを買って何年も使うのが好きです。
ビニール傘はすぐなくしちゃっても、吟味してお金払った傘はなくなりません。
結果として、長い間使えるのです。

もう何年も使っている傘ですがあきらめきれず、修理しようと思っていました。

昨日の土曜日、近くの修理店2軒にあたってみたけれど、「コレは無理だなぁ」という答え。
でも、2軒目で「西八王子にある傘屋さんなら直せるかも。」と言われたのです。

西八王子に傘屋さんがあるのは知ってました。
傘だけを売っています。
少なくても30年位前から知っています。



家の掃除をしたり、昼からビール片手に落語のDVDを見たりして過ごしていた何の予定もない休日。
早速行ってみることにしました。


バスを使わず、歩いていくことにしました。
お散歩も兼ねています。


かつて、自転車で西八王子に出て出勤していたことがありました。
その道をたどります。


その頃毎朝、茶の間でおじいさんとおばあさんがコタツに座っている姿が見える家がありました。
あまりにいつも同じなので、「蝋人形か」と突っ込みたくなるほど。
でも、「今日も元気なんだな」って、ホッするような…。
その家は無く、建売住宅が建っていました。


その頃には無かった「黒木開戸緑地」という看板を見つけ、入ってみました。
それほど広い所ではありませんが、いい感じに雑木林が保存されています。
気持ちのいい風が吹いていました。

 大きな大きな木がありました。

木登りによさそう。

下には住宅地が広がっています。 

 細い路地を選んで歩きます。


傘屋さんについて、「すみません」と声をかけると奥にいたおじいさんが気づいてこちらを向いてくれました。
あれ?でも、動く気ない?
ワンテンポおいて、ゆっくり立ち上がってくれました。

「直りますか?」と聞くと、「直るよ。1000円はかかんないかな。」というお返事。


とっても、とっても嬉しい気分になりました。


でも、やっぱり難しかったみたい、私の傘の修理。
部品工夫してくれて、なんとか直したようです。
800円で。

そんなにもたないかもしれないけれど、しばらくの間丁寧に使ってみます。




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってみます (イナズマ1200)
2013-10-19 10:32:37
情報いただきました。ありがとうございました。大切にしていた傘が先日の台風で迂闊にも破損しました。なんとか修理できたらと思案しておりました。西八王子は地元です。行ってみます。
返信する

コメントを投稿