私の大好き

原村大好き!その記録です。
仕事はきついけど、大好きでいたい!

プリンターインクを買いに行きました

2008年12月30日 12時59分02秒 | 箱根駅伝、陸上競技
30日になって やっと手をつけた年賀状…。
毎年のことながら、このバタバタに嫌になります
でも、どうしてもこの時期になるんですよね。

そして、プリンターインクがない!!
これも恒例…分かってるなら買っておけばよいのに

朝一番にプリンターインクを買いに行きました


おぉ~~~~~

これは、プリンターインクじゃないぞっ




箱根駅伝観戦のためにはやっぱ「ワンセグ」でしょ


インクも買いました。
今、順調にプリンターくんが働いています

味噌祭り

2008年12月30日 08時31分51秒 | 原村の記録
味噌部の活動です。

 昨年仕込んだ味噌も立派に成長しました。



でも寝坊した…。朝焼けが綺麗な朝でした。



私は一人アタフタしましたが、時間通りに4人が集合しました。
maruとテンコとサッコと私。maruの車でいざ原村へ。


原村の家の暖房スイッチをONして、台所とトイレの水道管を開放して、大豆を水につけて…
寒いので富士見に下りて買い物とランチ。



「1日目の夜」「2日目の午前」と、2回に分けての味噌作りです。



①一晩水につけた大豆をゆでます。

 2日目の朝からの味噌作りは、2瓶分の大豆を一度に煮ました。
 厳しい部活の様相を呈してきました。

②塩と麹を混ぜて「塩切り麹」をつくります。

     

③柔らかくなった大豆を「秘密兵器 電動豆ミンサー」でつぶします。    

     

④均一に混ぜます。
 たらいを使って、場所を区切りながら混ぜる…味噌作りも10年を越えてくると技が冴えます。

     

⑤味噌玉を作ります。空気をしっかり抜くのが目的。

     


⑥瓶にぴっちり詰めます。

 ここで愛もたっぷり加えるのもお忘れなく…って、遊んでます。

     




⑦重しを乗せて、味噌の棚に並びました。

       上の段が昨年の味噌です。



1日目の味噌作りは、maruがスヤスヤ眠ってました。
味噌部は体育会系ではないですね。





原村ご飯

2008年12月30日 08時31分40秒 | 原村の記録
12月27日~29日の味噌部合宿。
外食は2回でした。

1日目の昼食は、富士見の「飯屋(ままや)」という洋食屋さんです。
ランチメニュー1286円は、3つの小鉢とメインデッシュです。
メインは、肉、魚、かにクリームコロッケの中から選べます。(あれ?も一つあったような気もする…)



かにクリームコロッケを選びました。  



3日目の昼食は、富士見高原の「パン パ パン」。
ランチメニューも、アラカルトも1680円。
私はキーマカレーを食べました。サラダも付いていたけど、例によって「撮る前に食べる



カレーは、もう一つパンチがほしい感じではありました。
でも、ここのパンも美味しくて好きです


我が家での食事も充実していました。


「鮭のちゃんちゃん焼き」「味噌ベースの鶏団子鍋」
つまみには、セロリに「味噌マヨネーズ」「梅味噌」
2日目の昼ご飯は、「ご飯に味噌汁」



食事もしっかり「味噌祭り」しています



持ち寄りの「野菜の煮もの」たちも美味しく頂きました。
農協で買った寒じめほうれん草は、バターソテーやごま和えになりました。

またまた味噌部アート部門

2008年12月30日 07時49分34秒 | 原村の記録
味噌作りは、結構待ってる時間があります。
大豆を水につけたり、2時間あまり茹でたり…。


そこで、アート部門の部長が活動を開始します。


味噌部の二つ目の瓶にデザインが施されました。


前回は「アボリジニ」がテーマでした。


今回は「ハワイアン」をテーマにしようとしていましたが、納得するデザインがイメージできないと、
「唐草模様」に落ち着きました。




3日目、家を出る1時間前まで創作活動は続き、ついに完成しました。

結局「唐草ベースのハワイアン」になってます。




私は、アート部門に貢献できないので、お散歩です。

別荘地内、所々にあるツルツルの氷に要注意でした。

今回も八ヶ岳は素晴らしい雄姿を見せてくれました。





実は、アート部門の部長が作ってくれたものはもう一つあります。
それは、元旦のブログで披露することにします。

クリスマス考

2008年12月25日 21時54分06秒 | 思うこと
小学生の女の子に突然こう聞かれました。
「クリスマスって好き?」
この質問に対する正解の答えはこうでしょう。
「好きだよ、クリスマス楽しみだね。サンタさん来るといいね」


私の言ってしまった答えは…
「う~ん…そうでもないな。静かな年末が好きだな。」
ブッブッ~~ですね。
子ども相手にこんなこといってはいけません!

でも、本心…

クリスマスのイルミネーションも好きじゃない…。
特に家を飾り立てるのはねぇ…
綺麗かも知れないけど…。
かつて表参道にイルミネーション見に行ったこともあるけど…。

どうなんでしょう、あれ。

人間の驕りのように感じます。
それより冬の空の星を見上げた方がよくありませんか?

昭和時代の年末、私が子どもの頃の年末は、もっと静かでした。
年末のせわしない感じがありつつ、新年を静かに待つ雰囲気がありました。
というか、あったように思います。
どういうところが?と聞かれると具体的に答えられないので…。

クリスマスとか、最近のハロウィンとかも、首をかしげたくなるのは私だけ?

特に、クリスマスディナーもない我が家です。

でも、三女が作ってくれたケーキがありました。



メリークリスマス  

ちがう!

2008年12月22日 22時34分04秒 | 日常…
栃木の田舎から送られてきた「手打ち蕎麦」をいただきました。

なんでもないことのように「蕎麦打つから」と言って、
当たり前のように蕎麦を打ってくれるおばちゃんのいる栃木の田舎です。

先日、我が家で打った蕎麦とは違います。
比べるのは申し訳ないけど、違います。



職人のように極めるのとはまたちょっと違う、生活の中に当たり前にある「蕎麦」です。

冷たく寒い日

2008年12月15日 19時31分40秒 | 日常…
冷たい雨が降って、暗く寒い休日。
どっこも行きたくない休日。

俄然やりたくなるのが「豆を煮る」ことです。

14日はそんな「煮豆日和」でした。

前回の原村、自由農園で買った小豆を煮ました。
蕎麦打ちの残りのそば粉があったので、「そばがきぜんざい」にしました。



でも、そばがきって作ったことないんです。
出来上がりのイメージだけ…。
あともう一つ。
この間宝塚好きの主婦に教えてもらった「熱湯を少しずつ加えてね」が頼りです。

ゆでる時間が短かったのか、最初は粉っぽくて…。
2回目は少し長めにゆでました。
娘たちは、美味しいと食べていました。
でもよく考えてみたら、そばがき食べたことないから、今ひとつ正解が分かりません。


香草庵のメニューにあったなぁ、そばがき。
今度食べてみよっと

天才ピカソ

2008年12月13日 21時43分08秒 | お出かけ・お散歩
ピカソは天才だと思っています。
でも「ピカソ展」は混むから、行くのはやめようと思っていました。

うっかりネットで検索をかけてしまい、ネットでチケットを買ってしまったのが先週…。
「行かねばならない」ピカソ展になりました。

混むから「開館前」に着いておきたかったのに、起きたら7時半過ぎ。
「あぁ~~だめか!」と諦めかけましたが、頑張りました。
開館とほぼ同時に国立新美術館に到着しました。





でも、その前に失敗も発覚!!
ていうか、気付かずに今まで何回も失敗してました。
それは大江戸線です。新宿から六本木方面へ向かうのに、いつも「新宿西口」から乗って、「都庁前」で乗り換えてました。
あり得ない!!
なんで気付かなかったんだろう?
「新宿」で乗れば、時間もお金もお得だろうに…。
信じ込んでいるって恐ろしいです。




ピカソは天才だと思っています。
両肩をムンズと捕まれて、前後に揺すぶられているような気持ちになります。
だから、見る方の精神状態も安定してないと辛いな…と思っていました。

そして、私の肩をつかんでいるのは「ピカソ」だと、何となく思っていました。

でも、今日ピカソを見て「それは違うかな?」と…。
ピカソ自身が、いろいろなものに揺すぶられているんですね。
私の感じる揺れは、ピカソの揺れなのか…と。




見終わってから六本木の朝食。
だって寝坊したから…。

六本木ミッドタウン。
興味が湧かずスルーです。

大江戸線「新宿」で降りて、紀伊国屋で本を物色。

恵比寿でランチして広尾へ。

帰ってからスポーツクラブで久しぶりに走りました。
三女のスポーツクラブ入会に付き合って。
20分走って、20分バイクこいでも、たいしたカロリー消費にはならず、
週末でビールをたくさんのんだので、ほとんど意味ないです。

埼玉ドライブ

2008年12月07日 08時36分29秒 | お出かけ・お散歩
原村で餅つきをしたいという何年越しの願いがあり、
インターネットのリサイクルサイトで、「眠っている臼と杵はありませんか?」と呼びかけたところ、
埼玉県毛呂山の方が譲ってくださることになりました。

インターネットですから、全国に呼びかけたに等しいのに、我が家から車で2時間弱の方が声をかけてくださったことに驚いています。そして、今週は夫が埼玉に車で行く用事があったので、そのついでにお邪魔することになり、素晴らしいグッドタイミングです。

あまり頼りにはなりませんが、ナビ代わりに私も一緒に行きました。

朝7時40分に家を出て、9時20分頃着きました。
旧農家と仰っていましたが、本当にのどかな里山風景が見られる所でした。



私は、午後は広尾に行く予定で、最寄りの東武東上線の駅で降ろしてもらおうと思いましたが、
時間が早すぎたので寄居までドライブ。
「名勝 玉淀」に寄りました。

河原です。

空がきれいで、穏やかな天気で「川好き」としては満足でした。

何気なく散策していた河原。よく見るといろいろな石があります。
色、模様、形状がそれぞれ違って面白いこと!!
写真ではうまく伝わらず残念。
しばらく盛り上がりました。
でも、石の成り立ちとかよくわかんないので、結局はよくわかんない会話になってたと思います。

「この石、木みたい」
「前は木だったんじゃない!」
 ンな訳ないだろ

「夜中に自分がどこからこの河原にやってきたか、お喋りとかしてそう。」
「それ、かなりうるさそうだね。こんだけの石がいると。」

「石って、結局何?なんでこんな固く固まってるわけ?」

「この線は、なんだろう?」


「親戚(同じ種類の石たち)を集めてみた。」


「すごく長い時間をかけてここにいる石を考えると、人間なんてちっぽけかも。」





寄居駅では、最近見ないこんな貨物列車を見ました。


池袋まで1時間30分…見事な爆睡でした。



杵と臼の写真はまだ撮ってません。車に乗せるの大変でした。重い!

父に餅つきの話をしたら、とても乗り気で、子どもの頃の餅つきの話を楽しそうにしてくれました。
春になったら仲間を集めて(集めないとできない…)実現させたいです。