私の一口人生の集大成の一頭「ウールデュボヌール」がついに復帰致します!


クラブからも結局この一年で一度も『屈腱炎』の3文字で表現はされませんでしたが、どう見ても屈腱炎です(大泣)
昨年の6月2日の出走以降、右前の屈腱部に炎症が認められるとのコメントが出たときは本当にショックで競馬から離れたくなったものでした。
その後、休養をさせつつ何度も何度も炎症部分にエコー検査を行い回復を待っていた状況。
ハッキリと「屈腱炎」と言えばいいのに全く潔くないと言うか隠蔽体質の見本とでも言うべきなのか結局こんなものかとクラブへの熱も下がりました。
それと同時に何度も機会あるごとに話をしていますが「一口馬主って結局こんなものなんだよね」という諦めの境地に達しました(泣)
私のように人生を賭けるべきものではありません。
あくまでも趣味としてのスタンスが正解。
そんな集大成ウールデュボヌール(いまだに言いづらいしタイピングも一発で決まった試しがない笑)がついに復帰します。
復帰が決まってからの中間の調教は結構ビシビシやっていて、大事に使われていないのか、もう一戦一戦が勝負で次は無いという覚悟の追切なのか凄い時計を出しています。

屈腱炎ですから再発の危険はありますし、本当にこれがラストレースだと思って一戦一戦全力で応援をしていこうと思っています。
鞍上は田口貫太騎手。かつての輝きがフランス武者修行以降、ちょっと陰り気味。少し騎乗が荒い気がしますので、馬に負担をかける競馬だけはして欲しくないと思っています。才能はありそうですし、頑張って欲しいですね。
悠長に次があるかは分かりません。
それでも今回は「掲示板」を目標に無事に走ってもらいたいと思っています。
折角の小頭数ですので大外枠を引いてゆったりと走らせてあげたいです。
私もミルテンベルクが同様な扱いでしたが!
復帰戦は思った結果にはなりませんでした😢
次走で前進なければ諦めます。
クラブ側にはもっと素直2コメント出してもらいたいですよね!
競馬をある程度理解してる側からしたらその方が嬉しいと言うか納得しますよね。
まぁ、一口馬主ってそんなものだから、入れ込む事も無く自然体で応援していこうという私の記事に沿ったコメントをわざわざくれたのだとしたらいいのですが。
ミルテンベルクはまだまだこれからですよ。
私のボヌールはカラータイマーが点滅している気がしていますが(汗)
屈腱炎明けで走った出資馬の記憶が・・・。って言うかその後も走れた記憶がありません。という事は日曜日が最後になるなんてことも覚悟しておかなくてはいけないという事ですね・・・。
待ちに待ったウールデュボヌールの復帰ですね!
怪我で長いお休みになってしまったのは残念でしたが、トウカイテイオーの有馬記念を彷彿とさせるドラマティックな“一年ぶりの復活”を期待して応援させていただきます!
ウールデュボヌールは私の集大成の馬です。出資でき得る最上位の出資を出来たと思っています。
ボヌール君は残念ながらこうなってしまった訳ですが、まだ終わった訳ではありませんから全力応援をしていくことには変わりありません。
馬券は買わないと思いますが、全力で京都に思いを飛ばして応援しようと思っています。
私のおよそ300頭の出資で過去の記憶を辿っても同じような馬は2.3頭いたと思いますが、屈腱炎明けでその後、続戦できた試しが無いんですよね。
だから今回の結果よりもそのレース後の方が心配と言うか興味があります。
今までの例だと長期休養明け一戦走って、その後また腫れが…みたいなパターン。おいおい1年以上休ませてこれかい!ってボヌール君もならないといいなと思っています。維持費だけで40口だと20万円くらいですからね(貧乏なのに40口やるな)。
ミルテンベルクを見切る事は正直まだ先です(笑)
ただ屈腱炎を一度するとやはり再発が怖くて・・・
脚を気にして本気で走れないなら愛馬も可哀想なので引退させてあげたほうが!と言う想いのコメントです。
私の愛馬はほぼ元出資馬の子ばかりなのてわ想い入れが強く入れ込みすぎて何かあった時のショックが大きく😅
ウールデュボヌールはダートも行けそうなので復帰戦は脚元のことも考えてダート戦を選んで欲しかったなと私は思ってます。
後は仕上がりがどれくらいなのかが解りませんが調教タイムだけ見ればまだ本調子ではなさそうなので次に繋がるにレースを期待しております🙇
じっくり立て直すのもアリだと思います。
こんな走る馬勿体ないです。
ただ、ゆっき~さんも懸念されているように馬が走るの嫌がっているようだと問題は深刻ですね。
馬は痛いのを覚えていると言いますからね。
屈腱炎はダメです。やってしまったらもうだめです。これは仕方ない。能力も当然落ちるでしょう。
ウールデュボヌールは私もダートでも良かったと思っています。
追切のタイムが結構凄くて、こんなにタイム出して大丈夫なの?と調教重視の私もヒヤヒヤしたくらいです。
明日は何とか掲示板くらいに来てくれるといいなと思っていますが、脚は大丈夫で次も走れるという事が何より欲しいニュースです。
正直ペースがそこまで速くなかったので行かせても良かったのではと想いましたね。
直線も中々の手応えで伸びそうで伸びませんでしたが内容としては悪くなかったと思います。
苦手のスタートもまずまずでしたし、まずは無事に走り切りました。
とは言え、ラスト200の走りが少し右足を気にしているような走りに見えてしまい、心配で気が気でありません。
クラブ公式を待ちますが、屈腱炎明けの走りですから一応の覚悟もしています。
こんな気持ちで応援を続けるのはキツイです。
何とか前向きなコメントになることを祈っています。もうダービーどころではなくなってきました(泣)