
いつかこんな日が来るのではと薄々思っていました。
ところどころのブログが閉鎖となっているのを見ていたので、ここもいつかはそんな日が来るのかなとうっすらと思っていました。
ついに来ました。
ブログを始めてもうすぐ19年になろうとしています。
私がずっと10年間一人きりで一口馬主をやってきて、キャロットに入会した事をきっかけに色々な方と繋がることが出来て今に至る訳ですが、その中心にはずっとこのブログがありました。
キャロットでの初出資の世代からライフワークとしてこのブログをやってきたので閉鎖されてしまう事に寂しさを感じます。
それでも救いは一応、データは移行されて新しい場所で続けることが出来るようです。このブログの記事はいわば私の自叙伝。
大袈裟に言えば私の生き様です。
記事も写真も残るのであればそれはそれでよかったと思うのですが、まだ詳細が分かりません。
とにかくこの場所が無くなることは残念に思います。
9月末までは新規投稿が続けられるみたいなので、それまでこの場所で頑張りたいと思います。
私もさっきgooブログの終了を知りましてショックを受けています。
私は以前にヤプログというとこでブログを始めて、そこの閉鎖が決まったタイミングで、日常のブログと一口馬主のブログを切り離してgooブログで一口馬主の記事を書き始めたんです。
だからまた閉鎖かよ~というのが率直な気持ち。せっかくまさるさんとも仲良くなれたのに、その場所がなくなるのは残念でなりません。
日常のブログはライブドアなのですが、そこは過疎っていてすでに更新しなくなってます。
どこかのブログに移るか、これを機に辞めるかはもう少し考えますけど、いずれにしてもまさるさんとの繋がりが途絶えない方法を模索したいとは考えています。(ストーカーではありません(笑))
まさるさんとは一口馬主始めてずっと仲良くさせていただいているのであの世に行くまではついていきますよ(笑)
また移籍場所決まったらですね!
当分は通常通り出来るみたいなのでまたその時教えてください。
私はたまたまこのgooblogを見つけ気楽な気持ちでブログを始めた訳ですが、かなりの年数が経ち愛着もあります。熱狂的なファンが居たときは書籍化(4冊)もしましたし、私にとって持論を展開できる多くの人との出会いの場でありました。
今もなお、どのような記事にもコメントをくれるようなありがたい方も居て、総じて幸せなブログ人生であったと思います。
このgooblogも残り5か月余り。
どこに移籍するのかは決めていませんが、細々とでも続けていきたいと思っています。
馬ふるるさんも寂しい事を言わないで出来るところまで一緒に頑張っていきましょう。まだまだこれからですよ!
でも、こうして続けていられるものゆっき~さんをはじめとする皆さんがいてくれたからであって、ゆっき~さんの寛容なお人柄によるものだと思います。。
例え一日300アクセスしか無くても、やはり何かしらの意見を世間に発表すると言うのは一口馬主掲示板のシルクのスレッドで私のまさるという名が書き込まれ、炎上した経験のある身からすれば、そこそこ勇気のいることで、読者の方に受け入れられる受け入れられない意見は様々だと思うのですが、それぞれリアクションがあって私も精神的なバランスを取って成り立っているようなものです。
ゆっき~さんの時間を無駄にさせないためにももっと競馬が好きになる、一口が面白くなる、一口に勝てる内容をお伝えしていけたらいいなと思います。
今こそ30年のノウハウを活かすときだと思います。
これからもお時間のある時に覗いていただければ嬉しいです。
くれぐれも無理にコメントはくださらなくても大丈夫です。
面白かった記事、共感できる記事にコメントをお願い致します!!
1回目で57頭129口
2回目は50頭136口
この短期間でキャンセル発生しすぎですよね✋
育成代金が上がったり、物価高騰で日々の生活での出費が増え維持管理がかなり厳しくはなってきている気持ちはわから無くもないですが!ちょい多すぎますよね〜
キャロット募集時にも当選しても維持管理出来る頭数を見込んで申し込みして欲しいですよね!
本当に出資したい会員が出資出来ないのもこう言う方々が居るからと思ってしまいますよ。
正直、申し込みたいですが!流石に資金が私には有りません😰
ちょっとキツイなと思ったら参加しないのは大切です。
無理をすると絶対に後に響きますし、決められた予算の中で楽しむと言うのが一番の正解です。
キャンセル募集の多さにはあきれるばかりですが、私のように20年選手なのに1頭も持てないような人を優先に出資させてもらう訳にはいかないものでしょうかね?
キャロも8頭にまで減ってきていますので、このままだとあと数年で終わる構えです。最大では30頭くらい居た時もあった私がキャロットですらこんな感じです。
今年度バツ3を使って出資するにふさわしい馬が居ることを願っています。
当たる気はしませんが一応キャンセル募集にも申し込んでみました。
キャンセル申し込んだんですね。
追加募集も最初少しは余ってたほどなのでこのキャンセルは当たる確率高めかもしれませんね。
ラドラーダですか(笑)
このままだとシルクもキャロットもあと3年くらいで終わってしまう可能性がありますので、頭数確保に走りました。
2次募集は価格が高過ぎて全く出資欲が湧きませんでした。
キャンセル募集は絶対に当たりませんよ。
恐らく見えざる力が働いているかと(内緒)
募集口数が多く、厩舎の良いアップライトスピンにしました。
育成も順調に進んでますし、かなりの瞬発力を秘めてそうな馬ですよね!
狭き門を突破し出資出来るように祈っております。
※追加募集馬は本当に高過ぎて出資意欲が全く出ませんでしたよね😅
追加募集ですよ??何か頓挫が合って一次に間に合わなかった馬たちですよ??
みんなヴィンセンシオの成功でマヒしてしまったのか?
完全に会員が舐められている証拠だと感じましたね。「これでも絶対満口だ。フヒヒヒヒ」って感じ。
一次募集で勝負に出るなら妥当か価格かもしれませんが、少なくとも2次募集で出てくる馬の価格ではないでしょう。
まぁ、唯一出資しても良いかなと言う馬がコントレイルの牡馬でしょうか。
それでも高すぎるように思います。適正価格は良く見積もって10万~12.5万でしょう。
今年の募集も心配です。
10万が当たり前の時代から更に進んで15万(6000万)が当たり前の時代に突入するのかもしれませんね。
もう、一口40000円だから一口持っておこうかな?と気軽に出資できる時代には戻らないのでしょうかね?