BR 栽培日記 2023

バーズレストランの栽培日記です

米糠のすきこみ 3

2023-10-31 15:55:47 | 2023年の栽培

白ひえ跡、すきこみ終りました。来年は黄あわの予定です。

その横、赤あわ跡。すきこみ終りました。これで秋処理は完了です。何とか10月中に終えることが出来ました。

今日も秋晴れの良いお天気でした。昨日から雪虫が飛んでいます。まだ雪の降る気配は有りませんが、明日から11月ですので何時降ってもおかしくは有りません。陽も短くなって晩秋に突入です。

明日から今年のシードの受け付け開始です。今年は全体的に収穫量が少ないですので、直ぐに完売になってしまうと思います。申し訳有りませんがよろしくお願い致します。


希望の日本

2023-10-30 18:27:30 | 日記・エッセイ・コラム

希望の日本再生チャンネル 命への感謝 今の日本に足りない 政略家 戦略家 日本の未来を担う明るい希望

https://youtu.be/6iuPxv3Vrjo?si=cxfA9pjCgzSA2qtO

今は最末法の世。神も仏も無い暗い時代ですが、それを乗り切った時には明るい未来が待ってます。希望を捨てずに進んで行きましょう。


米糠のすき込み 2

2023-10-30 16:38:23 | 2023年の栽培

今日は秋晴れの良いお天気でした。山の紅葉もだいぶ進んで来ました。

大きくなった栗の木。実も沢山取れました。

うるちきび跡、すき込みました。

南部早生ひえ跡、すき込みました。

ヒダカオーツ跡、すき込みました。

茶きび跡、すき込みました。

赤あわ跡、すき込みました。

黄あわ跡、すき込みました。来年は白ひえに戻します。


米糠のすき込み

2023-10-29 16:13:43 | 2023年の栽培

米糠を撒きました。米糠は、値段が一気に倍になりました。高くなってしまったので米糠を使うのは今年で最後です。来年からは又鶏糞に戻ります。

腐食酸資材のアズミンも投入。原料は亜炭(石炭になる前の柔らかい石炭)、堆肥の代わりに使います。

こきび跡地のすき込み完了しました。

ハダカ大麦跡地のすき込みも完了しました。

 


調整作業

2023-10-27 16:50:29 | 2023年の栽培

今日は調整作業です。

皮付きひえはとうみをかけて終了です。

殻付きひえは薄皮を取り除く為に循環式の精米機にかけます。

取り除いた皮をとうみで飛ばして再度機械にかけます。これを三度繰り返して殻付きひえになります。

きび・あわも終りました。今年は全体的に収穫量が少ないです。

夏に生まれた子猫が4匹います。

しょっちゅう邪魔しに来ます。

この子は袋にしがみついて寝ています。器用なものですね。