BR 栽培日記 2024

バーズレストランの栽培日記です

ひまわり播種

2010-04-29 17:24:50 | 2010年の栽培

428 今日はハウスの中でひまわりの種を蒔きました。昨日・今日・明日と3日連続で雨になりそうです。天気が悪くて畑の作業はなかなか進みませんが、連休明けには平年並みの気候に戻るそうなので、天気の回復に少し期待しています。

この秋は どうなるものか解らねど 今日の務めに 種を蒔くなり。


麦播種

2010-04-27 18:50:27 | 2010年の栽培

427 悪天候が続いていますが、幸い昨日と今日、二日晴れました。昨日畑を準備して今日麦の種蒔きを済ませました。

ヒダカオーツ・ハダカオーツ・ワイルドオーツ・ハダカ大麦、四種類です。

今年の生育はどうなるものか?、予断を許しませんが、何とか無事に生育して欲しいものです。


育苗開始

2010-04-24 18:26:48 | 2010年の栽培

424 4241

今日は久しぶりに太陽が出ました。気温が低くても太陽さえ出ればビニールハウスの中はかなりの高温になります。種を蒔いて用意しておいた白ひえに水をかけて、いよいよ今年の育苗開始です。右は札幌大長南蛮、順調に発芽して欲しいものです。

それにしても毎日寒いですねー。北海道は未だに3月下旬の気温です。7月まではこんな感じが続くそうなので、今年はどうなるんでしょうね。地球は温暖化に向っているのか、氷河期に向っているのか、全く解りませんね。


ハウスの準備

2010-04-13 14:19:33 | 畑の準備作業

413 4231

四月も中旬となり畑の雪もやっと融けました。昨日から畑の準備作業を始めましたが、今日は朝から生憎の雨降り。今日は育苗ハウスの土を起こして育苗の準備をしました。この黒い土の上に白ひえ(ひえ穂)の育苗トレーを並べていきますが、トレーの下の土の状態も大切です。

そこで今年は土壌のエネルギーUPを計る為に特殊発酵肥料AEC・土壌活性剤真和X・環境改善用の底力を使用します。土壌の団粒構造を整え微生物性を豊かに保つ為の生体システムの主要資材です。白ひえの育苗期間は一ヶ月ほどですので、それで終わってしまうと勿体無いので、今年はその後に南蛮を定植します。今年の南蛮(赤唐辛子)は一味違いますよ。


4月の圃場

2010-04-03 17:39:56 | 春の作業

43 いよいよ4月に入りましたね。半年ぶりに畑に行ってみました。まだ雪が融けず土も凍っています。畑が乾かないと作業ができませんので、準備作業の開始はもう少し先になりそうです。

明日(4/4)は、帯広市の「とかちプラザ」で麻の勉強会があります。大麻の産業利用について、勿論合法的な利用について考えていく会合です。お近くで興味のある方はお越しください。

4/1・2は、長野県で農業の勉強会があって参加してきました。昨日の最終便で戻りましたが到着時間が遅れ、家に着いたのは夜中の一時でした。まだ頭がボーっとしています。今年の11月まで、8回のコースですので、これから毎月一度長野県の小諸に行かなくてはなりません。忙しい時期に毎月行くのは大変なのですが、クリアしないと次に進めませんのでなんとか続けようと思っています。

今年は畑作業と平行して「薬膳小松菜作り」にも取り組みます。育苗ハウスを利用して6月の初旬に種を蒔きますので、収穫は8月頃になると思います。今年はモニター品として無料で頒布する予定ですので楽しみにお待ちください。緑穂と同時発送も出来るかもしれません。