BR 栽培日記 2023

バーズレストランの栽培日記です

ひえ穂収穫

2008-10-30 17:23:21 | ひえ

1030

午前中は昨日に引き続きうるちあわの脱穀をしましたが、昼からは東側のひえ穂を収穫しました。

10301

穂が7・8割ほど枯れて収穫するのに丁度良い感じです。今年はひえ穂も沢山とれました。

10302

脱穀用のひえ穂、少し収穫しましたが、まだ少し湿気ているような感じです。もう少し置いておき、冬の空っ風にあてて乾燥してから収穫した方が良さそうです。  


仕上げ作業

2008-10-28 17:20:51 | あわ

1028

今日は晴れたり曇ったり。 午前中にハダカオーツ麦の仕上げ作業をしました。

10281

ハダカオーツ麦、仕上がりました。 収穫量は予定の半分程度、意外と収量が少ないのが悩ましいところです。

10282

昼からは白あわの収穫をしました。小鳥にだいぶ喰われてしまいスカスカになってしまった穂も多かったです。


仕上げ作業

2008-10-27 17:13:34 | きび

1027

全国的に雨が降っているようですが、北海道も降ったり止んだりとぐずついた天気が続いています。 畑の収穫も早く終らせたいところですが、悪天候には勝てません。

10271

今日は茶きびの仕上げ作業です。

10272

お次はハダカ大麦。

10273 

ハダカ大麦もきれいに仕上がりました。