BR 栽培日記 2024

バーズレストランの栽培日記です

パレオダイエット

2018-02-16 17:14:46 | 2017年の栽培
パレオとは、旧石器時代を意味する「Paleolithic(パレオリシック)」の略。まだ農耕が始まる前、約8000万年前~250万年前の旧石器時代の、野生植物や動物を採取していた頃の食生活を再現しようというもので、原始人食とも言われます。
私は最近知りましたが、皆さんもうご存知でしたか?

旧石器時代に生きていた人々は身体が強く、健康的であったと言われていることから、当時の狩猟採取で食べていた、肉・魚介類・野菜・ナッツ・たね類・フルーツを食べ、農耕時代以降に食べるようになった穀物や豆類、乳製品、加工食品を食べないようにすることで、健康で皮下脂肪の少ない身体を手に入れることが出来るというのがパレオダイエットの考え方です。

現代人の食生活はお米・パン・パスタなどの炭水化物の取りすぎだとされています。
炭水化物から食物繊維を取り除いたものが糖質で、過剰に摂取すると肥満・糖尿病・高血圧症と様々な病気になりやすい事が知られています。

現在、厚生労働省から奨励されている栄養バランスは、「炭水化物60%、タンパク質15%、脂質25%」ですが、パレオダイエットでは、「炭水化物20%、たんぱく質30%、脂質50%」のバランスが最も良いとされています。白米(ごはん)を主食にして沢山食べることは病気を招く、と言っても良いかもしれませんね。

日本で最も平和な時代と言われている縄文時代も、狩猟採集の生活ですから、パレオダイエットのような食事内容だったろうと思います。米による農耕文化が始まったのは、渡来人による弥生文化からですから、食事の内容の変化と共に、縄文人が滅んでしまったと言っても良いでしょう。この農耕文化と共に、所有や富や競争、搾取と言ったような概念ももたらされたのでした。
更に明治維新によって西欧化が始まり、戦後の食文化革命によって、肉食・乳製品・加工食品が巷に溢れ、極端な事を言うと、何を食べても毒にしかならない、というような状況になってしまいましたね。しかし、こんな時代だからこそ、何を食べるか、食べないかの選択には少し気を使った方が良いと思います。「健全な精神は健全な肉体に宿る」と言われているように、身体を健康に健やかに保つという事はとても大事な事です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿