BR 栽培日記 2023

バーズレストランの栽培日記です

種の蒔き直し

2021-08-03 11:08:36 | 2021年の栽培

白菜とキャベツの種を蒔きました。

白菜の苗、虫に食われたりしてほぼ全滅です。

キャベツの苗、こちらもほとんど枯れてしまいました。 種を蒔いて苗が枯れると言うのは初めての経験です。丁度高温期に当たりましたので、それが原因と思われます。毎日水をかけても追い付きませんでした。

今年は7月の中頃から急に暑くなりました。まだ8月に入ったばかりですから、9月の初旬頃まで、約2ヶ月間、30度前後の夏日が続く事になりますが、これは最早北海道の気候ではありません。

作物の栽培体系もそうですが、今までのやり方では通用しない、全く新しい局面に入ったのだと思わされます。これが時の印とすれば、新しい新局面に対応出来る様に変化して行かなければなりません。

暑くなって約二週間程、やっと暑さに身体が慣れて来ました。30度位ではそれ程暑いとは感じなくなりました。それでも秋が過ぎ冬が来ると今度は零下まで気温が下がるので、年齢を重ねると、この変化の大きさに身体が付いて行けなくて、体調の変化をきたす事になるのかなと思いました。

今日の一品は、定番の野菜炒めです。炒め物は手軽に出来るので調理しやすいですね。