ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、夏鳥のキビタキを観察しました

2018年05月01日 | 佐久荒船高原便り
 長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は、すっかり春になり、野鳥の活動が活発化しています。今回は夏鳥のキビタキを観察できました。

 佐久荒船高原では、夜明けからミソサザイやアカハラが鳴き始めます。ミソサザイを観察しようと、午前5時過ぎから散策し始めました。

 すると、美しい鳴き声の野鳥が頭上の木の枝に出て来ました。

 夏鳥のキビタキです。芽生えたばかりのミズキの木の枝で美しい声で鳴いています。



 午前6時前で、既に太陽は地表から昇り始めていますが、まだ太陽は地平線近くにあり、日射しが弱く、まあまあの明るさです。

 キビタキは、ミズキの木の枝に留まって、ある程度、さえずり続けました。





 この夏鳥のキビタキはまず関東地方などの平野部に飛来し、そこで数日間にわたって体調を整えてから、標高が高い高原に上がって来たものです。





 数分間、気持ちよく鳴いてから、別の木に移動しました。そこでまた鳴いています。

 夏鳥のオオルリも、そろそろ高原に上がってくるころです。

 キビタキがいた枝の近くには、コゲラも登場しました。



 コゲラは熱心にエサを探しています。

 標高1100メートルから1200メートルある佐久荒船高原では、雑木林の木々はまだ新芽を出し始めたところなので、その地表にはまだ太陽光が入っています。

 この太陽光が当たっている内に、さまざまなスミレなどが花を咲かせます。



 一番多い品種のスミレの花です。スミレの品種の同定はなかなか難しいです。

 佐久荒船高原も標高の低いところから標高の高いところに、南斜面から北斜面に、春らしい新緑が広がっています。

 佐久荒船高原の中にたくさん生えているズミの木も日当りがいい場所では、花の蕾を膨らませ始めています。



 また、山麓の中では、ヤマザクラが所々で咲いています。



 佐久荒船高原では春を迎え、木々は新緑に染まり始めています。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2018-05-01 12:31:53
キビタキの喉の色が印象的です。コゲラは大昔に1度だけ我が家に来ました。
日本で一番多いと聞いたことがあります。タチツボスミレでしょうか。
ズミの木の蕾、北海道の方がコリンゴと書かれていたのと同じですね。可愛い実も出来て、沢山の花を咲かせる時期なのですね。ネットで見ています。
返信する
キビタキ (探鳥会の友)
2018-05-01 16:04:55
夏鳥のキビタキが観察される時期になり、高原などに上がっているようですね。
キビタキの美しい鳴き声は魅惑的です。
佐久荒船高原に夏鳥観察に行ってみたいです。
返信する
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2018-05-01 16:26:02
kazuyoo60さま

コメントを続けてお寄せいただき、ありがとうございます。

現在、関東地方などの野鳥観察愛好家の方々は、オオルリと」キビタキを各地で探しています。

キビタキは身体の姿も鳴き声も、ともに美しい人気の夏鳥です。
返信する
探鳥会の友さま (ヒトリシズカ)
2018-05-01 16:28:58
探鳥会の友さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県の山麓には、キビタキが飛来しています。キビタキは独特の美しい鳴き声で鳴くので、そのいる場所が分かります。

返信する
キビタキ (イケリン)
2018-05-01 16:45:00
早起きされた甲斐がありましたね。
キビタキの喉元の美しいオレンジ色がいいですね。鳴き声が聞こえてきそうです。
コゲラにも出会われ佐久高原の春を満喫されていますね。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2018-05-01 20:04:17
イケリン様

コメントを重ねてお寄せいただき、ありがとうございます。

今年初めて、キビタキに出会いました。佐久荒船高原には毎年、数羽のキビタキが飛来します。

このほかに、アオゲラとアカゲラに数回、遭遇したのですが、カメラを構える前に飛び去りました。トホホです。

返信する
山桜の開花 (鍋奉行)
2018-05-01 21:43:20
佐久荒船高原の森の中では、桜の原種の山桜がよく咲いています。
春になって、山を上ると、こんな所に山桜が咲いていると驚くことが多いです。
ズミもいっせいに白い花を咲かせますね。
返信する
鍋奉行さま (ヒトリシズカ)
2018-05-02 05:27:54
鍋奉行さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

佐久荒船高原では、所々にポツポツとヤマザクラが咲いています。

来週あたりには、ズミの木がいっせいに開花し、白い花で埋め尽くされそうです。

返信する
Unknown (violet)
2018-05-03 09:37:00
キビタキの黄色がなんてかわいいんでしょう。
コゲラは昔、うちのいちょうの木に飛びついているのを(縦にw)みたことがあります。虫をつついていたのだと思います。最近は全くみませんが。

山桜はやはりいいですね。
返信する
キビタキ (ハリヨギ)
2018-05-03 10:23:32
佐久荒船高原では、いろいろな野鳥が観察できるようですね。
キビタキの黄色がきれいですね。
先日、伊香保森林公園のオンマ谷に行ってきました。キビタキを観察できたのですが撮ることはできませんでした。シダの池は野鳥観察者でいっぱいでした。
返信する

コメントを投稿