ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

群馬県前橋市郊外の嶺公園で、“青い鳥”のルリビタキに出会いました

2015年01月27日 | 旅行
 群馬県前橋市嶺町の赤城山南面にある嶺公園に、野鳥観察に行った話の続きです。

 赤城山南面の標高300メートルから380メートルの裾野部分につくられた嶺公園には、雑木林の中を流れる、水量豊かな小川がある沢もあり、その流れの周囲に湿地帯ができています。その湿地帯の中で、ミズバショウの葉が芽生えています。



雑木林の中では、可愛いエナガの群れに出会いました。



 雑木林の斜面で、あこがれの野鳥のルリビタキに出会いました。





 ルリビタキのオスは、頭部から背中の青い瑠璃色と、身体の側面のオレンジ色が美しい野鳥です。このため、ルリビタキのオスは“幸せの青い鳥”と考えている野鳥観察愛好家もいます。



 手元の野鳥図鑑によると、平均全長は14センチメートルとやや小振りです。

 困ったことに、ルリビタキは雑木林のやや薄暗いところを好んでテリトリーにします。このため、明るい日向に出てこないと、美しい羽根の色が見やすくありません。



 ルリビタキはテリトリーを持つために、一度どこかに飛び去っても、しばらくすると、戻って来ます。そして、雑木林の地表の落ち葉をつっきます。昆虫やクモなどをエサにしているからです。

 2月中旬を過ぎると、昆虫が活動し始める陽気の日も増えます。そうなると、エサ採りに夢中になっているルリビタキを観察しやすくなります。

 ルリビタキと会うことが増える、ウメの開花時期が待ち遠しいです。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ルリビタキ (一六タルト)
2015-01-27 07:16:07
今回の御ブログで紹介されたルリビタキは、美しい鳥です。こんなに美しい野鳥がいるとは知りませんでした。
少し薄暗い森にいるとのことなので、探すつもりでよく見ないと気がつかないのかもしれません・・
自然の森羅万象は奥が深いです。
返信する
ルリビタキ (白雪姫)
2015-01-27 08:31:49
ルリビタキは綺麗な野鳥です。瑠璃というネーミングがふさわしい野鳥です。
おっしゃる通りならば、梅が開花し、梅見に行った時に、注意して近くを探してみます。
本当に、森羅万象は奥が深いです。
返信する
嶺公園 (BIRD)
2015-01-27 14:52:45
前橋市の嶺公園では、ミヤマホウジロやルリビタキを観察できてうらやましいです。
嶺公園は関東地方の野鳥観察者のあこがれの地です。
次はミズバショウの開花リポートですね。
返信する
一六タルト様 白雪姫様 BIRD様 (ヒトリシズカ)
2015-01-27 16:05:27
一六タルト様
白雪姫様
BIRD様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

今回、前橋市の嶺公園でルリビタキに出会うことができ、幸運でした。光の加減で、ルリビタキの青い色は変化するようです。
返信する
Unknown (ひたき)
2015-01-27 20:13:06
ヒトリシズカさん、こんばんは~

ルリビタキ綺麗ですねぇ~。
よくわたしはルリビタキにちなんでハンドルを付けたのか? って聞かれるけど、
いえいえ、とてもこんな美しい野鳥にあやかるなんて・・・恥ずかしいです。

一応、自宅のベランダに毎日食事に来てくれるジョウビタキの凛とした立ち姿に憧れて「ひたき」を名乗ってるんです。
それでも、ジョウビタキも美しすぎ、可愛い野鳥過ぎて恥ずかしいですけどね。。

ヒタキ類の野鳥は、みなか細いけど、風格、気品があって、つぶらな瞳がとても純真そうで好きなんですよ。
返信する
ひたき様 (ヒトリシズカ)
2015-01-27 20:49:56
ひたき様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

おっしゃる通り、ヒタキ系の野鳥は気品があります。

今年はジョウビタキのオスとは相性が良くありません。
嶺公園の入り口部分にも、ジョウビタキのオスが出てきますが、人工物の上に留まって、絵になりませんでした。

今日は4月並みに暖かいという天気予報だったので、荒川沿いの公園を約5キロ歩いてきました。なんと、遠目に、浅間山が見える個所がありました。明日からはいくらか多忙で、少し仕事らしきことを・・

ヒタキさんは、健康維持のために、朝の散歩をお楽しみください。アイナメのお料理シリーズを拝見しました。美味しさが伝わります。
返信する

コメントを投稿