ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県南部を流れる荒川支流の川岸では、怪しいキノコが生えています

2016年08月27日 | 季節の移ろい
 埼玉県南部を流れる荒川支流の川岸を散策していると、ソメイヨシノの桜並木の下では、キノコが生えていました。

 その荒川支流の川岸は夏草に覆われています。



 先日、関東を襲った台風9号は埼玉県に大雨を降らせたために、荒川流域では非常事態宣言が広範囲に出ました。実際に、荒川支流の一つが流れている入間市などでは冠水被害がでました。

 大雨が降った影響でしょうか、ソメイヨシノの桜並木の根元近くでは、白い大きなカサのキノコが合計で10本ほど生えてきています。





 カサの直径は15センチメートル程度と大きいです。たぶん、食べられないキノコだと推定しています(お寄せいただいたコメントの中に、この白いキノコはオオシロカサタケとのご指摘がありました。Webサイトで確認したところ、オオシロカサタケのようです)。

 ソメイヨシノの桜並木の根元近く、オシロイバナも赤色や黄色い花を咲かせています。





 夕方の強い西日に当たって、オシロイバナの葉が明るく輝いています。

 7月からたくさん咲いていたタチアオイは、花期を終えています。

 荒川支流の川の中や川岸には、ダイサギやコサギがいます。

 ダイサギは活発に、川の中を歩いて、エサを探しています。







 数羽のコサギたちは、それぞれが数10メートルずつ、距離を置いて、離れてエサを探しています。





 この近くの岸辺には、カルガモの群れがいます。どのカルガモも、成鳥の大きさになっています。カルガモは“日向ぼっこ”中の感じです。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダイサギ (探鳥会の友)
2016-08-27 06:22:13
ダイサギやコサギは、魚などのエサが豊富な今の内に、エサをたくさん食べて、冬を越す準備を始めているのでしょう。
秋に入ると、夏鳥が去り、観察できる野鳥の種類が変わりますね・・
返信する
探鳥会の友さま (ヒトリシズカ)
2016-08-27 07:57:01
探鳥会の友さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

やはり、夏も終わりになり、野鳥たちも動きをいくらか変えています。

春に日本に飛来した夏鳥が戻る準備を始め、冬鳥たちは日本に向かう準備を進めているころですね。
返信する
Unknown (イケリン)
2016-08-27 09:15:25
荒川支流の川の中や川岸には、ダイサギやコサギがたくさんいてるのですね。
ダイサギやアオサギなどは、根気よく川の中や川岸に立って餌に狙いをつけているようですが、
なかなか餌を獲った場面に出くわしません。
一日に何匹くらい餌を食べるのか興味のあるところです。
写真のダイサギ、ぬき足・さし足で移動しているようですね。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2016-08-27 10:04:17
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

今回、ご紹介した荒川支流のこの川は、見た目は清流で、コイがたくさんいます。アユも遡上するぐらいだそうです。

川沿いに下水が整備された成果のようです。多くの方が釣りをしています。ルアーを使う方もいます。小魚が水面から飛び跳ねるのが見えるので・・(釣った魚は食べないで、戻しています(キャッチ・アンド・リリース)。

ここには写っていませんが、カワウが豪快に潜水しながら、小魚を狩っています。
返信する
晩夏の川 (Spirit)
2016-08-27 11:12:45
晩夏を迎えた荒川の支流では、ダイサギやコサギが小魚を食べて、もう冬に備えているのですか・・
ダイサギはあちこちと歩き回っていますね。
カワウも是非、撮影して、見せてください。
返信する
水鳥 (摩天楼)
2016-08-27 12:57:43
ダイサギやコサギなどの水鳥が、支流の河原などに来て、小魚を食べているのですね。
水田ではイネも実り、実りの秋に入ります。
前回の御ブログでのブドウは美味しそうでした。
返信する
Unknown (fukurou0731)
2016-08-27 17:18:08
こんにちは。
私の散歩道の長瀬川よりうーんと水が綺麗ですね。
魚もたくさんいるのでしょう。
オオシロカサタケでしょうか?ソメイヨシノの下なら違うかもしれません。都市部の公園の芝生からよく生えますが・・・。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2016-08-27 18:18:29
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

今回、突然生えてきた白い大きなキノコは、オオシロカサタケと、ご教授いただき、ありがとうございます。毒キノコのようですね。

さて、この支流は下水が整備され、かなりの清流になりました。小魚が水面から飛び上がるのが見える時があります。

ダイサギやコサギ、カワウにとっては、いいえさ場になっているようです。これからはカルガモに加えて、コガモも飛来します。
返信する
水鳥 (金平糖)
2016-08-27 19:58:33
荒川の支流に、ダイサギなどの水鳥が来て、エサを採っていますね。
小魚も春から増えて、豊漁になっているのでは・・
水辺にコサギがいる風景はいいですね。
返信する
Unknown (takayan)
2016-08-27 22:15:28
こんばんは。
ご無沙汰しています。
関東では台風9号による大雨で水の被害も出たようですね。8月は関東から北海道にかけて考えられないほどの雨が振りましたね。
台風10号の進路が気になるところです。

雨後の筍ならぬ、キノコですね。
毒キノコなんですね。

西日に当たって、オシロイバナがきれいに輝いています。
ダイサギやコサギも小魚を探すのに忙しそうですね。

今月は何かと忙しくしており、撮影に出掛けられていません。月末までゆっくりしようと思っています。
返信する

コメントを投稿