ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県所沢市郊外にある観光葡萄園で、旬のブドウの「高妻」などを購入しました

2016年08月26日 | グルメ
 埼玉県所沢市郊外の田園地域の上富などにある観光葡萄園で、旬のブドウ4種類を購入し、味わっています。

 上富などの三富新田(さんとめしんでん)は、つくられた雑木林の間に、観光葡萄園や観光栗園、観光梨園などが点在しています。最近は、キウイィなどの果物などもつくられているようです。

 そこで購入した旬のブドウ4種類は、どれも旬で甘くてみずみずしい味です。

 巨峰系の改良種「高尾」です。



 ブドウらしいさわやかな甘さで、すっきりしていて、いくらでも食べられそうです。種なしです。

 ピオーネ系の新品種「高妻」です。



 直径3センチメートル以上の大粒で、とても甘いです。ジューシィーです。これもいくらでも食べられそうです。

 観光葡萄園で購入したので、市価より20パーセントほど安く、なにより新鮮です。

 この観光葡萄園や観光栗園などが点在する三富新田は、江戸時代の元禄期(1668~1704年)に、武蔵川越藩が武蔵野台地に開いた三新田(上富新田、中富新田、下富新田)の総称です。 この三富は、地域によって「さんとめ」あるいは「さんとみ」と呼ばれています。

 その三富新田は、現在の埼玉県入間郡三芳町上富と、所沢市中富と下富の地域の総称です。

 当時、川越藩主となった柳沢吉保が、農作物増産を図って藩政を充実させる目的で、川越藩士の曽根権太夫に命じて開拓させた地域です。

 特徴は、例えば幅6間(約10.9メートル)の道の両側に農家を並べ、その1軒の農家ごとに畑、雑木林が面積が均等になるように短冊型に並んでいるという地割にしたことです。

 当時の武蔵野台地は肥沃ではないために、雑木林が秋になると落とす落ち葉から堆肥をつくり、これを畑にすき込み、畑はムギやサトイモなどを栽培する部分と、落ち葉をすき込んで、その年は休ませる畑の部分で構成し、肥沃でない大地を豊かな農地に変えたことです。

 その後に、サツマイモが伝わり、その一大産地となりました。

 その堆肥をつくる基になった雑木林の中などに、現在は観光葡萄園や観光栗園などが点在しています。

 最近はミニ開発がかなり、進みましたが、江戸時代から明治時代までに繁栄した広大な農村地域を感じさせる部分が残っています。ケヤキなどの街道沿いの巨木並木も部分的に保存されています。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旬のブドウ (白雪姫)
2016-08-26 06:34:46
葡萄園に行って、その時の旬のブドウをいただくと、本当に美味しいです。
地元でないと味わえない味です。
最近は、各地でさまざまなブドウが品種改良され、とても美味しいものができています。
皮ごと食べる品種が流行ですね。
返信する
秋の果物 (だるま大師)
2016-08-26 08:21:35
秋は収穫の秋で、その中でも果物はとても美味しいです。
桃も林檎も葡萄もどれも美味しいです。
日本は様々な品種改良が進み、いろいろな種類が旬の内にいただけます。
日本は美味しい国です。
返信する
Unknown (fukurou0731)
2016-08-26 10:11:19
おはようございます。
美味しそうな蒲萄ですね。
大阪府の柏原市、生駒山の南側辺りは丘陵地帯で、関西ではまあまあ有名な蒲萄の産地なんです。
ぶどう狩りもやっていますし、近くでは即売もしています。
返信する
ヒトリシズカさま (そよかぜ)
2016-08-26 15:08:37
こんにちは(*^^*)
蒲萄 大好きです
美味しいですよね~
返信する
Unknown (イケリン)
2016-08-26 15:53:35
いろいろなブドウが廉価で味わえていいですね。
果物も品種改良が進んで、いろいろな種類が増えて、
ヒトリシズカさんのように、食べ比べてみないとわからないですね。

返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2016-08-26 16:34:52
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県南部の所沢市などの三富新田辺りは、ブドウやクリの観光農園が多く、新鮮なものがいただけます。

大阪府の柏原市、生駒山の南側辺りの丘陵地帯は、果物街道なのでしょう。
関西の食い倒れの方々は、口が肥えていて、出来不出来は厳しいことでしょう・・
返信する
そよかぜ様 (ヒトリシズカ)
2016-08-26 16:38:29
そよかぜ様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

旬のブドウはとても美味しいです。ただし、まさにブドウ糖やショ糖の塊なので、食べ過ぎると肥ります。

ほどほどの量を味わっていただきたいと考えています。

お近くでは、まだスイカを直接、栽培農家の方から購入できるのでは・・


返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2016-08-26 16:45:02
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県南部の近くのブドウやクリの観光農園では、新鮮なものが購入できるので楽しいです。

さらに、長野県佐久市近郊では、現在はモモやプルーン、もうすぐリンゴが地元の農産物直売所などで、安く買えます。食べ過ぎないように、気をつけます。

愛知県もイチゴやメロン、ブドウなどがたくさん栽培されています。地元の観光農園をお楽しみください。
返信する
葡萄の季節 (里山歩き)
2016-08-28 16:06:33
スーパーなどの果物売り場に行くと、季節の葡萄が並んでいます。値段は1000円台の高級品から数100円のものまで、様々です。
葡萄の美味しい季節は目移りします。
返信する

コメントを投稿