AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

第44期経営方針発表会

2007-11-13 01:22:35 | Weblog
◆◆マルブンの歴史

毎年方針発表会の時には、勉強会を開催していますが、今年は私がマルブンの歴史を話させていただきました。
新しい社員やパートナーさんが増え、理念を理解してもらうためにも、ちゃんとしたマルブンの歴史を知ってもらう必要性を感じたからです。

話した後…

グループに分かれて、設問に応じてディスカッションしてもらいました。

自分で考える社員の育成のためにディスカッションは大切です。


◆◆第44期方針発表会

私の発表は毎年毎年少なくなって、今年は30分!
まっ!くどくどと話すよりポイントを絞れるので、短いほうがいいかも知れませんね。

今年は初めて社員とパートナーリーダー、希望したパートナーさんのみに、個人方針を作成して発表してもらいました。

1人ひとりの個性溢れる発表でしたよ。


◆◆表彰

今年もたくさんのスタッフが表彰されました。

今年から新設された
ナンバーワンスタッフには小松本店からは森山料理長。DK店からは高岡料理長。南高井店からは坂本さん。
この賞は仲間からの投票で決まりますので、受賞者は嬉しいですね。

また

マルブンで一番上の表彰である、スター社員には内藤店長が選ばれました。
内藤店長には、リッツカールトンホテル一泊旅行券が特典でつきます。

世界最高といわれる、リッツカールトンのサービスに触れてきてほしいですね。

◆◆涙涙涙

表彰ではたくさんのスタッフが涙を流していました。
一年間よく頑張った証ですね。

私ももらい泣きしてしまいました。


今日は、私たちの作成した方針を長時間に渡り聞いていただいて、本当にありがとうございました。

大きなビジョンを発表しました。
これはみんなの力がないと達成することはできません。
みんなの力を貸してください。

ありがとうございました。

風邪を引く

2007-11-12 00:10:15 | Weblog
◆◆寝込む

今日は秘密基地に居ました。朝起きると体のあちこちが痛くて起きれません。
節々が痛むのです……

風邪で熱が出ているようでした。

たまには…と思い、お昼ごろまでゴロゴロしていました。

夕方ごろには動けそうになったので、帰宅しました。

まだ頭は痛いし…体中が痛いし…

めったにでない熱も出たようです。

明日は経営方針発表会。
なんとかしないとね。

準備をしてくれたサポートオフィスのみなさんご苦労さまです。



◆◆高島屋

高島屋のフェアが無事おわったようです。
エスプレッソプリンも早々と売り切れたようですね。


明日までには元気を取り戻さないといけないですね。

師匠来る

2007-11-11 00:31:30 | Weblog
◆◆小松本店

私は小松本店が大好きなんです。

当たり前ですけどね…
唯一自分がキッチンに立っていたわけですからね。

今朝は小松本店のミーティングでした。

店長が体調を悪くして入院していますが、さすが本店スタッフですね。みんなで助け合いながら頑張っていますね。

森山さんも責任感が強いですから、ここぞ!という時に踏張ってくれますね。

店長は少し休ませてあげましょう。


◆◆トーマスケーキ

以前情報カードで、立体的なケーキを作ってほしいとの要望がありましたよね。

どこのケーキ屋さんに頼んでも断られたそうです。

今日がその受け渡し日でした。
トーマスではなく!脇役の貨車(写真)をご要望でした。
マニアックな子供さんですね。

その後お客さまから情報カード(青カード)をいただきましたよ。

坂本さんありがと。


◆◆ピッツァ師匠来る

朝から小松と松山を移動しましたが、また松山に戻りピッツァ師匠の田中さんと合流しました。
田中さんは前職を辞められて、今は独立してピッツァを全国で教えています。

DKで食事をして、その後は久しぶりに街に出ました。

しかし…今日は風邪でたぶんですが、熱はあるは、節々は痛いわ、くしゃみはでるわで風邪が絶好調!
申し訳ないですが、早めに退散しました。


◆◆嬉しかったこと

いつも行く松山一番の老舗バー「露口」さんで、嬉しい出会いがありました。
隣に座ったお医者さんのご家族から、ピッツァが美味しいですねとすごく誉められましたよ。嬉しい一時でした。

今晩は香川から、日創研で共に学ぶ仲間であり、昨年理念と経営にも取り上げられた「パル技研」の藪内社長さんはじめ社員の皆さんがご来店していただきました。
社員旅行だったのでしょうか?わざわざ来ていただけましたよ。

目的は…
「理念が浸透した企業の訪問」だそうです。

理念が浸透しているかどうかは別にして、嬉しいことでした。

ありがとうございます。

懐かしいお客さま

2007-11-10 00:10:19 | Weblog
◆◆帰る

今朝早い便で松山空港に帰ってきました。
今日は何か大会があるらしく、空港は人であふれてました。そのまま小松に帰りました。

事務所に帰り、溜まった仕事を片付けました。


◆◆南高井

お昼過ぎから、店舗会議でした。
一番増客が出来ているお店です。

仕事はいいときも悪いときも要因があります。
その理由をはっきりさせることで、経営ノウハウになります。

珍しく少し雰囲気が暗かったように感じました。

その後店長と面談をして、DKに寄って帰りました。


◆◆明日から

事務所では明日からの高島屋でのイベントの準備と自社の経営方針発表会の準備で大忙しです。

高島屋では二種類のパスタと新発売のエスプレッソプリンを販売します。

このプリンは私の一押しです!まじ美味いっすよ。

たくさん買っていただけると嬉しいですね。


◆◆小松で…

てなわけで…我家に帰っても今晩は晩ご飯がありません。

風邪で調子は悪いし…と思って小松本店で晩ご飯を食べようとカウンターに座りました。

骨天(骨付きとり天)マコモ茸のフリットを食べながら生ビールをぐいっと飲んで、スタッフのきびきびした動きを楽しみながら悦に入っていたら…

二階に15年前からの大常連のF崎先生(小児科医)が来てると聞きご挨拶にいきました。
なんと!JコーポレーションのKさんもご一緒でした。

なんで!と聞くと、病院をJ社で建てたんだそうです。世間は狭いですね。

昔話で盛り上がりましたよ。

F先生は来店されるといつもカウンターの私の前に座り、お話しながら食事をしてくれました。

私の作ったカルボナーラの味を今でも忘れられないと言ってくれました。

奥様も昔は私が大きなスズキを料理して、目の前でさばいて食べたことを覚えてくれていました。

昔の味かぁ~
思い出は美しいものですからね。(はは)

先生には私の子供たち全員診てもらっています。
娘の脳腫瘍を発見してくれたし、下の息子は高熱で死にかけたとき命を救ってもらいました。子供たちの命の恩人です。

またやさしく丁寧に診察してくれる先生ですので、病院も今治や西条からも来院するほど流行っているようです。

昔マルブンで働いていたアルバイトの子達が、今は子供を連れて来てくれるんだよ~と喜んでいましたよ。


色々お話して、カウンターに戻りました。

何だかんだしていたら…
結局お店はラストオーダーは過ぎていて、食べようと楽しみにしていた、新作の「豚肉とたっぷりエノキ茸のスパゲッティ」を食べ損ねました。

森山さんのヒットメニューなんです。
めちゃくちゃ美味いから楽しみにしていたんだけどなぁ~

15日からの新メニューに乗るからまた食べに行きます。

鼻水と頭痛が絶好調です。今日は早く寝ることにします。(くしゅん。。)

経営発表大会最終日

2007-11-09 01:45:39 | Weblog
◆◆嬉しいこと

今日は嬉しいことがありました。
昔研修で一緒だった仙台のSさんという女性が私のブログを読んでくれていたんです。

久しぶりに会いましたが、会うなり急に「体調大丈夫ですか?」と言われてビックリしました。

嬉しかったですね。


◆◆経営発表大会二日目

昨日に続いて経営発表大会です。

私の担当グループは四人の発表がありました。

みなさん同じ中小企業ですから抱えている問題や悩みも似ています。

1.売上の減少
2.人材育成が不十分である
3.管理者が育っていない
4.効果的な販売促進が出来ていない
5.無駄な経費がかかっている
6.現場にコスト意識がない

我が社も同じような問題を抱えていますよね。

確かに景気は悪いと感じていますが、お客さまが居ないわけじゃないんです。

自分の会社に来ていないだけなんです。

毎日毎日工夫もなく同じようなことばかりしていたのでは、お客さまは来てくれません。

また同じ商品ばかり売っていたのでは、お客さまは来てくれません。

手を変え品を変え、お客さまが飽きないように工夫しなければなりません。

これは商品にもサービスにも言えることです。

店長一人が危機感を持っていてもよくなりません。

現場で働く社員さん、パートナーさんみんなの力が必要なんです。

商売はお客さまを大切にすること。
共に働く仲間で力を合わせることが大切なのです。


経営発表大会は経営研究会のメインイベントです。

今年は厳しい外部環境の中、業績のいい会社は色々な工夫をしていました。
勉強になりましたよ。


さぁ!これで大きな出張はしばらくありません。

これからはしっかり現場を見ていきますよ。

お疲れさまでした。

全国経営方針発表会

2007-11-08 00:28:00 | Weblog
◆◆日本一

今日から日創研経営研究会のメインイベントである、全国経営方針発表会です。
全国から約1070名の経営者が参加しています。

日創研経営研究会の方針発表会は他の勉強会グループと違って、三期分の決算書をオープンにしての発表です。

このような発表会は全国ではありません。

数字をオープンにするのて、会社の姿がわかります。決算書の中のバランスシートというのがあるのですが、これを見ると経営者のものの見方や考え方がよく見えます。


◆◆バブルより

今朝の日創研代表の田舞さんの話によると、今の日本の現状は先日発表された先行資料では、1999年と同じ状況になっているそうです。
1999年はバブルが弾けて景気が一番底だった時です。
もしこれで隣国の中国経済が破綻でもしたら大変なことになります。

来年からはいよいよ中小企業受難の時代の幕開けですね。


今からは本当に社員さんやパートナーさん一人ひとりの力を借りなければ乗り切っていけない時代が来ます。

【皆さん!お願いです
力を貸してください!】

私も率先して必死になって勉強していきます。

理念と経営11 月号

2007-11-07 02:58:00 | Weblog
◆◆今週のことば

これは常に言うことでありますが、命をかけるほどの興味をその仕事にもつということが必要ですね。

そうするとそこに、そういうカンが働いてくるのではないかと思うのです。

命をかけるほどの興味がそこに湧かなければ、そういう時機、時機を察知することはできないでしょう。

広告ひとつ見ても、この広告がよいとか悪いとかいうことが判断できない。

つまり競争相手の広告ひとつとっても、この広告はよいとか悪いとか、自分の広告に比べてどうだとかいうようなことを、絶えず興味をもって見る、そういうようなことがなくてそれを見落としていくというようなことでは、私はやはり経営者としては当を得ないのではないかというような感じがします。

『松下幸之助発言集27』PHP研究所より

★関連記事は、月刊「理念と経営」11月号に記載されています。
(5ページ 「経営の道は無限にある」)


◆◆企業事例研究1

 今週ご紹介するのは、『靴下屋』で有名な靴下専門店、タビオ株式会社です。

代表取締役社長の越智直正氏に、同社の軌跡と経営哲学についてお話を伺いました。

創業は1968年。働いていた会社を辞し、独立しました。

創業したものの、資金不足のために苦しい日々が続きます。
独立して5年後には、借金は7000万円に膨れ上がります。

しかし、1980年代には大きな進歩がありました。
その要因とは何か。越智社長は以下の点を挙げました。

1.高い技術力と品質管理の維持
2.品質を支える販売網・在庫管理の効率化
3.売れる物を売れるだけ作る。売れないものは作らない
4.儲けのなかで、経費を使う

技術力と販売網を確立し、経営方針を明確したことにより、急成長を遂げたのです。


☆ 楽は苦の種、苦は楽の種

越智社長は15歳のときから、『孫子』『論語』『易経』など古典を読み、多くのことを学びます。

以下は、越智社長の言葉。

「古典は人生の応援歌ですよ。それでずいぶん助かりました。学問ではなく、生きていくための指針です。
何か困ったときには必ず口をついて出てきます。
出てくる言葉の内容は、大学教授程度やありません。
人類の歴史に名を残した人たちからの応援歌ですからね。
だからやってこれたんです。
歴史の本を読んで良かったことは、人が生きていく上で一定の法則があるということを学んだことです」


苦しいときや困難にあったとき、多くの言葉に学び勇気づけられます。

そして、高く、挫けない「志」をもち、困難を乗り越え、前に進んできました。

「楽は苦の種、苦は楽の種」(越智社長)

経営も人生も、目先に捉われない「志」が大切です。
その「志」を杖として、一つひとつ、コツコツとやり続け、前進していくしかないのです。

★関連記事は、月刊「理念と経営」11月号に掲載されています。
(18~25ページ「企業事例研究1」

パスタの味の向上

2007-11-07 02:23:37 | Weblog
◆◆大阪入り

今日は体調も少し戻りました。病院でもらった薬のおかげです。

昼過ぎに南高井店に寄った後、大阪に移動しました。

明日からの経営研究会の全国経営発表大会に参加するためです。
私は本部活性会員という役をしていますので、一日早く入り会議でした。

中小企業における外部環境は非常に悪くなっており、危機感を感じています。
経営には答えはありません。しかし学んで経営情報や経営知識、経営ノウハウを
身につけていかなくては未来はないと思います。

外部環境は嵐が吹き荒れるように変化しています。私たちも変化に対応して
いかなくてはいけません。

総務省の予測によると今後10年で、約20%企業数は減少すると言われています。
ボーとしている人は「自社のこと」として捉えていません。

今後は変化に対応できた企業だけが生き残ります。

しっかり勉強して生き残る会社の中でも、ピカッと輝く企業にしていかなければいけません。


◆◆パスタの味

最近お客さまから「パスタの味は普通ですね」と厳しい言葉をいただきます。
確かにマルブンの基本レシピは私が学んだ20年前のものがベースになっています。

これまでトマトソースの味付けや、その他いろいろ変化させてきましたが本格的な
他のイタリア料理店と比べると時代の古さを正直感じます。

そこで!今期真鍋部長にパスタの味の変革をお願いしています。

「社長!うちはよそと違って1000円を切る価格で提供しているんですよ」という
声が現場から聞えそうですが、お客さまにとっては1500円のパスタと750円の
パスタだろうが関係ないのです。

逆に750円で1500円の味を作ってしまえば誰も文句はないでそう。
そう考えるとこれは逆風ではなくチャンスになります。

思い切って変えてみることも大事ですね。


◆◆店長候補

マルブンには嬉しいことに、次期店長候補が何名かいます。

私がこの人は店長になれるな!と思っている人と。
自分で店長になりたいと思っている人。

しかし店長になろうと努力している人は意外と少ないです。

その中で南高井店の藤田くんは実践する人です。
藤田くんは昔DKのアルバイトでした。その後他店に就職してた後、マルブンに戻ってきて社員になりました。

昨日今日も店長が社外研修で不在の中、一所懸命頑張っています。

「店長になりたい!」
「将来独立がしたいです」

言葉では誰でもいえますが、有言実行できる人は少ないです。

他の店長候補の皆さんも言うは安しです。
頑張ってください。







ポカ!!

2007-11-06 00:18:44 | Weblog
◆◆ごめんね

DKのみなさん。今朝はごめんなさい。
店舗会議だったのに…ポカしてしまいました。

あれから病院に行き、風邪と食当たりの薬を貰ってきました。


◆◆バタバタ

病院から帰り、事務所で溜りに溜まった仕事を片付けました。
小山さんが準備をしてくれていたので楽でした。
ありがとう。


◆◆助け合い

目見田店長が体調不良で一週間入院しています。
羽籐くんも熱が出たりして、お店を開けるのさえ難しい状況ですが、DK店からの木村くんや猪谷さんのヘルプ、小松のホールスタッフの援助、森山くんのここぞというカバー。

みなさんのチームワークで乗り越えてくれています。

さすがマルブンスタッフです。誰かがピンチの時はみんなで助け合う。
こうして援助しあえる仲間は素晴らしいですね。

【その人の真価はピンチの時にわかる】

援助してくれた皆さん。ありがとね。

目見田さんは実の弟のような存在なんです。だから…ついついきついことも言ってしまいます。

目見田!早く治せよ。
早く良くなることを祈ってるからな。


◆◆DK試食

夜三回目の試食でした。

さすが高岡くん!
きっちり修正かけてきましたね。
どれも美味しく出来ていました。パチパチ♪

商品は私たちの命です。

悩みぬいた末に掴み取る“何か”があります。

その“何か”が高岡くんのノウハウになります。

あとはまとめですね。

明日から大阪に出張です。報告待ってます。


薬を飲んでお腹の調子も戻ってきました。

まっ!たまには調子が悪いほうが痩せていいかもね。
お疲れさまでした。

食あたり?

2007-11-05 01:04:22 | Weblog
◆◆無事帰宅

朝フェリーで無事帰宅しました。
朝食をとり仮眠をとったのですが・・・

起床したら、気分が悪く、腹の調子も悪い・・・・?

どうやら風邪を引いたか?食あたりになったかのようです。

部長も同じような症状でした・・・


今日は休ませてもらいました。