おはようございます。
関東地方も梅雨明けして、久しぶりに明けの明星を見ることが出来ました。午前4時頃、夜が白々と明けようとする頃、東の空に明けの明星、金星が輝いている。月はもう西の空に沈んでいる。


5時頃になると、空が明るくなり、さすがの明星もやっと見える程度になってしまう。(画面中央)
(
北の空には獅子雲が。左が頭で右が尾。
縁起がいいぞ。これから、大谷翔平、二度目の先発。獅子奮迅の働きの徴かも。

さて、大谷翔平。1回は三者凡退、上々の滑り出しだったが、2回には三者連続フォアボール。そのあと、連続三振で、よしと思ったが、さらに、不運な判定もあり、連続四球で降板。ちょっと心配なのは解説者が、最後、急に球速が落ちてきましたね、肘ですかね、と言ったこと。また、故障ということになったら大変。怪我さえなければ、次回当たりから本調子になる!


朝散歩道で、ついに高砂百合1号を発見!

梅雨明けにぴったり真夏の女王、高砂百合!

芙蓉もこんなに花をつけてきた。

つぼみもいっぱい。

赤いクリナムも咲き始めた。

浜木綿も。

我が家に戻ると、家内が友達からもらったスパイダーリリーも三つ目の花を開かせていた。あと一つ蕾がある。ヒメノカリスが正式名でヒガンバナ科。クリナム、浜木綿も同じ科。

おすもうも終わり、今日から夕方も早く帰って来なくてよくなる。うれしいような、さみしいような。
それでは、みなさん、今日も一日、夏の暑さにもコロナにも負けぬ丈夫な高砂百合のように、お元気で!