日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

中山寺 3回目

2024年05月15日 16時56分00秒 | 日々の暮らし

昨日は、雲一つない青空が広がっていました。

予定通りに、子供達は幼稚園を休ませて、娘と私達夫婦5人で中山寺へ行って来ました。
このメンバーで行くのは、3回目です。

駅を降りてから、中山寺とは反対側方向に20分くらい歩いて、イタリア料理店に行くのが、毎回のコースです。
反対側にあるので、ランチが終ってからお寺に着くまでにとても時間が掛かります。

でも、このお店はとっても美味しいので、ここを外すわけにはいきません。

「この明太子バケットとガーリックバケットだけで、お店成り立つよね。」
って3人で言うくらい美味しいバケットです。
(パスタもピザも、もちろんとっても美味しいです。)

             

お寺に着くと、やはり空気が違います。

今、私が一番気に入っているお寺です。

「浄化」されているっていうのが、感じ取れるお寺です。
身体の奥深く入っている悪いものをすべて吸い取って、お外に出してくれている様な気がします。

             

子供達と娘と主人が、階段を上がって景色のいい場所に行きましたが、私はベンチに腰掛けて、「浄化」されているのを心地よく感じていました。

「おか~あさん! ここにきて!」
「きれいだよ~!」
ってしょうちゃんの声が響いています。

「これ持ってるから、階段は無理!」
って言いながら、バギーを指差しました。

娘が下りて来てくれて、バギーを押しながら2人でエレベーターに乗って・・・しょうちゃん達が待っている場所に移動しました。

             

街並みが見下ろせてとっても心地いい場所です。

主人のキャップを被っているしょうちゃん。

重いしょうちゃんを抱き上げました。
「おかあさん、ここからみえるところ きれいね!」
「いちばん きれいにみえる ところだよ。」ってしょうちゃん。

「一番景色のいい所が見つかったら、お母さんを呼んでね。」
「お母さん見に行くから。」
って私が言ったことを、しょうちゃんはきちんと覚えています。

             

上(↑)の写真は、主人と2人の写真ではなく、主人の右腕の所にしょうちゃんがいます。

私の顔を見ながら何か話し掛けているしょうちゃん。

昨日一日で、しょうちゃんが何度「おかあさん!」って呼んでいたか・・・。

主人が家に帰ってから、
「しょうちゃんは、ずっとおかあさん!って言い続けてるよな。」
「ず~っとだよ。」
「何か、可笑しくなるくらい呼んでたよ。」
って主人が、笑って話していました。

             

若葉が萌えるような緑に輝いています。

それを見ているだけで、心が軽くなって・・・「浄化」されて・・・。

「中山寺に行きたいな。」
って思っている時は、きっと「浄化」が必要な時で、呼ばれている様な気がしてなりません。

12000歩も歩いたので、家に帰って来ると脚が痛くて痛くて・・・。

でも、とってもいいお参りができて・・・嬉しいです。

『浄化された心で、明日からまた頑張ろう!』
『明日からは、いい事が一杯ある・・・。』


<にほんブログ村ランキングに参加しました。> 
クリック(↓)してくださると嬉しいです   

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ