goo blog サービス終了のお知らせ 

probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

Time Machine ~1996~

2017-06-17 10:32:45 | 懐かし洋楽
今回は、1996年の今ごろチャートインしていた曲、
Jay-Z(現 Jay Z)ft. Foxy Brownの"Ain't No Nigga"です。
(Pop #52 R&B #17)



Jay Zの記念すべき1stアルバム"Reasonable Doubt"からの2ndカットで、
映画"The Nutty Professor"(邦題『ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合』
のサントラからの1stカットでありました。

"Reasonable Doubt"からは、"Dead Presidents"というナンバーが、
1stカットとして、リリースされていて、
この曲は最初、そのカップリング曲だったのですが、
こちらのほうが人気が出てきたため、リミックスバージョンが、
改めて、シングルとして切られたというような経緯があったようです。

なお、ビート部分では、ファンクバンド、The Whole Darn Familyの76年のナンバー
"Seven Minutes of Funkを、歌部分では、
ことしの4月に、73年のTime Machineコーナーで登場した、
The Four Topsの"Ain't No Woman (Like the One I've Got)"が、
ネタ使いされております。

1996年6月15日付けのビルボード誌です。

1位は、メロディアスなラップの先駆者たちの、あの名曲です。
またまた、Top5に、歌姫たちがいっぱい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1位の人たちは (地味JAM尊)
2017-06-23 01:30:49
3連符を多用する方たち・・・でしたっけ。当時は斬新でしたね~。歌姫たちも「グループ歌姫」「破産歌姫」「未亡人歌姫」「金持ちに振られた歌姫」・・・と錚々たるメンバーですね。この頃は「酒で鼻に花が咲く人たち」とか「フグ」とか「グー」とか聴いてたな~・
返信する
むずかしいです。(^^;) (maki)
2017-06-23 10:13:29
未亡人歌姫は、まだこのころは、
未亡人ではなかったのでわ?(笑)

酒で鼻に花が咲く人たち???(´・ω`・)?
返信する
フォロー・ユー・ダウンの人たち (地味JAM尊)
2017-06-24 01:38:07
酔っぱらって花が赤くなることからついたBAND名だと昔聴いた記憶があります。

確かに年の離れた(苦楽を共にしてきた)ダンナはまだ健在でしたね、カナダ国民に陳謝します。

っていったら、「肉弾歌姫(日本公演で歌詞を覚えないで来た歌姫)」もまだ金持ちに振られてない時期ですね・・・いやモッ〇ーラには振られたか?
返信する
Gin Blossomsね。(^^;) (maki)
2017-06-24 14:27:34
それを言ったら、このころは、
まだ、肉弾ではなかったかも。

(ここらへんの話題は、ここらあたりで打ち止めで、どうか。(笑))
返信する

コメントを投稿