季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花(鶏頭)

2010-12-31 04:45:45 | インポート

一日一言

華燭(かしょく)の典

「華燭」とは、華やかで美しい燈火のことで、

転じて、婚礼を意味するところから、結婚式

をたたえて言う場合に用いる。

★此のたび恩師のご子息が、我が友人の娘と

華燭の典を挙げられ誠におめでたい事である。


8月から咲いている花「鶏頭」

ひゆ科。                                 
・学名  Celosia cristata                   
          Celosia  : ケイトウ属            
          cristata : 鶏冠状の              
  Celosia(セロシア)は、ギリシャ語の      
  「keleos(燃やした)」が語源。           
  花の燃えるような赤い様子から。            

・開花時期は、  8/10頃~12/10頃。 
・熱帯アジアなどの原産。日本には万葉時代   
  にはすでに渡来していた”古株”。         
・花が鶏の鶏冠(とさか)状に見えるので     
  この名前になった。                       
  英語でも「cocks-comb」(鶏のとさか)なので
  この花に対するイメージは世界共通なのかも。

・花が丸くなって咲くものや、槍のように     
  とがるものなど、いろいろある。           
  色は赤いものがほとんど。                 
  だいだい色のものもある。                 
・昔は草染めの原料として利用された。       

・別名  「鶏冠花」(けいかんか)、         
        「韓藍」(からあい)。             
・8月19日の誕生花(鶏冠鶏頭)           
  9月3日の誕生花(槍鶏頭)               
・花言葉は「おしゃれ」(鶏冠鶏頭)         
          「個性」(槍鶏頭)               


・「わが屋戸に  韓藍蒔(ま)き生(おほ)し 
      枯れぬれど                           
        懲りずてまたも  蒔かむとそ思ふ」   
                      万葉集  山部赤人     

  「秋さらば  写(うつし)もせむと         
      わが蒔(ま)きし                     
        韓藍(からあい)の花を             
          誰(たれ)か採(つ)みけむ       
                      万葉集  作者不詳     

  「秋風の  吹きのこしてや  鶏頭花」       
                              与謝蕪村      


(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする