goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「[洋種山牛蒡(ようしゅやまごぼう)]

2025-08-11 03:54:47 | 暮らし
一日一名言(356)

アメリカ合衆国指導者らが本土上陸や新兵器使用なしに戦争を

終結させるだろうと。ほぼ確信していたことは明らかである。

 『原爆投下決断の内幕』

1945年8月9日、長崎に原爆投下。

「新兵器」は原爆の子と。『原爆投下==』は米国でも話題に

なった。政治経済学者、ガー・アルペロビッツ氏の代表作で

ある、冒頭の『革新』にもかかわらず、再び原子爆弾が長崎

市に投下された。

==================================

7月に咲いていた花[洋種山牛蒡(ようしゅやまごぼう)]

6月中旬 ~ 7月中旬 頃、開花。 ・北アメリカ地方原産。 ・花は白っぽい。 ・実は黒く熟し、いっぱいつく。  ぶどうみたいな形。つぶすと  赤紫の汁がブシュッと出る。  これを昔は赤インクにしたらしい。  有毒なので注意。 ・食用の「山ゴボウ」は菊科で、  これとは異なる。 ・別名  「アメリカ山牛蒡」  (アメリカヤマゴボウ)

花言葉は花言葉は「野生」「元気」「清らかな心」「変わらぬ愛」です。また、「内縁の妻」という変わった花言葉も持つとされています。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「アガパンサス」 | トップ | 季節の花「桔梗 (ききょう」 »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事