季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花(夏ミカンの実)

2010-12-23 05:54:03 | インポート

一日一言

風上にも置けぬ

風上に置くと匂いがひどくどうにもならぬ

という意味で、品性が卑しく行動が見劣り

する人を蔑んで云う時に用いる。

「風上にも置けない」とも言う。

★あの男の卑劣な行動は、武士の風上にも

置けぬ所業だ。


冬の果実「夏ミカンの実」

蜜柑(みかん)科。                   
・学名  Citrus natsudaidai             
          Citrus : ミカン属(シトラス)
          natsudaidai : ナツダイダイ   
                        (夏橙、日本名)
  Citrus は、レモンの木に対する        
  古い呼び名。これが属名になった。      

・5月頃、白い5弁花が咲く。           
・晩秋にだいだい色の実がなるが、       
  そのまま取らずに翌年の初夏までたつと 
  樹上で熟し酸味が抜けて食べやすくなる。
・本当の呼び名は「夏橙(なつだいだい)」
  だが、商品名としてはいまいちだったため
  「夏九年母(なつくねんぽ)」となり、 
  明治の末頃から「夏みかん」と呼ばれる 
  ようになった。                       

・江戸時代中期に山口県の仙崎(長門市)に
  漂着した果実の種子が夏みかんの起源。 
  明治時代からは、仙崎の近くの萩地方へ、
  また、次第に全国に普及した。         
  現在、山口県の県花になっている。     
だいだいに似ている。                 
・別名  「夏柑」(なつかん)           
        「夏橙」(なつだいだい)

(季節の花300より)

       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする