3月15日燃料油脂新聞より
荒川区小規模特約店 経営継続の判断に悩む
規制緩和以降の競争の中を生き残ってきたが、気が付けば経営者も従業員も高齢化、後継者はおらず、2020年頃には地下タンクも50年を迎え改正消防法の設備更新時期を迎える。
多くの小規模販売店が直面している問題です。
“安値”信用獲得の障壁 価格説明に苦慮
原油や相場の動向を説明しながら値上げへの理解を求めても、安値店の存在がそれを阻む。
「他店はあの価格(安値)でやれているのに?」となる。
国交省カーシェアリング社会実験拡充 道路空間利用しステーション新設
国土交通省(報道発表資料)
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000953.html
週仕切り改定 ガソリン下げ幅二分
JXG・出光1円 昭和シェル50銭
今週の市況 業転格差やや広がる
st31掲示板より http://st31.com/bbs/index.php
系列&PB業者さんが「世間(消費者)は甘くない。」へコメントくださったように2者店なら1円値下げで114円(消費税抜き)
3者店の当店は117円(消費税抜き)
元売マークを掲げていない販売店は
>110.3円+運賃2円+商社マージン・・ ≒最高112.5円のSS届け。
>本日の見積だとSS届け111.0円前後 =実に7円の差。
でしたが、
16時38分19秒の投稿では109.5円。
PB-SSの人たちが「こっちの水は甘いよ」と誘っておられるようです。
因みに私は系列3者店の117円をぼったくられているとは思いません。
指標価格110.3円+ブランド料3円+運賃2円=115.3円+特約店の中間マージン1.7円=117円
元売から特約店への補助1円があるとしても、当店の特約店は何かの時には相談にも乗ってくれますし力を貸してもくれます。
(顧客から要望される海外への配送等)
だからあとはやはり、系列玉と業転玉の格差がこんな風に広がらないようにしてほしいー
系列メリットととしてのブランド料3円も納得ですし中間マージンも2円までなら納得します。
系列と業転の格差は5円以内におさめてほしいというのが系列3者店である当店の願いです。
3月16日追記