masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

「系列でも業転OK」は ハイオクも・・・デスカ(?)

2014年06月11日 | ガソリンスタンド2

「ガソリンなんて、どれも同じ」と思うなかれ。ユーザーにはあまり知られていないが、国内のガソリンスタンドで販売されるガソリンは、レギュラーが石油元売り各社共通の規格品で、基本性能が同じであるのに対して、「ハイオクは元売り各社によって添加剤や調整が創意工夫され、燃費や加速性能が異なっている」(大手石油元売り関係者)というから驚きだ。

  ***これは昭和シェル石油が2014年7月から高性能の新ハイオクガソリンを発売するにあたっての関連ニュース(一部抜粋)です。
※元記事はこちら→「昭和シェル石油が新ハイオクガソリン発売へ フェラーリと共同開発、燃費や加速性能が向上」j-castニュース


車が好きな方の中には、こだわりを持って“燃料”を選ぶ方もいらっしゃるようです。
当店でも昔(昔っていうところが悲しいデスガ(==;)
「わたしはヴィーゴと決めている」とか、「この店のハイオクはヴィーゴですか」と確認して注文される方がいらっしゃいました。

そんなブランド価値のあるハイオクですが、
2012年の東京石商の業転購入についてのアンケート結果では、
ハイオクが50%,レギュラー37%,軽油55%,灯油に至っては80%以上が業転購入だったとか・・・。
(==; (==; (==;



昨年、石油組合&自民党石油流通問題議連&公取委&エネ庁は、現卸格差は中小SS生存不能(マークを付けたまま業転を買えるようにするしかない)として「系列でも業転OK」を元売に要請。

手元に石油製品流通証明書 全石連説明資料 2014年1月っていうのがありまして、
その中に次の一文があるんです。

★他社製品を取り扱った場合においても不当な不利益行為を行わない


要するに、シェルのマークのガソリンスタンドがENEOSの業転玉を仕入れて売っても、それを理由にマークはく奪なんて言っちゃダメよ、ってことなんですが、


それまで「その流通過程において何が起きるか分からない」として系列店が業転を仕入れることを認めてこなかった元売も、公取委に対してそれを容認する回答をしました(※)



・・・なんですが、

これって、ハイオクもなんでしょうか!?

だとしたら、流石にこれは、

消費者を欺く販売店を容認している元売と監督官庁は犯罪幇助

になるんじゃないかとmasumiさんは思うのですが・・・?



でもってやっぱり公取委の見解はおかしいと思う。
元売のマークを掲げている以上、正規ルートから仕入れるのが当然でしょう。
同じ品物だとしても、品確法の軽減措置(※)等々、付加価値のアルナシという違いがあるのです。

「元売」だとか「メーカー」だとか、呼称の問題でもないと思います。

元売マークを掲げている系列のガソリンスタンドと、元売マークのない非系列のガソリンスタンドがあって、
元売から出る流通ルートには正規の系列ルートと、系列以外への業者間転売ルート(業転)がある。

それなのに、系列でも業転OKとはこれ如何に?!


この「系列でも業転OK」は、系列店の業転購入割合がもう手の施しようがないくらいに蔓延してたから、それを殺すと本体の命まで危ういから、背に腹は代えられなくて「致し方なく」なんじゃないのかな?

だからこれは表沙汰にはならない。
食品偽装のようにマスコミも叩かない。

そうとでも思わないと納得なんて出来るわけがない。

・・・・★あ。
犯罪幇助という罪を逃れるためにもそうする必要があったりして? (←これも独り言デスヨ)



苦しくても「お客さんを欺くような真似は出来ない」と系列100%仕入れを貫いて、力尽きてしまった3者店もある。
今でも踏ん張っている3者店がある。

その心中は如何ばかりか。
(※masumiさんは腸が煮えくり返る思いですよ。なので独り言くらい言わせて貰いたいのです)


でも兎も角、公取委とエネ庁が要請して、元売も「はい」と返事をした。
もう「系列でも業転OK」に決まった(?)のです。

将来の結果として、格差が縮小されて地場3者店が系列仕入れでやっていけるようになれば、それで良しとしよう。


・・・でもなぁ・・・「系列でも業転OK」・・・
流通経路証明も見たことないという声ばかりだし、つい先日も「業転買うならマークを下ろしてもらう」と言われた販売店もあるし・・・


ほんまにそうなったんかいな????
(o・ω・o)?ホエ?




PS

ヴィーゴが発売された当初、ローリーの運転手さんが「ハイオクは融通し合ってないから、配送が面倒だ」というようなことをおっしゃっていました。
シェルの新ハイオクもバーターはしないそうです。(st31掲示板参照)


それから品確法の軽減措置(※)ですが、今日の業界紙に「現行制度見直し」の見出しがありました。
あとで別記事に載せます。










13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サブテン)
2014-06-11 20:53:52
昭和シェルさんの、新ハイオクは流通ルートをしっかりと守り供給されて行くことでしょうね。
差別化商品ですから、他元売との融通もできないと思いますから、配送ルートだけ考えてもコスト高になってしまいますね。

どこかのアンケートで、ハイオクの業転購入比率が高かったですね…系列だとレギュラープラス10円ですが、業転だとプラス9円だから比率が高いのかな?


まぁ・・昭和シェルさんの新ハイオクが、同系列内の仕切りを割らないこと祈ります。



返信する
Unknown (サブテン)
2014-06-12 07:59:57
昭和シェルさんの販売価格が、同系列内の仕切りを割らないことを祈ります。

…でした(^^;


返信する
サブテンさん (masumi)
2014-06-12 10:53:19
そうなんですよね。

いくらキャンペーンとか言ったって、地場3者の値段より10円も安く販社や大手に売られたんじゃあねぇ・・・・
でも、そうなるんでしょうけど(怒)

ところでハイオクの販売数量の減少が大変なんですけど(~~;
サブテンさんのお店ではどうですか?

以前記事にしましたけど、この販売量で、地下タンクにレギュラーと同じ経費を掛けるのもちょっと限界に近付きつつあります。
でも当店のスタイルとしてハイオクを削るなんてこと出来ませんし・・・ここでもツライですぅ・・・(T_T)
返信する
Unknown (Unknown)
2014-06-12 11:14:34
はじめまして。
うちも系列100%でやってますが、今月からなぜかJXの卸と業転との格差が1円未満になっていました。
(うちの場合、コニッ○ス等の業転屋から営業FAXが定期的に流れてくるため)
もしかしたら、格差の問題は少し是正されてきているかもしれません。比較対象が少ないのでもう少し様子をみて、情報収集する必要はありますが(汗)
返信する
Unknownさん (masumi)
2014-06-12 11:42:37
はじめまして、こんにちは。

1円未満ですか(@@; へえーっ(汗)

あ、そうか。
それって系列が安くなったんじゃなくて業転が高くなったってことですよね・・・

はい、また教えてくださいm(_ _)m
返信する
Unknown (サブテン)
2014-06-13 07:36:59
ハイオク の売上…滅茶苦茶減ってます。

新しいクラウンまでもがハイオク使用じゃないもんね・・

先のコメントですが、系列と業転の差が1円って?! 気になるところです・・・・


返信する
サブテンさん (masumi)
2014-06-13 10:33:57
ですよね
シェルのハイオクが吉と出れば良いのですが・・・

はい、気になります。
返信する
R139.9 (masumi)
2014-06-13 16:52:49
今まいどさんのブログを見たら昨日仕入れた値段は139.9だと書いてありました。
安い!うちと9円差です。

業転業者さんによってバラツキが出てきたということなんでしょうか・・・(?)
返信する
Unknown (サブテン)
2014-06-13 20:09:39
業転のハイオクがmasumiさんとこのレギュラーの仕切りですね・・

うちに今日入った油は、プラス60銭でした。
系列と業転の差が1円ということは…系列が安くて業転が高い?
でも、142前後の系列仕切りは、ありえるのかな・・・



返信する
Unknown (Unknown)
2014-06-14 07:58:22
業転格差一円未満と書いたものです。
うちは系列仕切りが143.8でした。
昨日また来た業転のFAXでは143.3。
やはり格差ないです。50銭差。
139.9は安いですね。EMG系列の業転かな?
仕切り体系の変更を機に、JXが今回業転格差是正に本腰を入れた?う~ん。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。