masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

やっぱりそうだったのか(==;

2015年07月25日 | ガソリンスタンド2

7月22日 ぜんせき

兵庫 SS減鈍化は“見掛けのみ”

2014年度1年間のSS数の減少が24ヵ所と過去3年で最も少なく、SSの減少に一定の歯止めがかかったように思われた兵庫県だが、
実態は元売販売子会社をはじめ、県外からの広域量販SS、PB業者らの相次ぐ進出で、地場SSの廃業・撤退が覆い隠されているのが現実のようだ。
地場業者の廃業・撤退が激戦地を拡大させるという悪循環に陥る危険性も指摘されている。


※以下masumi

2者店さんへ
安値営業で3者店から顧客を奪って廃業に追い込んでも、残存者利益は望めませんよ。
その行為は将来自分の首を絞めることになりますよ。


消費者の皆さんへ
数が変わらないのなら問題ないと思われるかも知れませんが、元売販売子会社や量販SSなどは小口配達を行いません。
その地域には地場業者を必要としている高齢者宅などがあるということをご理解ください。


***

クルマが入店してきてFCカードが使えるか訊かれました。
近くで始まった工事現場の方で、リフトの燃料(軽油)をお買い求めになられました。

その工事現場の近くには出光(地場フル店)があります。

FCカードと(出光ではない)メーカーの法人カードを手に「こんなカード持たされてんけど、使えるとこがない」「(セルフでクルマに給油は出来ても)最近は、どこも(容器に)入れてくれないし」とウンザリした顔で話されます。

「そうですね、最近はセルフばかり増えましたからね。・・そのうちこういった店はなくなるかも知れませんね」と言うと、

頷きながら「ここでこのカードが使えるんだったら、又来るわ。若いもんにもそう言っておく」と言われました。

すかさず、壁に貼ってある『発券店値付けカードは給油のみ』に手をかざし、
「ただし当店ではこのようにさせて頂いてますけど」とお伝えしました。

「リフトが数台あるのだけど配達は?」にも、「無理ですね、配達は昔からのトコだけです」


※昔なら反発されることが多かったですが、今は(しょうがないね)って感じで受け止めて頂けるケースが殆どです。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。