masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

「これ以上減らしてはならない」のなら、しなくて良いんじゃないんですか?

2020年06月01日 | ガソリンスタンド5

5月29日ぜんせきより

緊急事態宣言すべて解除 減販続く前提で対処
「論説」GWの経験活かす覚悟を



ホクレン系が100円割れ表示 異常値に“不当廉売”の声


↑ 安値の理由は安値の業転玉 ↓

だぶつく玉、PB攻勢 拡大する系列・業転格差



※大きな卸格差のなかでの過当競争はガソリンスタンド過疎地化も加速させますよ。



岡山県西粟倉村 SS過疎地 第三セクターが運営継続





6月1日ぜんせきより

コロナ禍で追加対策 第二次補正予算案を閣議決定
「論説」補正予算活用しSS維持を




混迷極める浜松市場 大手2SSが激戦、100円台も(コストコは101円)
(画像の看板価格)
アサヒ商会は101.8円、その下は110円割れの会員価格を掲出する系列SS
地場セルフは激戦を静観し119円で販売、静岡市内はセルフでも129円の看板が出ていたが・・・



※零細3者店の系列仕入れは恐らく103~107円。
2者店でも110円割れ販売では「どうしてそんな値段で売れるのか?」ですけどね。

やっぱりアレを使ってるとか?




※当店は今後は全てゴミや吸い殻は利用客自ら捨てる方式です。
セルフではないです。



6月1日燃料油脂新聞より
「社説」地域と強調しSS存続図れ







※「これ以上SSを減らしてはならない」くらいの価値があるのなら、窓拭きやゴミ捨てなんていうサービスを無料ですること自体がナンセンスでしょう。

元売自身が説明できなかった大き過ぎる卸格差によって赤字経営に陥りながら、本当に意味での地域への燃料油供給を「やれるところまでやる」と踏ん張って続けてきた店主やその店のスタッフももう高齢化しています。
そういう店に無料サービスの提供を求めるのは止めましょう。

安値集客で利益を得ようとしている店の中にはタイヤなどの油外商品を売るために窓を拭くセルフもありますので、そうした無料サービスを望まれる方はそうした店を利用しましょう。




3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むらっち)
2020-06-01 18:18:29
>2者店でも110円割れ販売では「どうしてそんな値段で売れるのか?」

4/30〜5/13の元売指標からすれば
ガソリン本体価格 24.0円
ガソリン税 53.8円
石油税 2.8円
運賃 2円
ブランド料 3.5円
消費税 8.6円
合計 94.7円
2者はこれくらいの内訳程度の卸値(違ってる部分あれば教えてください)になると思ってますので、コロナの影響を含んで粗利を確保せず、粗利10円程度の安値攻勢で売っていれば会員105円もおかしくないのでは?と思ってました。
返信する
むらっちさん (masumi)
2020-06-02 14:10:30
ブランド料は3円じゃなかったですか?
それから最新の指標から逆算したその時期の指標は税抜きで86.8円になるかと思うのですが?

>会員105円もおかしくないのでは?

確かにそうなんですが、でも恐らくそれで適正利益が取れていると言える2者はそれほど多くはないと思うのです。
それに好市況地域ではリッターマージン30円なんていうのを目にすれば心穏やかにもしていられないのではないでしょうか?

因みに、
ぜんせきに掲載されていた「SSからお客様へこれが5月ガソリン価格の内訳」によれば、
本体価格+税金113.6円×消費税率1.10=小売価格125円です。
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/acef915e07fc026b9bd34da79abb5bbb

ナンチッテ(^▽^;
返信する
masumiさん (むらっち)
2020-06-02 16:29:10
>その時期の指標は税抜きで86.8円
ご指摘ありがとうございます。
ブランド料3円で税抜き86.8円(税込95.5円)でしたか…。

>適正利益が取れていると言える2者はそれほど多くはない
確かに毎日ローリーが来るような30KL/日とか売上げがある2者店なら会員10円/Lの粗利でも元売とも交渉力等で成立するかもしれませんが、それだけ売上げがコンスタントに上がるようなところは確かに多くないですね。
あの当時、常滑コストコや常滑ユ〇-オイルは看板101~102円、系列2者大手のエ〇キは会員105円でしたので、系列玉100%のエ〇キは粗利10円は大手だからこそ可能だったギリギリの線の価格だったんですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。