masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

朗報(?)発券店値付けカード問題

2014年02月06日 | ガソリンスタンド2

東京都石商で、発券店値付けカード問題委員会が発足したそうです。

都石商は以前から同カード問題で是正に向けて活動してきたが、最近は都内にとどまらず同カードの問題を訴える声が拡大傾向を強めているため、「給油手数料の引き上げ、給油店値付けへの変更、同カード廃止など」是正に向けた活動強化を目的に同委員会を発足した。


大谷委員長の就任挨拶
「昨年の今ごろは地下タンク問題で閉鎖したSSが少なくなかった。発券店値付けカードもSS減少の大きな要因になっている。SSを減少させないためにも取り組まなければならない問題だ。最近は4-5割が同カードになったSSがあるようだが、200円で販売している(現金?)ところも手数料が7円という、一律7円の根拠はない。変動でもいいと思っている(※)。この問題は以前から取り組んできたが、野球で例えれば塁には出るが進塁できない。何とかヒットを打って次につなげて点を取りたい。皆さんの協力が必要だ」

(2月6日 燃料油脂新聞より)

*****

タイトルの後ろに(?)を付けたのは、「仕切り格差の是正を」と求めた結果が「系列でも業転OK」なんていうピントのずれたものになった先例があるからです。

一番心配なのが、(※)。
この変動の意味はそのSSの現金(?)販売価格に合わせた粗利率だと思うのだけど、
この変動を別の立場から捉えられると「これだけの販売量があるのだから手数料を上げてくれ」というボリュームインセンティブの理論に繋がる。(つまり販売量が少ないSSは現状維持か、或は逆に下げられちゃったりするかも)

まぁ今回は、業界外の議員や公取委は居ないから大丈夫だとは思うけど(毒)


・・・

いつも書いているように、経営者であるこうちゃんの考えは、masumiさんのそれとは違う。
発券店値付けカードにしても、「給油だけにするべきだし、既存の利用客に対してもどういうカードなのか知ってもらうべきだ」と言うmasumiさんに対し、「一見客には給油だけでも良いが、これまで来店してくれている客にまでワザワザ言うことではない」と言います。
そして、給油だけのmasumiさんと違って、こうちゃんは窓も拭いて灰皿清掃もしています。(ただし全てではありません)

当然、お客さんの視線も違います。
masumiさんには不愛想でもこうちゃんには微笑みかけていらっしゃいますし、笑顔で「ありがとう」と言って帰られます。

・・・・・
・・・・・
・・・・・

色々な思いを経て、でもやはりmasumiさんは信念を持って、(間違っているかも知れないけど)「発券店値付けカードは給油のみ」を通そうと思っています。
この問題が是正されるか、全ての消費者に知れ渡るまでは。

だから本当は自店の既存客にも話して聞かせたいのだけど、経営者(こうちゃん)に「ワザワザ言う事ではない」と止められているので、店頭に張り紙したり、こうしてブログに書くことをやってます。
※「masumiさんは発券店値付けカードは給油のみ」は許可を貰いました。



元々このカードは、長距離を走るトラックなど流通に携わる方たちのためのカードではなかったのでしょうか?
長距離トラックや全国津々浦々を走る営業車など、そういう消費者の利便性のためのもの。

それがいつの間にか「安さ」が売りになってしまった。
その背景には消費者の安値志向もあるのでしょうが、「発券すれば手に入る粗利」(消費者がどこで給油しようが関係なく、その数量に応じて一律に得られる粗利)という美味すぎる果実があります。
ですから大手特約店やカード会社は顧客の利便性を求める声がなくても、自らが営業を仕掛けて発券に精を出す。

元売とカード会社、そして消費者の利益が一致し、
“流通”以外の、
“本来ならその地域のSSを利用すれば事足りる”ハズの、生協や共済会や様々な組合の会員である一個人や、一般の企業にまで、
「団体割引で安くなるカード」として急速に広まりました。

ただ、発券しないSSだけが搾取されるもの、という形で。




「団体割引で安くなる」というのが純粋なものであれば良いのですが、このカードの仕組みはそうではない。

規制緩和直後から数年の間には、昔ながらの地場業者(SS)の中にはこのカードが原因で、しかもそのことにも気付かずに敗退していったSSもあるのではないかと思います。


企業にも、一個人として何らかの団体を通じてこの発券店値付けカードを利用している消費者にも、知ってもらいたいです。
もうこのカードを利用することは止められないことは承知していますが、知るだけは知ってもらいたいです。


あなたが使っているそのカードは、現状、あなたが利用している(発券していない)地場3者店の首を絞めるものだということを。




2月7日 以下追記

給油拒否の構え(2012年06月22日)
http://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/c47c1644cbeaf036c42a5ab9f3d07865

この仕組みはダメだ。(2012年12月06日)
http://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/e8b187868b1aa7430d88091c9950816b


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。