masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

斜陽産業化しているのに安値で集客?

2019年03月21日 | ご挨拶

ガソリン、5週連続上昇=全国平均145.3円 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032000948&g=eco
 2019年03月20日17時16分
資源エネルギー庁が20日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭価格(18日時点)は、全国平均で前週比20銭高の145円30銭と小幅に上昇した。値上がりは5週連続。石油元売り各社はこれまで卸値を引き上げており、店頭価格への転嫁が進んだ。 


*******

前記事の、昭和シェル販売子会社の20円値引き
販売子会社ですから恐らくこれまでも安値だったはず。

セルフマージンは良い時で10円。

20円値引きは一体どこの部分を削って実現できているのか???
不思議ですね。

そうそう。
今朝新聞の折り込みに、昭和シェル(セルフ)の「作業料半額」という立派な
チラシが入っていた。

右肩上がりのモータリゼーション真っ只中ならいざ知らず、斜陽産業化している今現在も安値で集客しようとするその姿・・・

大丈夫なんだろうか?
スタッフも揃えているようだし、働き方改革もあるのに

思わず心配してあげてしまいました。







当店はまだ未転嫁で、今日も143円で販売中です。
こうちゃんは一体いつまでこのままでいくつもりなんだろ?
ノンビリしすぎだよねぇ。
修繕費が発生するというのに。


だからmasumiさんも、他店の心配してる場合じゃないっちゅーの(笑)




P.S.

当店が全国平均より安値ですよ(笑)

卸格差がなければ地場3者店の方が安値販売が可能だし、ガソリンスタンド減少の、その対象も逆転していたはずです。
ならば、
住民拠点SSなんていう発想自体必要のないことでした。

全くもって愚策だったと思います。



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恐らく元売と (むらっち)
2019-03-21 16:40:40
>20円値引きは一体どこの部分を削って実現できているのか???

愛知でもエ○キの特定の店舗限定のキャンペーンとして、元売と企画を組んでハイオク体感キャンペーンと銘打ってレギュラーと同価格で給油できるキャンペーンを1ヶ月限定で行っていました。(広告などで大きく公表してませんでしたが、給油機にキャンペーン限定パスワードを入れるとレギュラー価格でハイオクが給油できる明示あり)
※元売との組んだキャンペーンのため、レギュラーの卸値でハイオクを卸してくれるので、店舗は損しないようになっている。

上記と似たような感じでキャンペーンとして企画を組んで期間限定で恐らく元売がその販社だけ20円値引き出来るような特別価格で卸しているのではないかと思います。
他のスタンドからはそのスタンドだけ特別価格で卸すのはおかしいだろ!とクレームが来そうですが、あくまでもその販社と組んだキャンペーン価格なので、他のスタンドが同価格で卸してくれと言っても絶対に卸してくれません。
返信する
むらっちさん (masumi)
2019-03-21 18:18:00
販社、だからですね。
数量インセンティブではなく、完全に差別対価ですよね。
シェルの販売店が気の毒です・・・あ!
だから?
https://ameblo.jp/logcom/entry-10523369429.html

残念なことに第二のミートホープ事件にはなりませんでした...。
返信する
Unknown (むらっち)
2019-03-21 22:27:16
masumiさん
モ◯の場合は単価を下げるために灯油を混ぜたので給油所独自で故意に品質の悪いガソリンを売った確信犯なので元売は関与してませんが、今回の20円値引きのために元売と企画を組んでキャンペーン価格で卸す場合は「元売から純正品を企画を組んだ販社『だけ』破格の値段」で卸すから、ある意味タチが悪いんですよね。

割引券やパスワードを反映した価格と言うのがキーワードで、公取委は看板価格が原価を割ってない(ましてや看板価格は周辺SSと同様くらいの価格なら尚更)以上はノータッチなんですよね…。
返信する
むらっちさん (masumi)
2019-03-22 10:00:07
本当に質が悪い。
独禁法の見直しも必要ということですね。
でも時間が・・・
先日も計量機メーカーの方から主人が聞いた話では今月末で廃業するところも多いとか・・・・
チンたらチンたら対処療法ばかりやっていたのでは本当に小規模な地場店は消えてしまうと思います。
返信する
Unknown (むらっち)
2019-03-22 11:57:25
>本当に質が悪い。
独禁法の見直しも必要ということですね。

そういうことになりますね。

例えば他SSが仕入130円で、『企画を組んだSSだけ期間限定で特別価格110円』で卸してたとしたら…20円引きのスタンドが他のスタンド仕入よりも10円も安い120円で売ってたとしても公取委としては企画を組んだSSは『仕入110円』で判断しますから、いくら他SSが自社の仕入より10円安い値段で売っているから不当廉売だ!と言ったところで公取委は『原価+10円』で売っているので問題無しと判断するわけです。

上記の場合、安値で売っていたSSが問題と言うよりも企画を組んで期間限定とはいえ『特別価格で卸した元売の問題』かと私は思いますが…。
なぜか安値で売ったSSだけ悪者みたいに叩かれて、安値を実現する原因を作った根本の元売が叩かれないのはなぜなのだろう?と思ってしまいます。
それこそ卸格差そのものだと思うのですが…。
返信する
むらっちさん (masumi)
2019-03-22 13:37:41
そうですね。
肝は“元”ですもんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。