masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

「薄利多売」というのはこういうことです。

2015年11月26日 | ガソリンスタンド2

コストコ射水SS開所4カ月 
     ガソリン400キロリットル前後か

11月25日 燃料油脂新聞

※コストコはアイランド常駐スタッフの対応や会話といった“メンバーサービス”でコストコ会員のリピーターづくりに熱心だそうです。

プリペイドカード購入方法を説明することが多いが、困っている人がいればすぐ対応することを心掛けている。
<一例>
給油で噴きこぼれたガソリンがズボンにかかってしまった女性客を、スタッフは店のズボン売り場に案内し、(女性客の継ぎ足しミスにも関わらず)代わりのズボンを無償提供。
ガソリンがかかったズボンはクリーニング後に女性客に返した。

※女性客はリピーターになったそうです。


「どこよりも低価格提供」
     名古屋 常滑市内 コストコ併設SS営業開始

オープニングセレモニーでは副市長が「今後の発展に期待している」とあいさつ。
ケン・テリオ社長は「全国で4店目のSSをオープンした。高品質とサービスを会員に提供し、期待に応えたい」
さらに「新設するコストコにはSSを併設したい。既存店も敷地に余裕があれば開設を検討する」とし、「会員には価値を提供し続けて行く」とSS事業に意欲をみせた。

同店は2013年8月にオープンしており、今回SSを新設した。
周辺競合店の価格を調査して「どこよりも低価格を提供する」という。




愛知県が最安値地域へ

11月26日 燃料油脂新聞

◎・・・調査時点では愛知県が値戻しに転じたことで116円まで底上げされたが、18日にコストコが常滑りんくう店を開所、オープンセールを開始したが近隣PB店(ユニーオイル)が追随、値下げ競争で18日夕方時点ではコストコ94円、PB店92.8円。
標準的な系列仕切りを20円も下回る狂乱劇となった。



※値下げ合戦の末、今は80円台で売っているとか。
ユニーオイルは確実に赤字でしょうね・・・

コストコはどうでしょう?
出店に際し、勝算も無しに「どこよりも低価格を提供する」とは表明しないと思うのですが・・・




*****

この業種は薄利多売が可能です。
粗利3円でも400キロリットル売れば120万円になります。
でも50キロリットルでは15万円にしかなりません。
リッター5円の粗利では採算割れになる“証拠”
多くの昔ながらのガソリンスタンドは、物理的(敷地面積や計量機数)に400キロリットルを売ることは不可能なのです。
(※今では、多くの地場業者の月間販売数量が50キロリットルに満たないといわれています)



それにしても
コストコの、「困っている人がいればすぐ対応」
これは規制緩和以前は地場業者の十八番だったと思うと寂しい限りですね。

ズボン売り場はないので着替えを無償提供は出来ませんが、そもそも給油は店側がやるのでお客様が服を汚す必要もなかったのですけど、
ガス欠・パンク・脱輪はもちろんのことですが、「ストーブが点かない」などの電話もストーブを売ってるわけではないのに駆けつけて、無償で芯の掃除や交換をしていました。

全ては“余裕”があったから出来たことで、今の疲弊した身には無理です。


着替えの無償提供や消費者のミスで汚れた衣服のクリーニング代負担など、「違和感を感じる」、とこうちゃんは言いますが、
消費者目線では“素晴らしいサービス”です。

私の予想ですが、そのうちコストコは灯油の小口配達も着手するのではないでしょうか。
私がコストコの経営陣なら絶対にやります。
「3000円以上で配達無料」「65歳以上は配達無料」とか、既にスーパーでもそういうサービスがあるのですから。


政府もそのつもりなんじゃないでしょうか?
今(不採算を承知で)小口配達を担っている地場業者は、「繋ぎ」の役目かも知れない。

こんなこと書くと同じ立場の同業者の怒りを買いそうだけど、
公取委の「業転を仕入れなさい」とか、エネ庁の「共同購入しなさい」とか、まるでヤル気ナシの対応からもそれが窺えるのではないかな・・・

だって水素社会の実現に向けて動き出しているのに、ガソリンスタンドの現状店舗数を保つなんて、どう考えてもあり得ないと思うんですよ。
確かに最後の砦ではあるけれども、分散して備蓄した方が良いのは確かで、そのためにガソリンスタンドの数を保っておいた方が良いのだとしても。


こうちゃんにはこういう話をずっとしてきました。
そうです。不機嫌にさせてきました。
地下タンク改正消防法対応工事への投資も、「ドブに捨てるようなものだよ」と止めました。

それでもこうちゃんは継続を選択しました。
「お前の言うことは分かっている。その通りかも知れん。それでもそんな簡単にやめるわけにはいかんのや」、と。

地下タンクの補助金を受けましたので、8年間はやり続けなければなりません。あと6年です。
その時こうちゃんは75歳。
多分「まだもう少しやる」と言いそうな気がします。









6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いち販売店)
2015-11-26 22:31:18
私の考えですが、灯油の小口配送はやらないと思います。
車で来店して、店内で買い物する顧客にガソリンを安価で提供する訳ですから、非効率なメリットにならない小口配送はしないと思うし、ハイパーの商圏はとても広いから全ての会員には対応出来ない ということがその理由です。
返信する
お疲れ様です。 (余り無理をしないでくださいね)
2015-11-27 09:07:59

年会費で元を取ってる感じのようです。
中京TOCOM価格を割ってるみたいですが。
返信する
自分の間抜けさに笑いました。 (masumi)
2015-11-27 10:31:34
あれ?(いち販売店)は黒色なのに(余り無理をしないでくださいね)は字の色が違う???と思ったら、名前にURL付けれたんですね(笑)
返信する
いち販売店さん (masumi)
2015-11-27 10:52:01
>ハイパーの商圏はとても広いから

そうでしたね(^^;
そこら辺も既存のホームセンターとは違いましたね。
返信する
余り無理をしないでくださいね、さん (masumi)
2015-11-27 11:03:44
ありがとうございますm(_ _)m

***

コストコのガソリン価格おかしい
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65846605.html

>年会費4320円、ガソリン価格差額15円と仮定すると、288L入れると元が取れる計算ですね!(燃費20km/Lとすると5760km走って元が取れるレベル。あれ?)

***

ちゃんと分かってくれている方がいて、こういう掲示板もあって嬉しいです。

デモ...
当店とコストコの差額は40円超えデス。
\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
返信する
配役 (masumi)
2015-11-27 12:33:21
一昨日、乗用車で来店された一見さんが、「単車がガス欠したから」と4リッターのオイル缶を出されました。
消防法適合缶でないと販売できないと言ったところ、憮然として「ここはセルフじゃなくてフルですよね」、と言われました。

フルであっても、というか、フルだからこそ消防法適合缶以外の容器への給油は致しません。


「フルでしょ」「フルのくせに」・・・

昔からの常連さんで今も当店をご利用して下さる常連さんからはそういった言葉はありません。
当店の置かれた状況、その過程をご理解頂いているのだと有難く思っています。

ここに至るまでに去って行かれた元常連さんのなかには「価格」ではなく「サービス」や「対応」に不満を持たれて、の方もいらっしゃいます。

安値には流されずにご利用頂いていたにも関わらず、社員が辞めアルバイトも雇えないようになると、窓ふきすら、“行いたくても出来ない”という状況が増えてきました。
またオイル交換など所謂油外は、店頭に私一人の時はお断りしています。

それらが理由で当店を去って行かれた方も当然いらっしゃいます。

その時(5、6年程前)にそれらの方に言われた言葉は、
「フルのくせに窓も拭いてくれないんですか」
「人を雇えよ。(人件費をけちって)そんなに貯め込んでどうする。(配達で主人がいないから出来ないなんて言っているようなら)もう来ない」そして、「そのうち潰れるぞ」でした。

業転玉を取らない当店の当時の粗利は数円しかありませんでした。
人件費が発生するとまた赤字になってしまいます。
けれども油外作業が出来る人員が居ないとジリ貧は確実です。


それを覚悟して運営しています。



コストコ射水SSのリピータになった女性客のエピソードを読んで、コストコのスタッフが羨ましくなりました。

お給料を貰って、善い人を演じられるコストコのスタッフが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。