サブテンさんのコメントにもあった“調整”、彼方此方で囁かれていますね。
燃料油脂新聞の今日の市況にも業転格差は開いているのに系列回帰が進んでいるのは系列仕切りに何らかの調整があったからだろうとあります。
先日も、それに伴い今後は系列内格差が広がるだろうというようなことが書かれていました。
元売は人為的淘汰の手を緩める気はないということですね。
採算の合わない非効率な弱小3者店には、どうしても元売マークを外させたいのでしょう。
系列内格差の批判の矛先を「系列でも業転OK」で逸らせるつもりなんでしょう。
10年以上に渡ってセルフや大手の安値に疲弊させられ販売数量も激減した弱小3者店が、今さら全量業転から仕入れたとしても、販社や量販店を相手にして、3者店にはもう勝ち目がないことを承知で。
だから系列でも業転OKなんでしょうか。
そして、系列でも業転OKに「同一の製油所から出た同一の製品と証明できた場合は」という文言を付けることで、後々その時々に応じて料理も可能ですしね。
と、その前に、その文言が付けられたが為に、既にこれまでを“安い”業転玉で凌いできた系列店は反って苦しくなるのでは?
昔の調整は「市況に応じて」だったけど、今は「販売数量に応じて」なんだろうから、益々以て地場中小3者の立場は苦しくなりそうだ。。。
それにしても。
何故、朝日新聞や読売新聞はこの「系列でも業転OK」を報道しないのだろうか・・・。
今のところ日経だけだよね・・・
だから殆どの消費者は知らないままなんじゃないのかなぁ・・・
調整は、交渉しだいではないでしょうか…
数量は確かにあると思いますが…どの程度の調整が行われているかの具体的な数字をつかんでから、だったらこれくらい戻してもいいんじゃないのみたいな…
だって特約店はは販売店の数量で戻しがあるわけでしょ…
でも、そう言う私も交渉力はがないんですけど(汗)
人に聞いた話しです。
だから業転入れて、自分で調整するのかない(汗)
関東も大変な積雪のようで・・・大丈夫でしたか?
今日も路面が滑りやすいと思いますので気を付けてくださいね。
>系列でも業転OKは、系列内格差を縮めるため
>だから業転入れて、自分で調整するのかない
そういうことなんですね。。。。。
そこでも調整、戻しの額の多い少ないや、ない、といった差別があります。
そして特約店(2者)が販売店(3者)に、「元売から調整、戻しがありましたので」と自ら還元してくれることは先ずありません。
そういった恩恵(?)に預かれない2者や3者は、“情報”を元にして交渉で勝ち取るしかないのです。
しかし地場3者の多くは高齢でネットにも疎く、人員不足で仕事以外の会合などへ参加する機会を得ることも難しいため情報が入ってくることもありません。
又、情報を得たとしても、相手は優越的な立場ですので余程でない限り交渉で勝利することもできません。
なので、系列内格差は広がり、それを埋めるためには、「業転入れて、自分で調整するしかない」ということになります。
朝イチ予定の系列のローリーはだいぶ遅れるとのこと…
午前便の業転のローリーは時間どおり入荷しました。4円も高い油が時間どおりに届かずに安い方が時間どおりに届く…
遅れる事情は理解して納得もしてますが、元売の安定供給とはこの程度だと思っています…
そして311以降、それが確定されたことも理解致します。