masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

メロンなのだ♪

2013年08月10日 | 日記



見て見て
網目があるメロンだよ☆
これもスーパーで買って食べたアンデス(?)メロンの種をこうちゃんが発芽させたのだ(笑)
すごいでしょ((^-)☆





畑で採れたスイカとまくわうり

お味の軍配はまくわうりに上がりました^^
まさに洋ナシの食感と程よい甘さ^^
こんなに美味しいものだったのね、と感動しましたよ。

来年も作ろう。




腸が煮えくり返ったとしても、ソコで買うしかない。

2013年08月10日 | ガソリンスタンド2

ある3者店は特約店の都合で勝手に業転玉を仕入れさせられました。しかも値段は系列玉並みの高値です。
ある3者店は担保不足を理由に一方的に上限以上の供給を止められました。
ある3者店は特約店の計算ミスで過大請求された税金分を返してもらえないままです。
そしてある販売店は(これは当店のことですが^^;)価格交渉の際「存在価値です」のひと言で片付けられました。

他にも特約店に対して不満を抱えているらしい文章のメールを頂いたこともあります。


それでもその3者店の皆さんはその特約店と取引を続けています。
(※1番目の販売店は特約店が倒産したこともあり、現在はPB)

正確に言うと、続けるしかありません。

「何で仕入先を変えないの?」
「元売に特約店を変えてくれるように言えば良いのに」

業界事情を知らない方は不思議に思われることでしょう。。

それが簡単に出来るのであればリスクを抱えてまで業転玉に手を出す必要はありません。
公取委が異例の見解を発表するほどまでにヘンテコリンな状態にはなってはいないはずです。



8月8日 燃料油脂新聞


業転仕入れても赤字抜け出せず

業転をベースにした安値市況が慢性化し、販売店は系列からの仕入れどころか、業転を手当てしても商売が成り立たない厳しい事態に直面している。
「地場の多くは廃業し、1部がPBで何とか残っている」
仕入れの自由化をめぐる議論や動向に注目する向きもあるが、「現状を考えれば楽観視もできない。後継者のためにも完全PB化なども視野に生き残り策を見極めたい」

※業転玉を仕入れていたってこれなんです。
そういう店はもう既に半分以上業転玉を入れています。
公取の見解に「お墨付きが出たのだから」とか言っている方がいますが、この先ルール策定で例えば「20%ならOK」などと決められたら、そういうお店は今よりもっと苦しくなりますよ。
又、“お墨付き”に後押しされて業転玉に手を出して、結果、元売からの保証書の発行を止められたらどうするのですか?

それに元売の「認められない」発言の後に公取委の見解が発表されたのならまだしも、順番は逆ですからね。
「お墨付きが出たのだから業転玉を取って良い」なんて言うのはとんでもなく無責任な発言だと思います。



販社の廉売を問題視 

販売店店主のひとりは、
「うちの仕入先は販社。担当になぜ仕切りより安い価格で販売できるのかを聞いても明確な回答が得られない。
地元客から同じ質問をされ、われわれも困っている。
はっきり言って営業妨害だ」

*****

自分の仕入先である特約店のガソリンスタンドが同一商圏で、自分の仕入れ値以下の価格で販売している。
担当者に問い正しても明確な答えが返って来ない。

特約店担当者はどういう神経をしているんだろう?
普通の神経なら出来ないことだよね
だけど彼らにはそれが出来ちゃうんだ。


そして3者店は、
腸が煮えくり返っても、その特約店からしか買えない。

正確に言うと、いくらでも業転玉を買えるけど、そうすると自店の顧客が必要とする元売の証明書類等が手に入らなくなる。
自店の元売カード顧客が必要としている元売マークを剥奪される可能性が生じる。

だから・・・・・。

*****

今の仕組みを変えて欲しい。


私たちの願いは「業転を仕入れさせてほしい」なんかではないのです。


2013年04月20日 既得権を剥奪せよ!
http://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/e3b4505fbcaa4db472b5d22cdc05eb00

2012年08月15日 消費者はインセンティブを許すのか?
http://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/d9a99b7aa8bf9b87db4ba0edffe5a431



***お知らせとお願い***

初めてご訪問くださった方へ

このブログの一番の目的はガソリンスタンド(昔ながらの)が置かれている現状を知ってもらうことです。
「masumiノート Tカード」というふうに、「masumiノート」にプラスして「業転」「仕切り格差」「差別対価」「発券店値付けカード」「担保問題」「不良債権の軽油税還付不公平」・・・とキーワード検索して頂ければ大概のことは記事にしてあります。

ガソリンスタンドカテゴリーの記事を全て読んで頂きたいのですが、あまり一般の方が興味を引く話題でもありませんので、
規制緩和以降の
ガソリンスタンドが置かれた現状を予備ブログ「masumi_iのブログ」にアップしました。
是非ご一読下さい。