Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

ブータンは本当にシャングリラか

2008-10-07 13:19:01 | ブータン
昨晩TBSのNews23を見ていたら、ブータンの「国民総幸福」のレポートをしていた。

曰く、
「森林量が増えている奇跡の国」
「国民の90%が自分は幸福だと答えている」

そしてキャスターのコメントが
「つましく生きていてもみんな幸福を感じているんですね」
「これこそシャングリラですね」

ちゃらちゃらしたタレントの出るような旅番組ならともかく、これで報道番組だというのだからまったくあきれる。

ブータンは確かに平和な国だし、「国民総幸福」というコンセプトも素晴らしい。
しかしこの国に問題がないわけではない。
ネパール系住民への差別問題や地域間格差はあるし、医療などのインフラはまったくの後進国だ。家庭内暴力や麻薬問題、エイズ問題だってあるし、経済は実際の所、他国の援助に頼りきっている。
自給自足が原則とは言え、レポートの中でもしっかり農家のかまどがタイ製の電気製品に取って代わられつつあることを伝えていた。その上での「私は何もほしいものはありません。いまとても幸福です」発言なのだ。

ブータンの国勢調査で90%の人が幸福だと答えた、それは強制ではないし、データの改ざんがあったとも思わない。ブータンはそんな国ではない。
しかしジャーナリストを称するなら90%と言う数字を疑い、その裏にあるものを読み取るぐらいしようと思わないだろうか。

はじめてブータンを訪れた時、田舎の子ども達を見て「貧しい子ども達は純粋ね」と言ってツアーの心ある同行者を激怒させたおばさんがいた。
ニュースキャスターもこのおばさんとレベルは一緒だ。

中国とインドにはさまれ、資源もなく、人口が100万にも満たないこの小国のしたたかさを伝えてこそ報道だと思うのだが、日本のテレビにそんなことを期待する方が無理か。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテチ・コレクション

2008-10-05 01:05:17 | コレクション
ポテチには目がない。

チョコレートやクッキーなどの甘いものはそこらに転がっていてもなかなか手が出ないが、ポテチは見れば食べてしまう。しかも一度袋を開けたら途中でやめるなんて無理。カロリーってなに、状態で必ず完食。ポテチは実に罪深い。

それほど愛するポテチなので、海外でも当然目に留まる。目に留まれば当然買う。
というわけで最近試したポテチの数々。

まずは以前にもご紹介した中国のポテチ。
  
きゅうりだのマンゴーだの、アイデアは斬新だが味が追いつかない。ちょっと香りがするだけじゃつまらん。

 香港のサーモン寿司味。
そもそも寿司の代表がサーモンって所から間違っている。袋にはジッパーが付いていたり、わさび粉末の小袋が別に付いていたりと芸は細かいが、サーモンの味はまったくしない。

 ヨルダンで見つけたバルサミコ・ビネガー風味。
イギリスのソルト&ビネガーのちょっと高級版でなかなかおいしいが、本家の鼻につーんと来る強烈なやつが好きなのでやや物足りない。

 ドバイのスーパーにあったブドウの葉風味。
これもソルト&ビネガーのバリエーションだが、アラブ料理の定番をポテチにした所と言い、ブドウの葉の香りがちゃんとする所と言い、これはなかなかよく出来ている。

 タイのエビみそ風味。
最近食べた中でのベスト。それほどエビくさいわけではないが、とにかくうまい。

そしてインドでは
 マジック・マサラ。
もう情け容赦なくマサラ。味も香りもまさにインド。

さて上の写真を見てお分かりの通り、日本を除くマーケットはほぼレイズの独占状態。どこにでも売っているし、各国こまめにローカル・フレーバーを出している。
日本ではダントツのカルビーもアジア各国には進出しているが、特徴のあるフレーバーを出すには至っていない。

がんばれカルビー、味ではレイズに負けてないぞ。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドの露店いろいろ

2008-10-02 18:19:44 | インド
アジアではちょっと隙間があると露天商が店開きをする。
インドももちろん、その例にもれないわけで。

  
どこでもよく見かけるレモン水屋はビンの上にレモンが乗っているのがお約束。ディスプレーがかわいいけど、ビンがいかにも怪しげで、さすがにこれを飲む勇気はまだない。
隣のヴァーダ屋さんは盛大に商品を積み上げているが、一日でこんなに売れるんだろうか。

 リシケシのアイスクリーム屋。これもかわいいディスプレーだけど、これを食べる度胸もまだちょっと。

 こちらは混じりけなし、100%生絞りのジュース屋さん。目の前で絞ってくれるから安心して飲めるが、だまっていると砂糖と塩をぶち込まれるので要注意。

  
カットフルーツ屋さんのお皿はバナナの葉っぱ。

 ハリドワールにたくさんいた謎の観葉植物(?)屋。右の枯れ草みたいなのを水に漬けると左のように緑になると言うんだけど、本当かな。

 これまた怪しげな漢方(?)薬屋。周りの客もいかにも怪しい。

ところで今回のインドで一番気になったのは実はこれ。
 コーヒーやチョコレートなどの商品の包装紙をそのままビニールシートにしていたり、ちょっとバッグにしたりして売っている。明らかに印刷工場からの横流し品で、自分が元勤めていた会社のものまであるものだから気になって、気になって。おそらくは品質ではじかれた包装紙を売っぱらっているのだろうが、これはエコとほめるべきなのか。

やっぱりインドにはまだまだかなわない。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする