Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

蔵出しブータン写真館 3 坊主

2008-10-22 01:15:30 | ブータン
ブータンで観光と言えばお寺、そしてそこにはえんじ色の集団がいる。

  
一番小さい子で7,8歳だろうか、体を前後に揺らしながらお経を読む姿もかわいいが、ちょっと先生が目がはなせばやんちゃな小坊主も一杯。
  
お堂で鬼ごっこをしてみたり、やっぱり子供は子供。

これが育つと
 こんなかわいいのもいるが
 街中でたむろする姿はそこらの高校生と大差ない。

坊主の晴れ舞台といえばツェチュなどのお祭り。
 
 楽器を鳴らしたり
  
舞いを舞ったりとそれぞれの特技を披露する。

しかしその他大勢は
 こんな感じ。

ブータン全体でどれだけの僧侶がいるのか、その数は知らないが、今でも一家から1人は僧侶にしたいと願う家族は多いのだそうだ。

昔は教育を受けられる場と言えば寺しかなかったし、子供の多い家では口減らしの必要もあっただろう。寺は今でも普段の生活に密着しているし、おそらくそのためだろう、チベット仏教圏のお寺は想像するよりもずっとのんびりしていて、厳しい鍛錬の場という雰囲気はない。厳しい修行をして偉くなるのはほんの一握り、あとの坊主は普段の生活を支える下働きになるからだ。

外国人がチベット仏教に抱く神秘的な幻想など打ち砕く、このあっけらかんとしたゆるさが好きだ。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「宮廷画家ゴヤは見た」 | トップ | 香港で飲茶ははずせない »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いの)
2008-10-23 00:24:14
ブータン僧侶の日常、どれも良いショットですね~。
拝見していると、luntaさんがブータンを好きになった理由が分かる気がします。
また、ブータンの方もluntaさんが好きなんでしょうね。子どもたちの表情がすごい自然です。
ガイドでは絶対見られない記事を、本当にありがとうございました!
・・・戴冠式まであと2週間。
準備は進んでいますか??
返信する
いの様、 (lunta)
2008-10-23 11:17:17
ブータンの子供、に限らず大人も、あの国の人はカメラを向けるとごく自然にとてもいい表情をしてくれます。なぜそうできるのか。
インドとは対極にあるような国ですが、どちらも好きですよ。
返信する
Unknown (miriyun)
2008-10-26 10:21:36
ご無沙汰しておりました。
 ブータンの貴重なお写真。踊り原色が舞う・こどもたちのこどもらしい輝き、いいものですね~。こういう目や笑顔が心を解きほぐします。さすが!!いい旅をされていますね。
返信する
miriyun 様、 (lunta)
2008-10-26 23:43:13
お帰りなさ~い。miriyunさんのブログの再開を心待ちにしておりました。

ブータンは私の心のふるさと、もうほとんど恋愛感情(笑)なので、あばたもえくぼのきらい、なきにしもあらずです。でも行くと本当に緊張がすべて解きほぐれるような、心底リラックスできる所です。あと1週間でまた行けると思うともううれしくて!
返信する
Unknown (mest)
2008-10-27 17:12:31
あっけらかんとしたゆるさ…私もそういう国が大好きです。
いいなあ!ブータン!
返信する

コメントを投稿

ブータン」カテゴリの最新記事