goo blog サービス終了のお知らせ 

報恩坊の怪しい偽作家!

 自作の小説がメインのブログです。
 尚、ブログ内全ての作品がフィクションです。
 実際のものとは異なります。

帰宅の旅路

2012-09-20 21:53:14 | リアル旅行記
 今日は仕事での疲労と久しぶりに新幹線に乗ってみたく、職場を出ると真っ直ぐに東京駅東北新幹線ホームに向かった。当然ながら、京浜東北線経由の定期は使えない。久しぶりにキップを買う。東京から大宮まで1580円。無論、自由席である。“新幹線特定特急券”と書かれたその特急券には、『自由席車にお乗りください』とある。だから何と思われるだろうが、実は東京~大宮間は正規の特急料金ではないということだ。わざと割高に設定されていると聞いたことがある。なるべく在来線の客を呼び込んで、無用な混雑を避けるためだろう。その代わりかどうかは不明だが、上野から50㎞までの在来線特急自由席料金は500円と格安に設定されている。

 20:15 東京駅22番線へ。既に当駅始発の20時28分発、東北新幹線“なすの”271号、那須塩原行きは入線している。折り返しではなく、当駅始発なので車内整備は無く、すぐに乗車できるようだ。使用車両はE2系1000番台10両+E3系2000番台(山形新幹線車両)の17両編成。私は最後尾の1号車へ向かう。乗り得なのは前部のE3系と思われるが、あえて最後尾に行ったのは、そこが空いているからである。新幹線フルスペック規格の車両を広く使うのを狙ったまでだ。はやる気持ちを抑え、遅い夕食の為に駅弁を購入する。この時間ともなれば、売れ残りと思われるものしか置いていないが、それでも割引で売られることはない。私が購入したのは、“黒毛和牛ハンバーグ弁当”(980円)。ごま塩が振ってある御飯の横に、デミグラスソースの掛かったハンバーグが添えられている。味の方は……どうも食感がレトルト感が否めない。こういうものだったか?デミグラスソースも、何だか水っぽい。こういうものだったか?うーん……まあ、いいか(by股尾前科)。
 列車は定刻に発車。私のiPodによるBGMは、ZUN氏作曲アルバム“伊弉諾物質”。ワイルドだろぉ~?……すいません、ワイルドではなくマニアックでした。どんな曲か詳しくはwebで確認、ヨロヨロ。

 それにしてもまあ、久しぶりに夜の新幹線に乗って街中を駆け抜けると、夜景がきれいに見える。途中で埼京線電車と並走して追い抜いて行くが、双方の乗客は無関心である。あまり人にお勧めできない弁当でも、空腹は最大の調味料という。バイオハザードシリーズのゾンビの如く、夢中で掻き込む。私の場合、根性と精神の腐敗度はゾンビに引けは取らないが、肉体は今のところ腐敗していない。あと、箸で食べる知性も一応残っていたので念のため。バイオハザードシリーズのゾンビは物を使うという知性すら失われているので、例えば警察官ゾンビは生前携帯していた拳銃や警棒を使うこともせず、素手で主人公達に襲ってくるくらいだ。それと比べれば、ね。

 20:53 列車は大宮駅に定時に到着。ホーム後ろの方は曲がっているため、乗降の際は足元に注意が必要。当然ながらここでも乗車があるが、下車客もそれなりに多かった。近距離でも、新幹線に乗りたがる人達は多いようだ。全く、JRの思うツボだぜ、みんな!……お世話になっておりますorz

 趣味でたま乗るにはいいかもしれないが、東京~大宮間では慌しくてゆっくり乗れないな。ましてや折り返し運転だと、乗り込んでから発車するまで数分しか無いこともある。そこへもし東京~大宮間の徐行制限が無かったら、弁当すら食うヒマは無かっただろう。通勤だけで乗るならまだしも、旅心で乗るにはお勧めできないと私は思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な天気

2012-09-16 14:16:18 | リアル旅行記
 今日はオフ。しかし、何の計画も立っていないとヒマでしょうがない。さいたま市内を散策してみることにした。
 天気は晴れたり曇ったりと変な空模様である。しかし、暑い。本当に、秋は来るのだろうか。朝晩は涼しいと言われればそんな気もするが、湿気が多い時点でまだ夏だと思う。

 10:00 北与野駅高架下のジョナサンでモーニング。日曜日の朝から家族連れが多い。平和的な光景であるが、顕正新聞片手に折伏という名の勧誘をしている宗教法人顕正会の女性会員がいたので、席を移動する。全く、ブチ壊しだ。私も昔所属していたので、気持ちは分からなくもないが……。因みに私は日蓮正宗法華講にも所属していたことがあって、もし現役ならそこで割って入ることも可能だったが、どちらもクビとなっている今は無関心を装うしかない。勧誘されている女性の方、助けてあげられなくて申し訳ない。

 10:38 埼京線北与野駅→大宮駅まで。列車番号955K。鉄ヲタなら、列番だけで何系が運転されたかが分かる。理由は不明だが、2~3分ほどの遅延が発生していた。ま、これだけなら折り返しで回復できるだろう。運賃130円也。

 10:51 大宮駅東口→東武バス・浦44系統、さいたま新都心駅東口、領家住宅経由、北浦和行きに乗ってみた。使用車両は、日野ブルーリボンシティのノンステップ。いすゞばかりが目立つさいたま市において、日野車は新鮮である。大宮駅東口~北浦和間の運賃200円也。目立った渋滞も無ければ車内もガラガラであった。途中、浦和高校で学園祭のようなものがあったらしく、この辺は人で混雑していた。秋の学園祭だというのに、外の気温は30度。大変である。

 11:37 北浦和駅西口→国際興業バス・新都01系統、陣屋、白鍬電鍵住宅経由、さいたま新都心駅西口行きに乗り換える。東武バスの北浦和バスプールは東口の、更に徒歩数分の場所にあるので、乗り換え時間は10分くらいを見ていた方が良い。先述した通り、浦和高校での学園祭もあって、駅から来る高校生達の波で、狭い歩道はカオス化していた。暑いのに、若いっていいねぇ。バスを待っている間、西口のニューデイズの前にも黒袴姿の女子高生十数人ほどが屯していたが、剣道部には見えなかった。こちらも暑いのに大変だ。バスの車種は、いすゞガーラのノンステップ。てか、国際興業でいすゞ以外の路線車に乗ったことがない。昨年、大宮駅から羽田空港に行く時乗ったのが、珍しい日野車じゃなかったかな。こちらも、閑散とした車内で定時発車。下車した場所は、イオン与野ショッピングセンター。この辺は西武バスも運行しているが、西武バスは従来のバス停名、小村田西と名乗っているので注意。運賃260円也。

 12:20 店内のコーヒーショップでコーヒータイムをした後、今度はタクシーで大宮駅西口に移動した。空模様が怪しくなってきたので、時短を狙った。駐車場内にタクシー乗り場があるが、いつもタクシーが常駐しているとは限らなさそうだ。乗り場にタクシー会社の電話番号が書いてあるが……。大宮交通のタクシーが1台いたので、それに乗り込む。運転手氏、パンを齧っていた。あらま、申し訳ないね、昼食中……。車種はクラウン・コンフォート。どうでもいいか。大宮駅西口付近が、やっぱり混雑気味みたいだ。ま、いつものことだ。運賃1160円也。

 12:38 ますます空が雲って来る。西武バス・大38系統、上小町、中並木経由、大宮駅東口行きに乗る。昨今のダイヤ改正で1日3本に減便され、名実ともに(?)免許維持路線と化してしまっている。せめて、平日朝の便は残しておいて欲しかったが……。乗客は私1人。……いつでも、廃止にされておかしくない路線のようだ。ウィキペディアにも書かれている通り、西武バスが唯一大宮駅東口に乗り入れる路線なので、その価値が故に廃止はできないのだろうと推測する。多分、更に1日1本に減らされる日もいずれは来るのだろう。車種はいすゞガーラ・ミオ。中型車である。西武もいすゞ車が多いが、最近の新車を見ると三菱ふそうや日産(UD)が見られるようになった。中並木バス停を出る頃、窓に水滴が。すわっ、ついに雨か!!確かに、南西の空はどんよりと曇っているが、北東の空は……晴れている。ハテ?このまま降り続けるのかと思ったが、バスを降りる頃にはやんだ。……うむ、私の運も捨てたものではない。運賃170円也。

 このブログを書いている頃、ますます空が暗くなったが、結局また明るくなった。いつまでも幸運が続くとは思えないので、あとは家でおとなしくしていよう。まだ、持病も油断はできないし……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする