昨日は三社参りに行ってまいりました。今年は護国神社、櫛田神社、住吉神社の順で廻りました。出かけたのは昼過ぎでしたが、外は思いのほか寒く、写真を撮っていると指がかじかむ程でした。
護国神社は明治維新から第二次世界大戦に至るまでの、約13万柱のご英霊がお祀りされている神社で、福岡市ケヤ木通り近くにあります。下の様な130mの木製大鳥居がシンボルです。
<護国神社大鳥居>
<護国神社本殿>
神社のHP を見ると、大鳥居や本殿の周りの森は、明治元年の創建時に、延べ15万人の県民の勤労奉仕と3000本の献木で造成されたものだそうです。人口の森ではありますが、現在では付近の喧噪とはかけ離れた、静寂の中にも清々しい雰囲気を醸し出しています。しかし、今年お参りした他の二社に較べると、お参りの人の数が、何故か非常に少なく寂しい感じがしました。
お参りのあと、この神社の花みくじを引いてみました。それによると今年の私の運勢は「吉」、私の花は「あやめ」で花言葉は神秘だそうです(笑)。この花みくじの裏は英語のおみくじになっていて、裏が英語のおみくじというのを初めて見ました。
<花みくじ>
<裏は英語のおみくじ>
櫛田神社は博多の総鎮守ですが、夕方近いにもかかわらずお参りの人で溢れていました。一時間近く並んだでしょうかね~。
<櫛田神社>
境内には山笠の展示も。
<山笠>
櫛田神社のおみくじはお金(50円)を入れて、自分で自分の国の言語のおみくじを取るしくみになっていました。外国語のおみくじなんて以前は無かったですけどね~。
櫛田神社で時間がかかり、住吉神社はとうとう夜になってしまいました。ここの表参道には各会社やお店から献灯された沢山の紙製の灯篭が並んでいました。夜になり、それらに明かりがともされ、幻想的な雰囲気を醸しています。
<住吉神社表参道>
<紙灯篭>
お参りの人々は夜になっても多く、本殿前には明々とライトが灯り、お正月らしい華やぎに満ちていました。
<住吉神社本殿>
平穏無事な一年であります様にと祈りながら住吉神社を後にしました。
←ランキングに参加中! 左のバナーをクリックよろしく~(^-^)
.
.
.