ゴルフィーライフ(New) ~ 龍と共にあれ

目指すはスクラップ・ブックか、はたまたビジョン・ボードか。
隠れ家CLUBゴルフィーにようこそ♪

お土産ことば、というのを置いて歩きたいなぁと決めましたの♪

2010年11月02日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)

このひと、すごい人だなぁ。

優しいおかみのような、ほだされるような仕草や表情を見せたかと思うと、
ときに人間の奥底に潜む醜さを鋭いフレーズで突き、
返す刀は、傷ついたひとへの魂を揺さぶるようなエールへと変わる。

それでいて、喋るとコミカルで、脱力したチャーミングなキャラが顔を出す。
まさしく、意識の中に三匹の龍を飼っているが如き、憑依ぶり。

それでいて、そのどれもが嘘を感じないから、どれもが良い、と思ってしまう。
私より15も上ですよ。60近いのか、びっくりした。
内面に限らず、内面も外面も、人は単純に年齢では測れないものだとあらためて思いました。
内面と外面の化学作用というか、相互に反映し合う作用反作用というのか、
年齢を重ねて、外面的にも魅力を増して、吟醸へと向かっているように思える。

こんなパフォーマンスというか、ふるまいで魅せてくれる方は、ちょっと見当たらない。

中島みゆき 重き荷を負いて

私も、"お土産ことば"をたくさん 置いていくことを心がけていれば、
15年経った頃には、こんな素敵なひとになれるのかしら。

( ↓ ) 少し前のインタビューですが、
    時間感覚のズレみたいなものとか、面白いひとだと思う。

    彼女は近視なのに、普段はあんまり眼鏡やコンタクトをしないらしい。
   " その方が、見たくないものまで見えないからかえって都合がいい"ようなことを言ってたのをよんだことがあります。

     それを見習っているわけではないのですが、私も仕事のとき以外、普段は眼鏡はしない。
    ぼーっと見えてるし、TVもよく見えなかったりするんだけど、
    眼鏡かけてるのがキライなんですね。30歳過ぎまでは眼鏡とは縁がなかったし。
     ましてや無精者なのが自分で分っているので、眼に悪そうなコンタクトなんぞ手を出したこともない。

    彼女のファンに怒られるかもしれませんが、このインタビュー見てると、ところどころに近しい感覚を感じます。

中島みゆき chikushi 1

中島みゆきは、若いころはそうでもなかったのに、年齢を経るにつれて、段々すきになってるよな気がします。
映像が解禁になったのか、しばらく見ぬ間に中島みゆき関連の映像が随分増えているので、また時々クリップしようと思ってます。

" 意識の中に三匹の龍を宿す " コンセプトにもあってそうに思えるし。

(↓) なぜか、最近頭に浮かぶことが多い、八代亜紀の舟歌。
    子供に色々かかるようになってくると、
    腕時計を買おうとしてやめた時もそうでしたが、
    自分の腕や体はどうせ一つ、胃袋も一つなんだから、あれもこれも、ってガメる必要はないよなぁ、と考え直す。
   そんなとき、"肴は炙ったイカでいい "っていう控え目さの美徳に思いを至すことがある。

八代亜紀 舟歌


~ 戦後世代の本体は明治人なんですよ。それこそ「蛍の光、窓の雪」で刻苦勉励した世代の人たちが、70年代まで社会の一線にいた。
  そういう人たちのメンタリティは、たぶん江戸時代と地続きだったと思っていいと思うんです。 ~ (内田 樹)

龍 〆



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せつない気持ち

2010年10月17日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
長い時間をかけて集中して書いた記事原稿を間違って閉じてしまいました。

あら、消えた。。(・o・)



我ながらいいもの書けた、と思った矢先、悪い指だ。(-"-)


泡沫的な感情のバブルについて、まとめあげたもの。
今ならまだ覚えてるから書き直そうか、と殊勝な考えが一瞬よぎりましたが、
それって苦痛に近いので、やめました。
しっかし、フローに入ったような感じだったなぁ、ほんとに流れて、せつなく消えたけど。


~ フローという視点からみれば、天才とは「存在」のことではなく、
   「状態」のことである。
   誰でも、その技術や知識レベルに応じて、「フロー」の状態に達している時には、
   その限りにおいて天才となる。  
   もちろん、その営為が人類の歴史全体から見てどのように評価されるかということは、また別問題である。~
  (「生命と偶有性」/茂木健一郎)


( ↓ ) 「クオリア」(意識の粒)を連想するような映像。
    もっと纏綿たるタペストリーのような顕現の仕方をするクオリア、を鍛えていきたいと思いまする。

Ziggy Stardust- David Bowie (HD)

※ 画像はBRUTUS最新号の表紙から。
  表紙を開くと、茂木健一郎氏と内田 樹(たつる)氏の寄稿が続けてあったので思わず購入。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空へ ~ 岡本知高さん

2010年10月15日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
時空を超えたロマンを感じさせるような詩と曲。。

    君と僕という形がなくなってしまった後の、はるか遠い未来の出来事

    その、いつかの場所で 姿を変えて ずっと待ってる

"天上大風"というのか、何か計り知れない大きなものを感じて、心を洗い流してくれるような感動を覚えます。

空へ
岡本知高,松本俊明,久石譲,ハシケン,宮崎駿,野見祐二,岡島礼
ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る

(↓) YouTubeにないので、ニコニコ動画を探して、とうとう見つけました。

   純粋に音楽だけを聴いた時に頭に拡がる透き通るような青のイメージ、とは違った色彩の森。

   月に導かれて立ち昇るような美しい気持ち、

   臓器から立ち昇ってくる感情を意識にあげていくこととは、逆の発想。
   意識を正して清々しく保つと、立ち昇る感情も自ずと浄化されてゆくのか。

空へ


< 初稿 2009/11/8 >

この「空へ」という曲、大好きでCDに焼いたのをよく聴いています。

岡本知高さん(男性でありながら女性ソプラノの音域を持つソプラニスタ)の声が
ロマンチックな詩を美しいメロディに乗せて、歌います。
(2005年にNHKみんなのうたで放映された曲のようです。
 流石、NHKというべきか、全編を聴けるものを見つけることができませんでした。
  なんと今年10月、11月の火曜日にNHK教育TVで再放映中のようです。
 なんだか嬉しくてアマゾンでこの曲のシングル、買ってしまいました。)

  空という呼び名もない
 海という呼び名もない 遥か昔の 出来事

 君という形はない
 僕という形もない     遠い未来の 出来事

 長い歳月(としつき) かけて 降り積もった
 悲しみの山  そこから  再び芽吹く

 雨は止んで
 こぼれる陽  思い起こす
 いつかの場所  空のハザマ  透きとおる青
 風と泳ぐ
 唄い方  思い出して
 姿を変え  ここにいたよ  ずっと待っていた

岡本知高さんのCDと一緒に、何度かブログに掲載したアラン・パーソンズ・プロジェクトのボーカリスト、
エリック ウールフソンの新作(輸入版ですが)をアマゾンで見つけて購入。

(↓) 「空へ」にも通じる、自分の存在への謙虚さを感じる曲。

   空に触れるには、僕より豊かなイマジネーションを持った人でなければならない、
  世界を変えるには、僕より強い決断力を持った人でなければならない

 Alan Parsons Project - Inside Looking Out (Sub.Espa醇ool)


(↓)みんなのうたで「空へ」の映像を手掛けていたホッチカズヒロさんって方のHPを見つけました。
   埼玉県在住の方のようです。
    http://hotchi.main.jp/

この週末は、うえの子の学校公開と、したの子の授業参観が重なりました。
家内は、うえの子の学校公開で、アイスクリームショップを出して大忙しでした。

(↓)秋空とナンテン。難を転ずる縁起物。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソクラテスかプラトンか、宇宙のファンタジー

2010年10月04日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
近ごろ、哲学めいた本をとみに好むようになりましたが、
生命や時空の神秘、人間の意識や宇宙の営みといった根源的で壮大なことについて考える、というのは、頭のリフレッシュにもなる。
いつの時代になっても、人が問い続けるテーマ。

suntory gold akiyuki nosaka
 


哀愁のあるスキャット風のボーカルっていうのは流行りだったのか、近頃はあんまり聞かなくなりました。
ブログの背景が宇宙のうちに、、。

宇宙のファンタジー  
Fantasy - Earth, Wind & Fire


Every man has a place, in his heart there's a space,
And the world can't erase his fantasies
Take a ride in the sky, on our ship fantasii
All your dreams will come true, right away

And we will live together, until the twelfth of never
Our voices will ring forever, as one

Every thought is a dream, rushing by in a stream,
Bringing life to our kingdom of doing
Take a ride in the sky, on our ship fantasii
All your dreams will come true, miles away

Our voices will ring together until the twelfth of never,
We all, will live forever, as one

Come see victory, in the land called fantasy
Loving life, a new decree,
Bring your mind to everlasting liberty

Our minds will explore together, old worlds, we conquer, forever
We then, will expand love together, as one

Come to see, victory in a land called fantasy,
Loving life, for you and me, to behold, to your soul is ecstasy
You will find, other kind, that has been in search for you,
Many lives has brought you to
Recognize it's your life, now in review
And as you stay for the play, fantasy, has in store for you,
A glowing light will see you through

It's your day, shining day, all your dreams come true
As you glide, in your stride with the wind, as you fly away
Give a smile, from your lips, and say
I am free, yes i'm free, now i'm on my way
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く夏を惜しむ歌

2010年08月25日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
かなり旧いですが、夏の終わりに ビーチボーイズは似合います。

いい曲が沢山ありますが、サーファーガールと共に好きなナンバー。
私はその昔、ダイビングをやってた海男だったのです。(お金ないので素潜り、キレイにいうとスキンダイビングが中心でしたけど。。)

The Beach Boys - Don't Worry Baby


エンディングでバックに波の音とカモメの声。
有名な歌でないのを掘り起こすのは マイナーなラジオ局編に似つかわしい。
Sweet Painted Lady、ってタイトル、まるでモネの日傘の女性のよう。
なんだか、お中元に冷麦でもたずさえて美しい人が現れそうな気がするでしょ。(しないか(ーー;) )

( デビッド ボウイが出てきますが、エルトン ジョンの曲。)
{[Sweet Painted Lady]}

高校生の頃、部活も終わりという夕刻になると、
当時大ヒットしていたシカゴの「素直になれなくて」が校庭に流れてました。
なぜか夏の終わりのイメージがあります。

(↓)ジャッキー チェンが空手のパット・モリタに代わるカンフーの師匠役の役どころとなって、
   映画「ベスト キッド」がリメイクされるそうです。
   全盛期のシカゴのボーカリストだったピーター・セテラの歌うテーマ曲、
 " I am the man who will fight for your honor "
    ってフレーズがお気に入り。

glory of love - peter cetera
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白半分、まじめ半分

2010年08月20日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
みみずくの夜メール
五木 寛之
朝日新聞社

大河の一滴を読んだことがあって、(最近では「親鸞」がベストセラーになってますね)ストイックな方だと思ってましたが、結構やんちゃな感じの人で好感を持ちました。

同書にあった文句をちょっともじってみると、

~ どうもこのメール(ブログ)は、お行儀が良すぎるような気もしないでもない。
   天下の公器というわけでもないのに、セックスに関する文章を、のせなくてよいものであろうか。
   私は、全然おかしなことだと思っているのだ。
   なにせ「夜メール(ブログ)」ですからね。
   昼とは違った視点でものを言うのは当然でしょう。 ~

というわけで、今夜はちょっと、やんちゃめで。

最近は、不倫といわず、婚外恋愛、と呼ぶのがトレンドらしい。
負い目を感じないネーミングがいいとのこと。

(↓) 英語でいうと、part time love というところ。

elton john part time love

(↓) ステイービーも似たような題名の歌を歌っていた。
  " We are undercover passion on the run、
   Chasing love up agaisnt the sun "
 
  ( ぼくらは 太陽に向かって燃えるような情熱を隠して走る)ってところが情熱的で夏らしくて好み。

Steve Wonder PartTime Lover lyrics English Subtitles

(↓) 当時は妖艶さが分からず、おばちゃん臭い風にしか感じませんでした。
   これの作詞も五木寛之先生。

   親鸞から、愛の水中花まで、幅広い守備範囲が、あの独特のパーソナリティの中にきちんとおさまっている。

   開高 健さんもそうですが、こういう酸いも甘いも受け止めて昇華させてしまうような茶目っ気を持ったオヤジに私はなりたい。

松坂慶子 - 愛の水中花

(↓) 五木寛之氏、開高 健氏、吉行淳之介氏らが活動を共にしたサブカル雑誌「面白半分」の頃の回想録。
   英語では" Half Serious ( 半分まじめ )"というのに、
    日本語になると " 面白半分 " となって、ベースは真面目で、残り半分が"面白"ってことになる。
   残り半分が" 真面目 "っていうのもいいと思う。

「面白半分」の作家たち ―70年代元祖サブカル雑誌の日々 (集英社新書)
佐藤 嘉尚
集英社

織江が唄う梵坊の子守歌
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年夏のテーマ曲探し ~ 夢への地図

2010年08月03日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)

盆休みが近づいてくると、
車に乗せて連れていく新しい曲がないかなぁと探し始めます。

いいの 見つけた

車のラジオから流れてきたこの曲、
昔 オリジナル・ラブのプライマルを聴いたときと同じような、
ハートに引っかかるフックを感じて、久しぶりに邦楽のCDシングルを買いました。

~ 寄り道 ひと休み そんな繰り返し
  見つけたはずの場所は いつも蜃気楼 …

スターダストレビュー 夢への地図.

いいなぁ、これ。少年のような気持ちに還れる。
スタレビ、ってほとんど知りませんでしたが、もう30周年にもなるのですか。。
スターダストレビュー 夢への地図 PV

(↓) 原点を思い出させてくれるような、ピュアでプライマルな歌詞にドキッとした。  
   
オリジナルラヴ ORIGINAL LOVE プライマル
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生至る所に青山あり ~ It's a long road

2010年07月22日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
映画の主人公(フィクションの世界)ではありますが、
かつてグリーンベレーの優秀な戦士であったランボーは居場所が見つからない。
自分の立ち位置を見つけて気楽に行く方がずっといいのに。

でも、これは最も感銘を受けたエンドロールのひとつ。
若い頃ならともかく、いつまでもこれに共感しているようではいけない。
もっとcleverでいないとやってられない。
自分の哲学や美学に対して不純であってはいかないが、引け目を感じながらもほどほどの悪や狡賢さを自分に許すことも時には必要。

ランボー It's a long road

(↓) 同じようなことを感じるのは、イーグルスの"ならず者"。
     ダイアモンドのクイーンがないなら、ハートのクイーンを活かすことを考える。
   無いものねだりの妙なこだわり、はとっとと捨てろ。

DESPERRADO 訳詞付 / イーグルス

人生至るところに青山あり、という言葉がありますが
これは" 人生至る所に青々とした輝くような場所がある "という意味ではない。
青山とは「墳墓」のこと。
どこででもここが死に場所だという覚悟をもって事にあたりなさい、という教え。

(↓) 求めるべきは、蒼い山でもなく青い鳥でもない。

   欲しいものはすべて手に入れたし、世界の七不思議を見てきたんだって、言ってみたところで、すぐ傍にいる僕の心さえもつかめない。
   眼を覚ませ、傍にいてやるから。

  「人の事を成すは、目前に粗脱多く、徒ら(いたずら)に来日(らいじつ)の事を思量す。
   人は須らく(すべからく)先ず当下を料理すべし」(『言志四録(げんししろく)』)
  
And your bird can sing - remix



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスティ・マクニコルの旧いレコード

2010年07月10日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
なぜだか突然に記憶から薄れつつあったこの曲のことを思い出した。

前に採り上げたサンセット キッスと同じように、
映画も知らないのに、シングルレコードになってた曲だけは気にいってたやつ。

Kristy McNichol - 涙を抱きしめて / クリスティ・マクニコル


サンセット・キッス / パオ


おぉ、懐かしいついでにこれも、フィービー ケイツ。
Paradise Phoebe Cates(HQ audio)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラカダブラ

2010年07月04日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
(@_@)(@_@)(@_@)(@_@)(@_@)(@_@)(@_@)

Wカップ、アルゼンチン/ドイツ戦も見ずに読み出した本、面白くて、
われながら、いい切り口で記事にまとめられたと思って投稿ボタン押したら、なぜかブログのログイン画面に。
一瞬にして記事が消滅した、ショック。
アブラカダブラ、魔法の歌でも。。

(↓)のちにポールと共演もしている。スティーブ ミラー。
   学生時代、土方のバイト(ゴルフ練習場の造成作業、今にして思えばたまたま。)をしていた時、
   いっしょだったお兄さんがこのバンド好きでした。
   暴走族が数日間バイトに紛れ込んで、ブルドーザーで威嚇して仕切ってくれました。

Steve Miller Band Abracadabra

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨を讃えよう

2010年07月03日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
I praise the rain down in Africa、かと思ってたら、
praise でなくて bless だった。こういうことってよくある。
ネイティブの耳ってどうなってるんでしょうねぇ?

いずれにせよ、雨を讃えよう、って梅雨どきには なかなかいいフレーズだ。


Toto - Africa with Lyrics (high quality audio)



昔UCLAのサマースクールに行った時、
" どうして CanとCan'tの区別がつくの~?勘違いしたらまったく反対の意味になるのに。"
って聞いたら、Canは短く発音してCan't は伸ばして発音するような回答が返ってきました。
いまだに今一つ腹おちしていません。

梅雨空、ビール、とくれば、、、で1年前に採り上げたボズ スキャッグス、
今度はこれ。
レコードでは たしかカルロス サンタナが咽ぶようなギターを弾いていました。
もっと都会の夜の雰囲気のある曲だと感じるのですが、白いスーツなんぞを着ています。

Boz Scaggs  "You Can Have Me Anytime"






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐メロ大会の車のなか

2010年06月29日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)

非日常的な、学生ノリのばかばかしい早朝からのロングドライブ。

車中ではipodに詰め込んだ懐かしい曲のオンパレード。趣味が合うと結構楽しめる。
洋楽、演歌、なんでもあり。

two of usというよりは、こんな感じ(↓) 。
映像ないけど、この歌大好き。失恋した男友だちが、今晩はつきあってくれ、って言ってる。

1番では、友よ~ お前の酒を 一杯だけついでくれ~ って歌ってたのが、

2番になると、 友よ~ お前の酒を 溢れるほどついでくれ

 にちょっとエスカレート、

おいおい飲み過ぎ、

最後にはとうとう、 友よ~ お前の部屋に一晩だけ泊めてくれ … になってる。。

" 一生のお願い "って大人になっても言いそうな、 似たような誰かっているでしょ。

ありそうでなんだか笑える。

中村雅俊_こんな悲しい夜には

(↓)夏がくる前に、青臭い純情が好きな雅俊さんをもう1曲。

「白い写真館」中村雅俊

 

(↓)しつこく3番までいきましょ。こちらは切なくてぐっと大人の趣き。 
   まだまだ 古くてもいい歌あるんだわ。

    幸福   中村雅俊

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのひとのワルツ

2010年06月19日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
マイケル・ナイマン・バンドの輝かしい響きでも言ってた『あのひとのワルツ』、見つけました~ ♪

この曲には、なぜか日本的な、大正浪漫のようなものを感じます。

絵に例えるなら、オルセー美術館展2010にも出展されている、モネの日傘の女性、のようなイメージ。



まだ、行けてない、この美術展。

うえの子は惜しくもベスト8進出ならず、県大会の切符を逃し、
行き始めた塾の先生からは、ようやくこれで勉強にスイッチが入るか~、と言われてるようです。
家内もそっちの方が気になって、オルセーにはどうも気が向かないよう。

何年か前のゴッホ展、最終日の日曜に行ったら、たしか3時間待ちだったかと思いますが、
炎天下のなか 行列がとぐろ巻いてて、やむなく行先を科学館に変更したことがあります。

平日に行ければ一番いいんだけどね…。

ANOHITO NO WALTZ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金の日日

2010年05月23日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
夕焼け空に いたく心惹かれるのは、
ひょっとしたら 子供のころに見たこの音楽と映像のせいかもしれませぬ。

今も車に積んでるCDに入っている「黄金の日々」。

日曜の晩、明日から仕事っていう時間に
こういうのが流れるとスイッチが上手く入っていきます。

黄金の日日


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10cc - 24 Hour

2010年05月22日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)

車のクラクションで始まる単調な都会の朝、
時間が刻々と流れていく都会の24時間。

さぁレースの始まり、僕らの誰もが勝利したいと願っている…

ドラマチックなギター、10ccならではのカッコよさ。

4:50過ぎ、再びメロディアスにギターが響くと ロマンティックなTwilight time。

10cc - 24 Hour


星の降る街星の降る街 posted by (C)コーリ

今夜はレイトショーで映画観てきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする