ゴルフィーライフ(New) ~ 龍と共にあれ

目指すはスクラップ・ブックか、はたまたビジョン・ボードか。
隠れ家CLUBゴルフィーにようこそ♪

[2018年4月] 伊香保温泉、雪月花

2018年04月20日 | ゴルフィーライフ[ラウンド編]

 2018年、4月からの新年度の週末を伊香保で過ごす。

1月から3月まで皆既月食やら二度のブルームーンやらでLunaticな新春の中にあって、伊香保へと向かう車中では輝かしい夕陽にも迎えられる。 

 前回伊香保に行った際に、趣きある雰囲気に惹かれた横手館が今回の宿。

 そして、前回生涯最高のニラ玉を食した、居酒屋御免へと。
([2017年12月] 図らずも武田巡りの伊香保ラウンド)

( ↓ ) 前にも書きましたが、ゴルフ好きの御主人が振舞われるのは、Mastersのシンボルのようなニラ玉のイエロー&グリーン。

そういえば、ひと頃、美食家がこぞって絶賛していた山菜の女王「コシアブラ」をとんと見かけなくなりました。
東日本大震災の影響で収穫できなくなったのでしょうか。(旨いもの~ 山菜)

このブログを始めたのは2009年4月なのですが、
時を同じくするように、故障やスキャンダルで
2008年全米オープン以来メジャータイトルから遠ざかっているタイガー ウッズ。

そんなタイガーが好調な復帰ぶりが伝えられるなか、久しぶりにマスターズに帰ってきました。
(that was me ~ ストーリーテラー風に遊んでみる。)

カットラインぎりぎりで予選を通過したタイガーは結局通算+1で32位、
前年活躍した松山英樹選手は-3で19位でしたが、
この店で過ごす晩にマスターズを観れるとは。

 

 

朝、温泉に行こうと起き出したのですが、タオルと着替えを部屋に忘れたままオートロックに締め出されてしまいました。
茶褐色の伊香保の湯を堪能してから、ぶるぶるっと自然乾燥させたりして、旅館の人が起き出してくる頃合いを見計らうように長湯。

部屋の鍵を開けていただいた後は
石段街へと早朝散歩。

  

 伊香保の朝日のパノラマ。

 

朝日を浴びながらの早朝散歩でしたが、
冒頭書いた通り、今年は新春から月の影響が大きいようです。

伊香保温泉の石段を登る頭上に掛かっていたのは、
今年二度目のブルームーン(月内に二度目の満月)を経たばかりの下弦の半月。

石段から見渡す遠い山は榛名山。

 

少し横道にそれましょう。

( ↓ ) これは蒔絵師、一瓢斉の作になる遠山の大棗(おおなつめ)。
漆下地の上に高蒔絵と呼ばれる技法で、遠い山並みを描き、
金粉の蒔きぼかしを施して山の重なりを表現されているそうです。

表千家家元、即中斎の花押。

 

このような、茫洋としたぼかしや霧のようなものに対する審美眼が、現代には少し欠けているようにも感じます。

茶道具の棗(なつめ)を持つ形にも喩えられる半月の形。(淀みない"半月"の動き)

肌理細かく割れてふるえ、切っ先鋭く誠(まこと)を突く、日本の美。
(大切なのは、まず「身体を割る」ことなのだ。
(ドラゴンへの道

もののけ姫 

 

 

 

 ( ↓ ) iPhoneカメラのLive機能で、静止画だけでなく音声の付いた動画も残っていたので、繋げてみました。
    一瞬を切り取ってみせる静止画もいいが、音声が少し入るだけで瞬間の息遣いのようなものが蘇る。

2018年4月 伊香保 雪月花

遠山に茫洋と谷川岳を臨む。

ゴルフもぼけらっと茫洋と。

調子は悪くはなかったのですが、
出だしINコース3番で2つ続けてバンカーにつかまり、各々脱出に2打ずつを要す。

ゴルフを18ホールではなく、12ホールのゲームにすればよいというムーブメントがあるが、
(たしかジャック ニクラウスも賛同していたと思う。)
私もそのほうがいいと思う。
人間の集中力はそんなに続かないからだ。私なんかは特にそうだ。

12ホール(ハーフ6ホール)なら大叩きが減るような気がする。

そして、Parすらロクに取れもしないのに、
この日も、最終18番は気持ちよくフィニッシュしようと、またバーディーを狙いに行った。
1mのバーディーパットがカップの淵でくるりと廻って嫌われたが、パーフィニッシュ。
いい加減なゴルフをしてるから流れを呼び込めず、パットも決まらないのだと思います。

それにしても、新しく投入したパワートルネードU E-Spec2.0の33(太くてシッカリ感のあるRシャフト)、頼りになります。

でも、イギリス旅行もあるし、
入院を経て、再び高額医療のお世話になることもあって、少し自重していこうと思います。

 

( ↓ ) ”一流の選手ほど大きな変化を嫌う”、” 一流の選手ほど徐々に交感神経を上げていく”

精神論でも運動論でもない、自律神経の整え方を主眼に据えて書かれた本。

血管新生阻害剤の治療を開始して、高血圧の副作用に悩まされている私にとってタイムリーな本だ。

自律神経に寄り添いながらコントロールしていく。

”「ため息をつくと幸せは逃げる」はウソ。”

 なら、ため息をつきながらでも徐々に上げていくべし。

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陸の王、そして、空と海と | トップ | 初めてのミラーレス一眼 ~ C... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねぇ (沙於里)
2018-04-22 15:47:25
横手のお宿、わたしもいつか行ってみたいと思ってます。
ため息じゃなくて、深呼吸〜って思ってま〜す(^_-)
返信する
いいですねぇ (沙於里)
2018-04-22 15:47:26
横手のお宿、わたしもいつか行ってみたいと思ってます。
ため息じゃなくて、深呼吸〜って思ってま〜す(^_-)
返信する
Re:いいですねぇ (lifelongpassion)
2018-04-22 19:29:28
横手館は石段にも近く、歴史もある佇まいの日本旅館で良かったです。お風呂は折鶴の湯だけ(ノータオル)しか入りませんでしたが、温泉のお湯にさえ歴史を感じました。
伊香保は近くていいですね。
返信する

コメントを投稿