ゴルフィーライフ(New) ~ 龍と共にあれ

目指すはスクラップ・ブックか、はたまたビジョン・ボードか。
隠れ家CLUBゴルフィーにようこそ♪

ホーキンス!??

2009年05月31日 | 人間と宇宙~哲学を科学する
ホーキング、未来を語る (SB文庫)
スティーヴン・ホーキング
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る


いやぁ、熱中できます、これ。
家内に、熱く相対性理論の面白さについて語ったのですが、
ホーキング博士のことを、”ホーキンス”って言い続けたみたいで、
”なんで靴が関係あるのか、と思った。。”って、、大笑いしました。。

アインシュタイン、相対理論(相対性理論)っていうと、
難しそうでイヤって感じるひともいるかもしれませんが、
この本は、すごく分かりやすい、シンプル、です。
分かりやすいだけでなく、説明用のグラフィックスが美しくて、しかも的を得ています。
ホーキング博士が、"章を追って順に論理展開すると、面白さを感じる前に行き詰まるので、
第1章と2章を根幹にした枝分かれ構造にして、分かれた枝は独立して読めるようにした"
と序文で語っているとおり、この手の本の中では抜群に読みやすいと思います。

ブログに書くのは難しい(図で理解するものを文章にして伝えるのはかなり高度かも。)かもしれませんが、
のちのち少し整理してみようか、とも思ってます。

まだ4章の途中ですが、じっくり読みたい良書です。
現代科学の最先端までいけます。

目次だけでも紹介しておきます。
(数学は得意でしたが、大学の数値解析で虚数をこねくり始めたら、やってることの意味がよく分かりませんでした。
この本で説明されている「虚時間」の概念のような使われ方をするもので、
数学上の単なる遊びでもないのだ、と分かれば、どんなによかったか、と思いました。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙の果てまで行ってみた

2009年05月31日 | インタビュー/ドキュメンタリーetc
退屈に感じるかもしれませんが、
世界を10倍ずつ広げて見ていくと、たった10の37乗で宇宙の果てまで行けてしまうのですね。
特段 映像が奇麗なわけでもないですが、
その驚きというか、発見を留めておくため、です。
櫻井よしこさんの本のタイトルのように、
哲学や宗教も、『世の中、意外に科学的』なのかもしれません。
2 Cosmic View


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂ったついでに、

2009年05月30日 | お気に入り♪(CM/TV/映画)
、、、野球狂、です。
好きでした、”素振り千回、腕が折れても~”
野球狂の詩 その他編ED 『栄光の彼方へ』


努力は美しい

ありがとう(谷口タカオキャプテン誕生編)/キャプテン/99Harmony /修正版




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂って逃げて♪

2009年05月30日 | お気に入り♪(ビートリー_見つけもの)
お題目が悪かったか、前回の記事、PVがここ最近の数字に比べると、かなり落ちてました。
なんか、発行部数を気にする作家の先生になったような気分…。(-_-;)
そういえば、ポール・マッカートニーが作品を出すたびに批評されたり、ヒットチャートの話をされるのに対して、
"僕らがやってるのは、政治とは違う。ただの音楽だ。
不出来だって批判されても、それで誰かが困ったり餓えたりするわけではないだろ?好きな音楽をやって何が悪い?”
みたいな発言をしていたのを思い出しました。
僕もあまり数字は気にせずいこう、と思います。
もういっちょう、同じようなお題目で。

(↓)生前には未発表だったジョン・レノンの「リアル・ラヴ」、です。
  『狂った』世界に生きるものへの慈しみ。
『REAL LOVE』 John Lennon


(↓)いかにもジョン・レノン、です。
  "Everybody seems to think I'm lazy.I don't mind, I think they're crazy.
 (みんな僕を怠け者だと思ってるみたいだけど、気にしない。奴らが狂ってるだけだから。)
I'm Only Sleeping - The Beatles


(↓)バンドは”逃げる♪”、です。
band on the run


この曲は3つのパートから出来てて、この映像は前の2つのパートがないので、
こんなコメントがありました。

WHAT THE HELL!
a great song, one of my favourites indeed... but it's missing the first TWo out of THREE parts!!!

そこで、こんどはボーカルだけ取り出した、珍しいアカペラ・スタイルで。
(3つのパート間が空白(無音)、です。)
Paul McCartney & Wings - Band On The Run (Acapella)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂いのすすめ/世逃げのすすめ

2009年05月30日 | 読書ノート
「狂い」のすすめ (集英社新書)
ひろ さちや
集英社

このアイテムの詳細を見る
 
「世逃げ」のすすめ (集英社新書 435C)
ひろ さちや
集英社

このアイテムの詳細を見る

エキセントリックな題名の本です。
いつも前向きをよし、としてきた僕ですが、最近はこのての逆説的な本を好んで手に取る傾向が。。。
「狂いのすすめ」にあった”世間の奴隷になってませんか?”という問いかけや、
「世逃げのすすめ」の、(共感するか否かはさておき)いろんな物差しがあることを認める心を持つことや、下に引用した、”さっさと世逃げしましょう”っていう大胆なフレーズに、気を留められました。

そうはいっても、ブログにも書いた"ビジョンボード"のように
自分の成功のスイッチをONにするものに囲まれていたい、という気持ちが邪魔をして、購入には至らず、
飲みの約束の時間までの間の立ち読みで終わってしまいました。

結局、頭をクールにしたくて、
ホーキング博士が書いた「ホーキング、未来を語る」と
7/22に日本でも奄美諸島北部で見られる皆既日食について書かれた「完全ガイド 皆既日食」を購入しました。

(ホーキング博士の本は、有名な「ホーキング、宇宙を語る」の続編みたいな位置づけの、アインシュタインの相対論や量子論、絶対的ではない時間の概念について、読みやすく書かれた本。イラストや写真も綺麗で分かりやすそうだし、大学時代に読んでた気さくな物理学者ファインマン教授の名前も出てきていて、じっくり読んでみたくなりました。)

(↓ 「狂いのすすめ」の書評です。)
http://ueshin.blog60.fc2.com/blog-entry-1060.html#trackback-top

現代の日本人って奴隷度はかなり高いのだが、それをまじめだとか「シカタガナイ」とかいって奴隷街道まっしぐらである。変えようとか抜け出そうとかの前向きな意識がほぼ芽生えない。

(↓「世逃げのすすめ」から)

世間はおかしな物差しで価値を測ります。あるいは歪んだ物差し、狂った物差しと言うべきでしょうか。
 でも、それを非難したって、意味はありません。世間はその物差しで運営されているのですから。世間に、そんな歪んだ物差し、狂った物差しを捨てよ! と命じても、世間はそれを捨てられない。捨ててしまえば、世間はいっさいの価値判断ができなくなります。
 だとすれば、わたしたちが世間から逃げ出すよりほかありません。
 逃げてどこへ行くのか……? それは、あとから考えましょう。
 まずは、なにはともあれ、われわれがすたこらさっさと世間から逃げ出しましょう。
 つまり、「世逃げ」のすすめです。

後輩との飲みはヘンチクリンな話に終始しましたが、
やりたいことが沢山あって、最近は1時間20分の睡眠で大丈夫になった、というタフさやもろもろのバイタリティには刺激をもらいました。

先週もそうでしたが、飲んで帰っても、さっとブログを書いてしまう自分にも驚いてますが。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィル・ミケルソン/下半身スイングの再現性

2009年05月28日 | ゴルフィーライフ<気づきとアイデア>

石川遼クンは初めて出場した今年2009年のマスターズで
ミケルソンのドライバーのバカっ飛びにびっくりしたそうです。
遼クンは、ミケルソンのニーアクション、
右ひざ(右利きの場合の左ひざ)が前に突き出すくらいに
バックスイングでしっかりヒップターンして捻転しているところを参考にしているとの記事を読みました。
僕もミケルソンのスイングで参考にしたいポイントはいくつかあります。エッセンスを再整理してみました。

・バックスイングの左尻(右利きの場合の右尻)のヒップターン
・それでいて、左足(右利きの場合の右足)が流れず伸びあがらないところ
・ダウンスイングからインパクトにかけて左脇と左ひじ(右脇と右ひじ)を体に引きつけて、
 スパインアングルをキープしつつ再現性の高いスイングをしているところ
・吉田一誉プロも言っている、左手(右利きの場合の右手)を柔らかくグリップしているところ
(↓ 映像のフォロースイングでは左手がグリップから離れてつまんでいるように見えます)

そして、ミケルソンのスイングの特徴のひとつは、
バックスイングで右足(右利きの場合の左足)がヒールアップするところ。
⇒ 僕は、少しアレンジ(太字)しようと思います。

1.アドレス
 ・右足かかと体重で、体を起こして、左足つまさきをややオープンにする大人(たいじん)構え
 ・右脇と右ひじを体に引きつけて、右サイドを固めてアドレス

2.三拍子『右、尻、ドーン』のスイング
 (1)『右』、
  ・アドレスで上のように右を固めたら、左足をヒールアップするのではなく、
   左足つまさきを浮かせて、これをフォワードプレス(テークバックのきっかけ)にして、
   右方向に直線的に体重を乗せてテークバック 
 (2)『尻』、 
  ・伸びあがらないよう、右尻をヒップターン
 (3)『ドーン』 
  ・浮かせた左足つまさきを下ろし体重を乗せてドーンと打ち抜いていく。
    体重移動していく方向が左のつまさき方向になるので、
   右ひじを引きつけていれば、スパインアングルをキープした再現性の高いスイングになる。
  ・すると、坂田プロの言うように、開いた左足つま先がクラブを高く押し上げる助けをしてくれる
  ・体重移動していく方向が左のつまさき方向になることで、下半身スイングの再現性が増すので、
   吉田一誉プロが言う、右腰股関節が伸びていく十分な体重移動も実現できるというわけです

Phil Mickelson Driver Swing Vision Phil Mickelson Driver SwingVision Colonial 2008

(↓ 正面から。少しつま先はオープンに、です。) 
Phil Mickelson Driver SwingVision (Face On)

アニカのスイング映像同様、何度も見て、イメージを焼き付けていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマのCMから

2009年05月28日 | お気に入り♪(CM/TV/映画)
清水靖晃氏がsax(テナー)でパッハの無伴奏チェロ組曲の有名な1番/プレリュードを演奏してます。
saxによるこの曲の演奏は史上初、とのこと。
残響効果の得られる録音場所を選んで録音したというその音はとても響きが良くて、初めて聴いたとき、シビレました。
録音のいい画像が見つからなくて、ここではCMで冒頭のさわりだけでも。。

2000 TOYOTA CROWN ATHLETE ESTATE Ad


(↓)清水靖晃氏のCHELLO SUITEで同組曲の1-3番を通しで聴くのはちょっとしんどいとこあるので、この1番/プレリュードが入っているオムニバスがおすすめ。(他にも、リュート演奏のシチリアーノ、とか気の効いたいい曲が入ってます)
スティル・エコー~クラシカル・
藤井香織,カルテット・ジェラート,トカレフ(ニコライ),ガロワ(パトリック),長谷川陽子,ブーニン(スタニスラフ),千住真理子
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


・・・ 車のCMつながりで、短い映像を続けます。

後に映画「ピアノレッスン」のテーマ曲で有名になったマイケル・ナイマンの「ANOHITO NO WALZ」(「あのひとのワルツ」)。
僕は独身寮にいた頃、友達の部屋で聴かせてもらって、
マイケルナイマンの表情の写ったいかしたジャケットと、
"マイケル・ナイマン・バンド"の音の鮮やかさに、これはえぇ!と一発で気に入りました。
(↓)曲の一部だけで、音も悪くて残念ですが、シングル発売しかなかったはずなので、いまや入手困難な曲です。

1993 TOYOTA CROWN S14#-1


(↓)もひとつ、1984年頃の旧いCMですが、
アンドレア・ロビンソンてひとが歌う"love is faithful as forever"って曲の流れるこのCMが気に入ってました。

カペラ / マツダ


最近、気に入ってたCMは、前に紹介した"男のまんなかでいようじゃないか”です。
http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/0f01a7e1195d024952349a22f6d42d26






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャン・レノ& Shape of my heart

2009年05月26日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
ジャン・レノってかっこいいですね、味があって。。。
そして、映画「LEON」で使われていたスティングの曲「shape of my heart」もいい。

近頃とみに、良識ぶったニュースキャスターのコメントみたいな、
ステレオタイプで、世論に迎合するような、上手に社会の仕組みにのってます、的な視点を感じる話には、ほんとにそうか~と思うことが多くなりました。

吉本隆明さんや、曽野綾子さんのような視点のほうがしっくりくるのです。
(ちょっとひねくれてきたのでしょうか(笑))
http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/06867bb3d10488196df986f9c6090679

http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/2aa84190c75fd0c66479388e2daf1cc6

「Shape of my heart」、歌詞は難解ですが、
“that's not the shape of my heart(俺の心の形はそんなんじゃない)”っていうのは、
なんとなくそこに相通ずるフィーリングだと思います。


山口百恵さんのことを、すべてをわかっているかのような眼をしている、と評した人がいましたが、
ジャンレノも、吉本隆明氏のいう、”周囲の人たちからみると思いの通じない人間”の真逆の、”思いの通じそうな人”に見えます。
そこが、格好よく感じる所以なのかもしれません。

LEON The Professional - ''sting - shape of my heart ''


(↓)Stingが歌う映像(歌詞付)はこちら
Shape Of My Heart - Sting (with lyrics)



(↓)僕のお薦め版はこれです。
(Liveですが、shape of my heartの他にもmad about youなんかもこの盤に入ってるのが深く芳醇で(ウィスキーの宣伝みたいですが。)ベストテイクだと思います。
・・・オール・ディス・タイム
スティング,キッパー
ユニバーサル インターナショナル

このアイテムの詳細を見る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログがビジョンボード

2009年05月25日 | ゴルフィーライフ<気づきとアイデア>
「右脚打法」です!
6月に前夜から泊まりでゴルフするプランが出てきて、ワクワクしてきました
こちらかっ飛び研究所―だれでも20ヤードアップ 力不要の「右脚打法」 (GAKKEN SPORTS MOOK)

学習研究社

このアイテムの詳細を見る


下半身でとばす、というのは飛ばしの基本ですが、
特に右脚のパワーを使って、右足を倒しこむように使え、という吉田一誉プロの教えは参考にしています。

でも、(↓)実際に映像でみると、右尻がしっかりターンしているのが分かります。
そんなに倒しこむ(右足骨格の反作用で飛ばす)ようにみえないのは、今の僕の開眼ポイントと合致しています。
飛ばすときは、右足かかと体重気味でアドレスするので、
右尻をターンさせていかないとプレーンも安定しないのだ、と感じます。

そして、“右手はゆるく握る”と言っているところを参考に。
(『右脇と右ひじを引きつけて、右サイドをしっかり固めてアドレス』はいいのですが、
右手は柔らかく握ってフィーリング(ニュアンス)を出せるようにしないと。)

あと、コースで練習場ほどには飛ばないのは、
3:40過ぎに吉田プロが指摘している(右脚を軸にしつつ)
しっかり右股関節を前に押し込んでいく動きができていない、からかも?と感じました。

ゴルフ ドラコンレッスン 『Road to 300 ~吉田一誉編~』 1/3


しかし、ゴルフはターゲットゲームであることは忘れてはいけません。
スーパーショットがスコアに直結しないことは、肝に銘じておかないと


様々なビジョンやゴールを絵や写真、言葉にしてボードに貼り付けたものが
ビジョンボードです。
このビジョンボードについては、不思議な証言がたくさんあります。
眺めていると、人間は自然とボードの中の理想世界に近づこうとする習性があるのです。
自分にとって「大切なもの」をインプットすると、スイッチがONになるのです。
(「ゴルフ、あっというまに上達する極意」より)

http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/6d08c0972e814e5a805859a566e7b294

自分にとって、このブログがビジョンボードです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバプール・オラトリオ

2009年05月25日 | お気に入り♪(ビートリー_見つけもの)
また貴重な映像を見つけてしまいました...
ポールが初めて本格的にクラシック音楽に取り組んだLiverpool oratorioです。

(↓)ポールがピアノに始まりドラムまで叩いて"独りオラトリオ"を演ってるところに弦楽隊が絡んでくる憎い演出です。

Paul McCartney Christian Pop


(↓)ラストの"peace"楽章のリハーサルの様子の後、
   ピアノに向ってポールが歌い、カール・デイヴィスが記譜していく、曲が生まれてくるシーン。
   その場の空気が歓んで、僅かに震えているように感じるのは気のせい?
   
1991 McCartney Liverpool Oratorio Part 4/13


※ リバプール・オラトリオのメイキングビデオだったかな(Flaming pieだったかもしれない)、未発表の"is it rainig in london"が入っていたのは?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチ&ストレングス

2009年05月24日 | ゴルフィーライフ
「ゴルフカラダをつくる」です。
ゴルフに必要な柔らかくて大きな筋肉(特に、いわゆるインナーマッスル)としっかりした骨・関節を、コントロールしていくことは一大テーマ。
ゴルフカラダをつくる―練習場に行かずに強くうまくなる。賢いゴルファーのボディデザインBOOK
白木 仁
新星出版社

このアイテムの詳細を見る


ゴルフ雑誌にもよく登場する筑波大教授の白木仁氏の本で、
前著の「ゴルフストレッチング」より僕にとっては参考になる内容です。
(片山晋呉プロもコンディショニングに取り入れているようです)

休日は、よくプールに行って、ストレッチ&ストレングスをやってます。
もともとは、仕事で疲れたまんま眠りこけて週末の午前中を潰してしまうのがもったいないので、
朝プールに間に合うようにとにかく起きて、
デトックスと気分転換を兼ねて、逆発想で疲れを取る習慣をつけよう、と始めました。
水の中だと、重力が減少する分、体への負荷が少なく、深いストレッチが可能になりますし、
水の抵抗を利用することで効果的に自重を利用したアイソメトリック・トレーニングが行えるという利点があります。

最近メニューに採り入れているのが、この本で紹介されている
・首のストレッチ
と、
・腰割り
です。

手を逆サイドの側頭部まで廻して、こめかみ辺りを押えて横に首を伸ばすストレッチは、
首に集中しているリンパの流れを良くする効果もあるらしく、首周りがスッキリします。
女性向けのダイエット本なんかでは、小顔エクササイズとして紹介されていたりもしますし、
首はリンパだけではなく、自律神経が集中している箇所なので、体調管理上もケアすることが、とても重要らしいです。
首を伸ばしながら、同時に腹斜筋にも意識を向けた体幹ストレッチをすると、
おなかにも効きそう。

腰割りは、ストレッチだけでなく、下半身強化(ストレングス)のエクササイズとしてやっています。
gooダイエットでも紹介されてました(↓)
http://diet.goo.ne.jp/member/topics/0603_no1/04.html

自重トレーニングをしていると、どうしても上半身に意識が向きがちですが、
ゴルフで大切な筋肉は、むしろ下半身。
腰割りをすることで、普段あまり意識が向かない、体の"裏筋(うらすじ)"(背筋~臀部~ハムストリングス)に気持ちを向けて、
筋肉をよろこばせてあげるような気持ちで。

あと、最近、左手で右肩を押えて、スイング時に体が開かないよう筋肉に記憶させてます。
(体の真ん中を感じながら、水の中で立ったまま壁を利用して腕立て伏せ。)
まさに、ゴルファサイズ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンボルツリー

2009年05月24日 | 日記
うちのシンボルツリー、名前はファットアルバータ。
(ニックネームではなくてちゃんとした品種名です)

毎年、GW明け~5月下旬にかけてモミのような柔らかい新芽が開いてきます。
この時期が一番青みの強い色をしていて綺麗です。

今日はこどもの運動会。
前にブログに書いた家の前の小道をぬけて小学校にいきました。
http://blog.goo.ne.jp/lifelongpassion/e/a18f35b8495c4b153cc3ef5595611317
この小道も最近風景がどんどん変わっていくので写真を撮っておきました。


中2になった上の子は家内が500円のおだちんでお願いしたら、
朝6時半に場所取りによろこんで行ってくれました。
(最近大人びてきたのに、妙にけなげなとこがおもしろくて、
1000円はずんでしまいました
2時半から並んでる人もいたそうです…

下の子は小学校に入ってから、赤勝て白勝て、の運動会で勝ったことがなく、
今年も一所懸命おうえんしてましたが、5年連続で勝ちに恵まれませんでした。
(確率にすると2の5乗、32分の1です…)
くやしくて、涙をこらえてました(かわいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケベック

2009年05月23日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
sax奏者について書いてるブログを見て、You Tubeで探してみました。

思いつくのは、
ウェインショーターのブラジル風バッハがしぶかったな、とか、
ジョンコルトレーンとか、ソニーロリンズのSaint Thomasなんかでしたが、
そういえば、LOIEっていう曲が色っぽくてよかったなぁ、なんて記憶が蘇りました。

そして発見(↓)。アイク・ケベック(ike quebec)というひとでした。
ケロッグでなくてケベックです

http://www.sadanari.com/jazz000123_05.html

LOIEは結局見つかりませんでしたが、同じアルバムに入っている曲を見つけました。
曲の雰囲気は同じアルバムの演奏なのでLOIEっぽい(エロっぽい??)です♪

IKE QUEBEC favela


全然関係ないですが、紅葉で有名なカナダのケベック州って同じ綴りなんですね。
ネットサーフィンしてると、裏磐梯に似た自然の映像をいくつも見つけて、見とれてしまいました
あこがれのケロッグ・ライフ、みたいな

森と湖に、カヤックやサイクリングにトラウトフィッシング(なかなか釣れませんが)…、好きな裏磐梯に似ています。
あぁ、夏が待ち遠しい。
Quebec plein air



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞世の歌/アラン・パーソンズ

2009年05月23日 | お気に入り♪(マイナーなラジオ局編)
アラン・パーソンズ、好きなアーティストでした。
その時々でボーカリスト等が変わるプロジェクトですが、
アルバム「Eye in the sky」でのエリック・ウールフソンの声は素晴らしい!
他にも、メロディが美しくて重厚なイメージを持ったプログレっぽい良い曲が沢山あります。
ポールマッカートニーとおんなじで、アルバムを買うと、
"これこそがアラン・パーソンズだぁ!!"と感動させてくれる美しい曲がきまって入っていました。
また紹介したいと思います。

今日はアルバム「Eye in the sky」から2曲、映像のきれいなものをクリップしておきました。

Eye In The Sky


(↓ 辞世の言葉のような歌詞ですが、深い感謝の気持ちを表現した名曲です。)

Old and Wise


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の内側の世界をシングルにする

2009年05月21日 | ゴルフィーライフ<気づきとアイデア>
技量はあがってきているのに、スコアがついてこない、という課題を克服したいと思っています。そこで、、、またこんな本、読んでます。
ゴルフ、あっというまに上達する極意。―シングルを引き寄せる法則 (ゴルフダイジェスト新書)
松本 進
ゴルフダイジェスト社

このアイテムの詳細を見る

(著作権にもっと気を遣った方がいいと思って、本の表紙の掲載にAmazonのアフィリエイトを使い始めます。)
この本で紹介されていた「シングルを引き寄せるスコアカード」、試してみようと思います。

どうってことはなくて、ホール毎に横マスで1打ずつ採点していくだけ。
(パット欄使っても、4人分×2、すなわち8マスしかないので、大叩きの抑止効果も期待できるかも。)
10点満点で8点以上のみを記録することにして、いいショットの記憶を焼付けるのがミソ、なのですが、
自分なりにアレンジしてみてもいいかな、と思ってます。

例えば、
・(10点満点だと採点基準が不明確になるので) 5点満点にする
・『/』として方向性・距離感の両方を採点する、もしくは使用クラブと採点を記録する
・1打毎に8点以上(4点以上)だけでなく、すべて採点することで、ひと呼吸おいて間をよくし、丁寧に決断してからショットするクセをつける、
など。

この本、アベレージとシングルの考え方の違いみたいな視点で書かれていて、自分にとって役立ちそうなところ(シングルの考え方)を引用しておきます。

・90台で廻れる人とシングルの違いは、うまくなる行動や思考のパターンの違い。
  自分の内側の世界をシングルにすることが大事。>チャンピオンのようにふるまうのだ

・シングルは自信は持っているが期待はしない。
  自信と結果がセットである必要はない。
 根拠のない自信は失うことのない自信でもある>これ、名言です

・調子がよければ攻め、悪ければ守る。
(アベレージは逆に調子がよければブレーキをかけて守りに入り、調子が悪いと無謀に攻める。これではベストスコアが更新されない。)

・ナイスショットした時こそボールの行方を見て、鮮明にイメージに記憶。
 >実戦で崩れないスイング作りのためにはフィニッシュで5秒間静止せよ、と坂田信弘プロも言ってました

スコアの悪いラウンドでも、ミスの数はいつもとそれほど変わらないはず。それより悪い流れに翻弄されず、断ち切ること
 >江連プロの言う『技術のミスはしても、気持ちのミスはするな。』です

・シングルはティショットで全エネルギーを使わず、ペース配分を考えて、3打目からパットにかけて、ピークを持ってくる

人生の中で最も会話する相手は自分である>これもなかなかの名言
 シングルは、ミスショットはたまたま、と忘れ、ナイスショットがなぜ出たか、を分析する。

・調子が悪い時ほど、もう一人の自分が活躍してくれる。

・「楽勝」を口ぐせに。トラブルを原寸よりも小さく見る力を持て。

・練習場で同じクラブで続けて打っても、そんな状況はコースではあり得ない。本番と練習のギャップを少なくするのが賢い練習法。
  ナイスショットは、練習場ではなく、コースで味わうものです。
  同じクラブで続けて打って、ナイスショットを追い求めることはあんまり意味がない。

 

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする